目次
脂肪分が多めで濃厚な味わいを楽しめます。甘味が強いので、そのままでもデザート感覚で楽しめますよ。ティラミスに用いられるマスカルポーネです。その他にもチーズケーキやムースなどの材料として良く用いられます。
生クリームとバターの中間のような舌触りでネットリとした食感です。柔らかいクリーミーな口当たりは高級感抜群。アイスやパンケーキにトッピングするだけで、普段のデザートをリッチな雰囲気に一変させます。
2位:明治 北海道十勝ボーノ切り出し生チーズ
ナチュラルチーズの革命とも呼べるボーノの切り出し生チーズ。丁度良いスティック状にカットされて小分けで包装されています。カットする手間も省けて食べやすく、調理するのにも丁度良い量で包装されていて便利ですよ。
3種類のナチュラルチーズが販売されています。モッツアレラはほのかな甘みとミルキーな風味でサクッとした歯ごたえが楽しめます。チェダーは濃厚な旨味、ゴーダはマイルドで滑らかな食感が特徴です。
1位:雪印 北海道100カマンベールチーズ
雪印メグミルクが北海道にこだわって日本人の味覚に合った味わいを再現した逸品です。白カビの働きで熟成させた濃厚チーズ。とろけすぎず硬すぎない丁度良い柔らかさです。ホール丸ごとタイプと、6ピースに切れているタイプが販売されているので、一度に食べる量に合わせて購入しましょう。
自分好みのナチュラルチーズを見つけよう♡
ナチュラルチーズには風味や食感の異なる種類が豊富にあります。そのまま食べておいしいものや、加熱することで味わいが広がるものなど様々な楽しみかたができます。栄養素も豊富なので、夏バテ予防や風邪予防に活用してください。
セレクトに迷ったときは今回紹介したランキングを参考にしてください。人気のナチュラルチーズを試して、硬さや風味に満足できる自分好みのナチュラルチーズを見つけてくださいね♡
チーズお美味しく楽しみたい人はこちらの記事もチェック!
Related article /
関連記事


![チーズフォンデュのおすすめ具材ランキングTOP55!簡単アレンジも紹介♡ | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/018/690/original.jpg?1603528707)
![業務スーパーのリッチチーズケーキが美味しい!アレンジやカロリーは? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/987/original.jpg?1706240271)
![コストコのチーズは種類豊富!おすすめ全て紹介します!【必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/914/original.jpg?1603518274)




















