記事の目次
- 1.【妊娠初期の注意一覧】妊娠初期に気をつけることとは?
- 2.【妊娠初期の注意一覧】妊娠初期の期間ってどのくらい?
- 3.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること①禁酒
- 4.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること②禁煙
- 5.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること③カフェイン
- 6.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること④貧血
- 7.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑤ビタミンA
- 8.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑥トキソプラズマ
- 9.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑦リステリア菌
- 10.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑧水銀中毒
- 11.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑨つわり
- 12.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑩締め付けない服装が◎
- 13.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑪負荷の高い運動
- 14.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑫性交渉は清潔に
- 15.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑬葉酸を摂取しよう
- 16.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑭少量の出血
- 17.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑮仕事
- 18.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑯2人目妊娠の場合
- 19.【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑰産婦人科で相談
- 20.【妊娠初期の注意一覧】まとめ
リステリア菌を予防するには、肉にしっかり火を通すことは必須ですが、肉だけでなくチーズや生ハム、スモークサーモンにもついている場合があります。
妊娠中は火が通った食品だけを食べる方が良いでしょう。
また食事だけではなく、土にもリステリア菌が潜んでいます。
ガーデニングが好きな人は必ず手袋をする、手をよく洗うなどしっかりと対策しましょう。
【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑧水銀中毒
食事に関してもう一つ、注意点があります。
魚は栄養価が高く、妊婦にはおすすめしたい食品なのですが、大きな魚、例えばマグロやマカジキなど食物連鎖の頂点にいる魚は水銀汚染が高く、食事の際は避けた方が良いとされています。
厚生労働省から妊婦が魚を食べるときの注意がパンフレットになって出ているので、チェックしてみましょう。
HPからPDFを開くこともできます。
魚による水銀中毒のリスクは妊婦ではなく、胎児です。
水銀は神経系が影響を受けるので、胎児の発達にもかかわってきます。
胎児は体内に取り込んだ水銀を輩出することができないので、母親が食事に気をつけるしかありません。
【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑨つわり
妊娠中はいろいろな心配や不安がありますよね。
つわりもそのうちの一つ。
つわりだけは、ママの体質や、1人目はつわりがなかったけど、2人目はつわりがひどいなど、なかなか予測ができず、また予防策もありません。
しかもいつ気分が悪くなるか分からないので、行動が制限されます。
ただ、つわりが始まると胃のむかつきや疲労感に襲われますから、なるべく行動的にならず、ストレスをかけないようにゆっくりと過ごすことが大切です。
胃のむかつきのため、食欲が落ちる、嘔吐のために脱水症状になることがありますから、つわりの間はなるべく多めに水を飲みましょう。
また、貧血を起こすことも考えられますから、なるべく鉄分の多い食事を心がけること。
つわりで気持ち悪くなったら横になる、椅子に座るなど楽な体勢をとりましょう。
少し体勢を変えて一番自分が楽な体勢を探すことです。
楽な体勢が分かると、気分が悪くなるときにその体勢をとることで過ごしやすくなります。
妊娠初期は行動派女子も、行動派を封印してちょっと家でゆっくり体を休ませるほうがよいですね。
■参考記事:妊娠初期のつわりについてはコチラも参照!
【妊娠初期の注意一覧】気をつけること⑩締め付けない服装が◎
妊娠初期はまだまだお腹の大きさは目立ちません。
お腹のふくらみがはた目から見て分かり始めるのは、妊娠中期に入ってから。
お腹がふくらんでいないので、マタニティ服を着る必要はありませんが、妊娠すると体が過敏になっている上、つわりもあります。
お腹は大きくないとはいえ、お腹の中の胎児は日々大きく成長していきます。
普通の下着に普通の服も問題ありませんが、スキニーデニムやコルセットなどお腹周りを締め付ける服装選ぶ行動はやめておきましょう。
血流が悪くなって、つわりがひどくなったり、締め付け感でゆっくりとした体勢を取ることができず、疲労が増すことも考えられます。
妊娠が分かったら少しお腹周りがゆっくりしているものを選んで身に着けましょう。