19位はまたしても日本のコーヒーブランド、椿屋珈琲店です。大正ロマンを彷彿とさせるレトロな空間で、ゆっくりとくつろげる落ち着いた雰囲気の内装になっています。
こちらは価格帯がなんとドトールの4倍!椿屋オリジナルブレンドが1杯980円と高額、他のメニューはHPに価格が載っておらず不明なのです。高級豆のコーヒーの味を堪能したい方は是非お試しください!
ちなみにフードメニューはビーフカレーやパスタなども豊富で、お腹を満たせるメニューもたくさんあります。
椿屋珈琲店の人気の秘密はもうひとつ、制服にあります。黒色のブラウスの上にエプロンのような白色のユニフォーム、頭の上には白色のカチューシャというスタイルの店員さんが見られます。まさに大正時代のメイドのような装いなのです。
人気のカフェチェーン店第18位:ベックスコーヒー
朝食なう:laughing:#ベックスコーヒー pic.twitter.com/YeUGRH2Umo
— しなそば (@shinasoba777) October 26, 2018
駅ナカでよく見かけるベックスコーヒー。こちらはジェイアール東日本フードサービスが運営しているカフェチェーンだそうで、駅ナカに多いのも頷けます。赤い文字と看板が目を引きますね。
ドリンクの価格帯は230円から350円とリーズナブルです。異動の合間にちょこっと休憩したい方には嬉しい価格帯です。
フードはワンコインで食べられるモーニングが人気で、価格390円から500円とこちらもお安いです。ほかにも雑穀米が使用されたビーフカレーなども人気です。
人気のカフェチェーン店第17位:喫茶室ルノアール
こちらも落ち着いた雰囲気が人気の喫茶店ルノアール。高級感はありますが店舗数も多く、昔からある老舗という安心感もあり、比較的入りやすいお店です。
ドリンクの価格帯は590円から710円。フードはトーストが超オススメとあり、パンが好きな方にはたまらないカフェです。
喫茶店というだけあって、フルサービスも嬉しいですね。ザワザワした感じがなく落ち着きがある店内なので、静かに過ごしたい方にはうってつけのカフェです。
人気のカフェチェーン店第16位:カフェラミル
16位は日本のコーヒーチェーン、カフェラミルです。こちらの特徴はコーヒーとケーキが美味しいこと。ケーキセットお目当てでやってくるお客さんがたくさんいるのだそうです。
ドリンクの価格帯は715円から953円と少々お高め。ケーキセットを頼んだらいくらになるのかと思いきや、なんと1,089円~と意外にお安いのです。
一昼夜かけて抽出する水出しコーヒーなど、時間と手間をたっぷりかけているだけあり、美味しいコーヒーが楽しめるというのも納得ですね。
人気のカフェチェーン店ランキング第TOP25!(15位~6位)
人気のカフェチェーン店第15位:エクセルシオールカフェ
名前からして海外からのチェーン店かと思いきや、なんと日本のコーヒーブランドだったエクセルシオールカフェ。こちらでは高級品質の豆のみを使用したエスプレッソがお楽しみいただけます。
高そうなイメージがあるドリンクメニューの価格帯は、300円から480円と意外とお安くてビックリ!自慢のエスプレッソも340円から440円で提供しています。
フード系はピザ・パスタなどありますが1番人気はパニーニです。またアルコールも少々置いてあります。カフェでビールを飲むなんて、海外っぽくでかっこいいですよね。
人気のカフェチェーン店第14位:カフェドクリエ
14位はあのポッカサッポロフーズの連結子会社が運営するカフェドクリエです。日本のカフェは茶・赤・白が基調の外観が多く、海外の建物を模倣したゆったりしてあたたかみのある空間を演出しているお店が多いですよね。こちらのカフェドクリエさんもしかりです。
ドリンクメニューの価格帯は260円から420円と、大変リーズナブルなところが人気の秘訣です。またフードメニューはトーストサンドが豊富でどれも美味しそう!トースターでこんがり焼いたサンドはサクサクで、ペロリと食べられてしまいますよ。
人気のカフェチェーン店第13位:イタリアントマト
数あるカフェの中でイタリアン押しのスタイルは、こちらのイタリアントマトだけですよね。とにかくパスタが豊富で、お手頃価格で食べられてしまうところが特徴です。
ドリンクメニューの価格帯は190円から420円です。パスタ・ピザのほかにスープやサラダもあるので、レストラン並みに楽しめてしまえます。またケーキの種類がこれでもか!というくらいたくさんありますよ!ドリンクの種類も多いので、お子様と一緒にも行きやすいですよね。