むしゃくしゃする時の対処法13選|ストレスを解消しよう!

むしゃくしゃする時の対処法13選|ストレスを解消しよう!

現代はストレス社会、仕事やプライベートでイライラしている人がたくさんいます。ストレスがたまってむしゃくしゃすると体は悲鳴を上げて体調を崩すこともありますから上手にストレス解消したいもの。そこでむしゃくしゃする時の対処法と有効なストレス解消法を紹介します。

記事の目次

  1. 1.【むしゃくしゃする!】むしゃくしゃするときの対処法
  2. 2.【むしゃくしゃする!】むしゃくしゃするのはストレスのせい
  3. 3.【むしゃくしゃする!】ストレスを感じやすい性格
  4. 4.【むしゃくしゃする!】ストレスはこまめに解消すべし
  5. 5.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法①まずは深呼吸
  6. 6.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法②大きな声を出す
  7. 7.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法③散歩
  8. 8.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法④運動
  9. 9.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑤音楽
  10. 10.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑥体を甘やかす
  11. 11.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑦衝動買い!
  12. 12.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑧口角をあげる
  13. 13.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑨破る・壊す
  14. 14.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑩喋る
  15. 15.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑪寝る
  16. 16.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑫趣味
  17. 17.【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑬カラオケ
  18. 18.ストレスは悪者じゃない?溜め込む人の特徴
  19. 19.ストレスを解消しないと無理が来る!
  20. 20.ストレスをためない為の行動は?
  21. 21.【むしゃくしゃする!】ストレスをためない為に①禁煙
  22. 22.【むしゃくしゃする!】ストレスをためない為に②脱カフェイン
  23. 23.【むしゃくしゃする!】ストレスをためない為に③睡眠をとる
  24. 24.【むしゃくしゃする!】ストレスをためない暮らしを心がける

【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑩喋る

とにかく喋る!これは特に女性の得意技ですね。信頼できる友達や家族に話を聞いてもらう、愚痴を言う。ストレスは溜め込むことが1番いけません。

最初はブツブツ文句を言っていても、話しているうちに気分も頭もスッキリ。すると、冷静に、客観的に考えられるようになります。自分の悪いところもみえてきたり、話をすることでより良く状況把握ができると違う見方ができる事があります。

人と話をする事は一旦自分の中の毒を吐き出して冷静になれますからむしゃくしゃする時にはただ、話を誰かに聞いてもらいましょう。

【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑪寝る

とにかく寝る!むしゃくしゃしている時は何をしてもうまくいきません。強いストレスがかかっている時は、考える機能も弱っていい解決策も浮かんできません。

ふて寝という言葉がありますが、拗ねて寝てしまったとしても、寝て起きるとスッキリするし、冷静になれますよね。また、睡眠が足りなければ些細なことでもイライラしてしまうのは当たり前。むしゃくしゃする時は早々に諦めて寝てしまいましょう。

【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑫趣味

ストレスの原因が頭から離れず、ずっと考えてしまうことで余計にむしゃくしゃしてしまいます。一旦ストレスの原因から離れ、趣味に気持ちを傾けることでむしゃくしゃする気持ちが自然と薄れていきます。

趣味がないという人は、何か自分のためになる勉強を始めてみたり、普段はしないようなことにチャレンジしてみましょう。特に晴れている日に外に出ることはおすすめです。

あわせて読みたい
趣味探しをしている人におすすめの趣味19選!のイメージ
趣味探しをしている人におすすめの趣味19選!
何かいい趣味を持っているということは、それだけ人生が豊かになるということですよね。ライフスタイルを充実させるためにも趣味探しというのは大切なものです。この記事では趣味探しをしている人に、人生が豊かになるお勧めの趣味19選をお伝えします。

【むしゃくしゃする!】ストレス解消法⑬カラオケ

カラオケに行くことは、趣味や音楽を聴くことと似ていますが、マイクを使って人目を気にせず好きなようにストレスを発散できます。

ひとりカラオケの利用者も増えてきています。一人で行けば、大声をだして自分の好きな曲を歌い、友達と行けばワイワイと盛り上がりむしゃくしゃする気持ちを忘れられるでしょう。

あわせて読みたい
本格カラオケアプリでストレス発散!おすすめ防音マイクものイメージ
本格カラオケアプリでストレス発散!おすすめ防音マイクも
カラオケが趣味の人にとって自宅でカラオケができるカラオケアプリはとても嬉しいサービスですよね。最近は無料で驚くほどの高機能サービスが使えるアプリがたくさん登場しています。今回は人気のカラオケアプリと、おすすめの防音マイクを合わせてご紹介致します♪

ストレスは悪者じゃない?溜め込む人の特徴

ストレスの対処法について書いてきましたが。実はストレスは絶対悪ではありません。人間、全くストレスのない状態でいることは不可能、1人ひとりみんな同じようにストレスを受けながら日々暮らしています。

ストレスに押しつぶされそうになる人と、ストレスを全く意に介しさない人がいるのは、「ストレスが体に悪い」と思っているからなんだそう。アメリカの研究では、グループに分けて観察研究を行ったそうです。結果は「ストレスが体に悪い」と思っているグループの人達の死亡率が高かったのです。

同じようにストレスがかかっていても、ストレスが無害だと思っている人たちのグループには死亡率に何の変化もなかったのです。

つまり、ストレスが体に悪いという思い込みで自分を苦しめているということ。実際ストレスは人間に良い影響も与えてくれます。

例えば、大きな舞台でスピーチを頼まれた。舞台に上がる前は緊張してかなりのストレスがかかってしまう。でも、この緊張感がなければスピーチを成功させることはできないのです。ストレスがかかることによって、より力を発揮することができる。

そしてやり遂げた後により大きな達成感を味わう事ができるので、ストレス悪役説はそろそろこの辺でサヨウナラしましょう。

ストレスを解消しないと無理が来る!

本来ストレスは悪者ではなく、防衛本能といえるべきものです。でも、何の対処法もせずにどんどんストレスをためていくと、そのうち体に不調をきたします。ストレスに弱い人は、特にイライラをためこまない、そして気にしすぎないよう心がけましょう。

ストレスに対して何の対策もせずにただ苦しんでいるだけの状態が続くと、ついには体に不調が出はじめます。ストレスが原因でなる体の不調は

・過呼吸
・下痢
・胃痛
・頭痛
・メニエール病など

ストレスは感じたときにその場で対処することが一番です。家に帰って眠りにつくまで、その日のうちに解消!ストレスを感じやすい人は、くよくよ悩んでしまうネガティブな考え方をする人に多いので、体に不調をきたす前に、暮らしの中でストレスに対処していきましょう。

次のページ

ストレスをためない為の行動は?

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely