記事の目次
- 1.リア充アピールとその心理
- 2.【うざいリア充アピール】①友達最高!
- 3.【うざいリア充アピール】②恋人いますよアピール
- 4.【うざいリア充アピール】③仕事、勉強忙しい!
- 5.【うざいリア充アピール】④モテてます
- 6.【うざいリア充アピール】⑤自撮り系
- 7.【うざいリア充アピール】⑥子供の写真
- 8.【うざいリア充アピール】⑦旅行、イベント系
- 9.【リア充アピールの心理】①架空の世界で楽しみたい
- 10.【リア充アピールの心理】②羨ましいと思って欲しい
- 11.【リア充アピールの心理】③単に自慢好き
- 12.【リア充アピールの心理】④みんながやっているから
- 13.【リア充アピールの心理】⑤自己満足
- 14.【リア充アピールの失敗例】①リア充代行がバレた!
- 15.【リア充アピールの失敗例】②盛った自撮り
- 16.【リア充アピールの失敗例】③本当の自分に戻れない
- 17.【非リア充アピールもうざい】①ネガティブ投稿
- 18.【非リア充アピールもうざい】②リア充のくせに
- 19.リア充、非リア充アピールの対策はないのか?
- 20.SNSはほどほどに
例えば彼氏がいて仲良くしていても「もう全然うまくいってない〜別れるかも〜」という嘘を平気で言います。
けれども、その嘘がなんらかの形でバレてしまうと「え!めっちゃ仲いいじゃん!」と周囲は冷ややかな目で見るようになります。
「リア充実ならリア充でいいのに、わざわざ嘘ついてうざい」と思われてしまいます。
リア充、非リア充アピールの対策はないのか?
リア充アピールもうざい、非リア充アピールもうざい、という結論になってしまうのですが、これではSNSに投稿する側も見る側もなんのメリットもないように感じます。
例えば、友達との写真もダメ、子供の写真もダメ、旅行の写真もダメ、ネガティヴなこともダメ、となると一体何を何を投稿すればいいのかわからなくなりますよね。
そこでSNSに投稿する側と閲覧する側の対策を少し紹介したいと思います。
【投稿者】メリハリをつけた投稿を
SNSに好きなものを投稿してももちろん問題ないのですが、少しメリハリをつけた投稿をすると見ている人もうざいと思わなくなります。
例えば、自慢系ばかり、ネガティヴ系ばかりとならないようにすることが大事です。毎日毎日同じような内容だと見ている人は飽きてしまい、それに対してうざいと思うこともあります。
毎日楽しいことばかりは人間の生活では起きませんよね、何もない時、嫌なことがあった日、面白いことがあった日、いい経験をした日、自分が失敗をした日、など自分の色々な出来事をミックスさせることでもっと興味深いSNSができるのではないでしょうか。
【閲覧者】SNSを見ない
人はムカついている人、自分が嫌いな人の動向が気になることがあります。よって、ついその人のSNSを見てしまうのです。
しかし、見たところでやっぱりイライラするのは確実ですよね。それなら見ない努力をすることが必要です。
気になっても「今日は見ない。見ても意味がない」と自分に言い聞かせるようにすることが大事です。
または「こんな人もいるんだな」と諦めることです。自分がイライラしてもその人の性格は変わることはありません。ならば、それはそれとして受け入れる心を持てればイライラすることもなくなります。
SNSはほどほどに
便利なもの、楽しいものには必ず何か欠点があるものです。SNSがなかった時代にはリア充だとか非リア充だとかいう言葉はなかったので現代のような悩みは少なかったはずです。
確かに昔も自慢する人は嫌われていたでしょうが、毎日のようにその人の自慢を見聞きすることはなかったのです。それがSNSにより毎日のように目に入ってしまうため、嫌になっていると考えられます。
自分なりの使い方を見つけることができればSNSは便利で楽しいものです。ただ、やりすぎると心が壊れてしまう可能性もあることを知っておくべきではないでしょうか。