記事の目次
- 1.機嫌が悪い人と一緒にいるとどうなる?
- 2.機嫌が悪くなるには理由や原因がある
- 3.【機嫌が悪い理由】①お腹が空いている
- 4.【機嫌が悪い理由】②眠い
- 5.【機嫌が悪い理由】③怒られたり注意された
- 6.【機嫌が悪い理由】④バタバタしている
- 7.【機嫌が悪い理由】⑤ペースを崩される
- 8.【機嫌が悪い理由】⑥やろうとしている事を先に言われた時
- 9.【機嫌が悪い理由】⑦余計な事をされた時
- 10.機嫌が悪い人の心理の特徴とは?
- 11.【機嫌が悪い人の心理の特徴】①自己中心的
- 12.【機嫌が悪い人の心理の特徴】②ネガティブ思考
- 13.【機嫌が悪い人の心理の特徴】③かまってちゃん
- 14.【機嫌が悪い人の心理の特徴】④感情のコントロールが出来ない
- 15.機嫌が悪い人への接し方は、基本的に放置。
- 16.【機嫌が悪い人への接し方】①機嫌が悪いかどうか聞かない
- 17.【機嫌が悪い人への接し方】②あえて曖昧に聞き流す
- 18.【機嫌が悪い人への接し方】③相手から話しかけてくるのを待つ
- 19.【機嫌が悪い人への接し方】④肯定する
- 20.【機嫌が悪い人への接し方】⑤冷静に対応する
- 21.まとめ
【機嫌が悪い人への接し方】③相手から話しかけてくるのを待つ
いくら機嫌が悪い人でも、ずっと機嫌が悪い人なんていませんよね。
いつかは冷静さを取り戻し、平常心になります。
ですので、機嫌がもどり、相手から話しかけてくるのを待ち、その時にはしっかり聞いてあげるのが良い接し方と言えます。
そこで注意してもらいたいのが、「さっきはあんなに機嫌が悪かったのに!」って言わずに、何事もなかったように優しく聞いてあげる事です。
あなたの心の中に「何よ、さっきまで・・・」って気持ちがあったとしても、相手を大切に思うなら、しっかり聞いてあげましょう。
それが旦那様や彼氏彼女だとしたら、そのような経験がお互いの愛情や信頼関係を深める事になります。
そこで突き放してしまったら、お互いの関係に亀裂が生まれる可能性もあります。
人は誰でも自分を受け入れて欲しいものです。
それが愛する旦那様や彼氏彼女なら尚更、大切な存在だと再確認出来ますもんね。
冷静さを取り戻した本人も、心の中では不機嫌な態度を取った自分を反省しているはずです。
大きな愛情で、大切な人を包んであげましょう。
【機嫌が悪い人への接し方】④肯定する
機嫌が悪い人が、必ずしも黙って機嫌が悪いオーラを放っているわけではありません。
機嫌の悪さを前面に出し、言い分を他の人にぶつけてくる場合もあります。
その時の機嫌が悪い人は、原因となる相手を悪く言ったり、自分の意見を正当化したりと、頭に血が上った状態で話して来ます。
その人の言っている事が間違いではなく、正論だった場合の接し方としては、「うんうん、そうだね」と肯定する程度の相槌を打つ事です。
だからと言って、一緒になって原因となる人を責め立てるような言動や、機嫌が悪い人をけしかける様な態度は控えましょう。
逆に、その人の機嫌の悪さが、全くの自己中で、間違いだと感じた場合は、それを肯定するような相槌は避けた方が賢明です。
ただ、その時に否定的な意見をしても、火に油を注ぐ形になりますので、黙ってひとしきり吐き出させてあげましょう。
【機嫌が悪い人への接し方】⑤冷静に対応する
誰でも機嫌が悪い時や、ムシの居所が悪い時はありますよね。
そんな時は、ちっちゃな事に突っかかってきたリ、感情的な受け答えをされたりしてしまいます。
相手が「機嫌悪いな」と感じた時は、その〝挑発〟に乗ってはいけません。
「この人、喧嘩売ってる?」なんて思う事もあるかもしれませんが、そこは冷静に対応しましょう。
うっかり売られた喧嘩(?)を買ってしまうと、良い結果になる事はないです。
気付いたあなたが落ち着いて、冷静に対応し、相手が平常心を取り戻すのを待ちましょう。
また、どのように対応すればよいのか分からなくなった時は、さらりとその場を離れるのも良いかもしれませんね。