記事の目次
- 1.妊娠初期には貧血になりやすい?!
- 2.妊娠初期の貧血の原因は?!(貧血とは)
- 3.【妊娠初期の貧血の原因①】血液が薄くなる
- 4.【妊娠初期の貧血の原因②】赤ちゃんへの栄養補給
- 5.【妊娠初期の貧血の原因③】つわり
- 6.妊娠初期の貧血ではどのような症状が?!
- 7.【妊娠初期の貧血の症状①】鉄欠乏性貧血
- 8.【妊娠初期の貧血の症状②】脳貧血
- 9.妊娠初期の貧血の赤ちゃんへの影響は?!流産の危険は?!
- 10.【妊娠初期の貧血の赤ちゃんへの影響①】流産の危険は少ない
- 11.【妊娠初期の貧血の赤ちゃんへの影響②】軽度なら大丈夫!
- 12.【妊娠初期の貧血の赤ちゃんへの影響③】貧血が重度だと危険!
- 13.妊娠初期の貧血にはどのような対策が?!
- 14.【妊娠初期の貧血の対策①】鉄剤の処方
- 15.【妊娠初期の貧血の対策②】漢方薬の処方
- 16.【妊娠初期の貧血の対策③】食べ物の改善
- 17.【妊娠初期の貧血の対策④】めまいやふらつきを感じたら安静に
- 18.妊娠初期の貧血を予防するには?
- 19.【妊娠初期の貧血の予防法①】鉄分の多い食事を!
- 20.【妊娠初期の貧血の予防法②】サプリで鉄分補給!!
- 21.【妊娠初期の貧血の予防法③】タンニン摂取を減らす
- 22.妊娠初期にはしっかりと貧血対策を!!
ヘム鉄は牛もも肉、アサリ、シジミなどに多く含まれています。
非ヘム鉄は小松菜やほうれん草、納豆などに多く含まれています。
鉄分が多い食べ物として有名なレバーには、過剰摂取すると胎児に悪い影響を及ぼすと言われるビタミンAがたくさん含まれているので、妊娠中の鉄分補給のための食べ物としては考えないでおきましょう。
【妊娠初期の貧血の予防法②】サプリで鉄分補給!!
つわりによる吐き気で、食べ物から十分な量の鉄分が摂取できない場合には、鉄分を補給できるサプリを使ってうことも考えましょう。
サプリを使うときには、過剰摂取が問題になりますが、基本的に鉄分のサプリの過剰摂取によるお腹の赤ちゃんへの影響はありません。
しかし、総合的な栄養補給ができるサプリを使う人もいますよね。
マルチビタミンミネラルなど総合的なサプリメントを使う時には、妊娠中の過剰摂取が問題となる、葉酸などをサプリから摂取し過ぎないように気を付けましょう。
鉄分補給のためのサプリメントも使うときには、赤ちゃんへの影響はありませんが、鉄剤にお母さんの体の胃を荒らしたり、便秘や下痢を引き起こす可能性があります。
また鉄分のサプリを過剰摂取すると糖尿病の引き金になる恐れもあります。
鉄分のサプリは、妊娠中の貧血が心配な時には使っても問題ありませんが、サプリだけに頼るのはやめておきましょう。
基本的に食べ物を中心にして、足りない時にはサプリも足す、という考え方で使うといいのではないでしょうか。
【妊娠初期の貧血の予防法③】タンニン摂取を減らす
妊娠初期の貧血を予防するためには、お茶に含まれているタンニンを減らすことも大切になります。
茶葉に多く含まれているタンニンには、鉄分の吸収を阻害する働きがあります。
緑茶だけではなくて、特に紅茶にタンニンは多く含まれているので、妊娠中は珈琲のカフェインだけではなくて、緑茶や紅茶も控えるようにしましょう。
妊娠初期にはしっかりと貧血対策を!!
仕事中に倒れる人もいるという貧血。
妊娠前には、なんでもなかったという人でも、妊娠してから、貧血の症状に苦しむ人も多いものです。
つわりなどいろいろと体調変化が激しい妊娠初期ですが、しっかりと毎日の食事で鉄分をたくさん摂って、貧血を起こさないように気を付けましょう!!