新生児の縦抱きは安全?縦抱きのメリット・デメリットは?

新生児の縦抱きは安全?縦抱きのメリット・デメリットは?

新生児の赤ちゃんを縦抱きしている人がいますが、新生児の赤ちゃんの縦抱きには、あまりいい顔をしない人もいます。縦抱きは本当に安全なのでしょうか?!授乳は楽になっても背骨などに影響はないのでしょうか?この記事では新生児の赤ちゃんの縦抱きについてお伝えします。

記事の目次

  1. 1.新生児の赤ちゃんを縦抱きするのはかわいそう?!
  2. 2.新生児の赤ちゃんを縦抱き 背骨への影響は?
  3. 3.新生児の赤ちゃんの縦抱き いつから大丈夫?
  4. 4.新生児の赤ちゃんの縦抱き 危険はないの?本当に安全?
  5. 5.新生児の赤ちゃんを縦抱きにするメリットとデメリットは?
  6. 6.【新生児の赤ちゃんの縦抱きのメリット①】機嫌がよくなる
  7. 7.【新生児の赤ちゃんの縦抱きのメリット②】スキンシップ
  8. 8.【新生児の赤ちゃんの縦抱きのメリット③】授乳時の負担軽減
  9. 9.【新生児の赤ちゃんの縦抱きのメリット④】授乳で乳腺炎予防
  10. 10.【新生児の赤ちゃんの縦抱きのメリット⑤】吐き戻し防止
  11. 11.【新生児の赤ちゃんの縦抱きのデメリット①】身体への負担
  12. 12.【新生児の赤ちゃんの縦抱きのデメリット②】長時間は無理
  13. 13.【新生児の赤ちゃんの縦抱きのデメリット③】やり方を正しく!
  14. 14.新生児の赤ちゃんの縦抱きのやり方は?
  15. 15.抱っこ紐を使う時は?抱っこ紐を使う時の縦抱きのやり方
  16. 16.新生児の赤ちゃんは縦抱きと横抱きを上手く組み合わせて!!

新生児の赤ちゃんを縦抱きするのはかわいそう?!

赤ちゃんが生まれて、子育てが始まると、子育てのやり方に関する情報にいろいろと振り回されてしまい、お母さんたちはあれがいいのか、これがいいのか、いろいろと悩んでしまいますよね。

そんな、子育てのやり方の情報の一つには、赤ちゃんのだっこの仕方があります。

首がすわらない時期の赤ちゃんでも、横抱きだけではなく、縦抱きでだっこをすることもできます。

縦抱きの方が、授乳するときにお母さんの体が楽ができたりするので、縦抱きをしているお母さんもよく見かけます。

しかし、首がすわらない赤ちゃんを縦抱きにする習慣がなかった年配の方からは、赤ちゃんがかわいそうだという声が聞こえてきたりします。

出産後の子育てで、毎日毎日大変な思いをしているお母さんにとっては、そういった声というのはちょっと辛いものがありますよね。

赤ちゃんの縦抱きというのは、本当にかわいそうなものなのでしょうか。それとも安全なのでしょうか。

また、縦抱きする場合にはどのようなやり方で縦抱きするのが良いのでしょうか。

この記事では、赤ちゃんの縦抱きに着いているよとお伝えします。

新生児の赤ちゃんを縦抱き 背骨への影響は?

赤ちゃんを縦抱きすることがかわいそうだという人の中には、赤ちゃんの背骨に縦抱きは大きな負担をかけると言う意見もあるのですが、本当に縦抱きが赤ちゃんの背骨に負担をかけるものなのでしょうか。

いろいろと縦抱きと背骨の発達との関係について、調べてみたのですが、赤ちゃんを縦抱きすることが、背骨の発達に影響があるのかどうかというのは、詳しいことはわかりません。

首がすわる前の縦抱きの背骨の影響については、お医者さんや助産師さんの間でも、背骨に影響があるという人もいれば、背骨には影響しないという人もいるのが現状です。

ただ、首がすわる前の赤ちゃんというのは、一日中だっこしているわけではありません。

多くの時間をお布団やベッドの上で過ごすものですよね。

その中で、だっこされる時間というのは一日のうちの数時間となります。

赤ちゃんの背骨というのとてもやわらかいので、もしも縦抱きをすることで背骨が変な方向へ曲がってしまうことがあったとしても、ますぐ横に寝かされることですぐに修正できるのではないでしょうか。

また、だっこしている時間のすべてを縦抱きにするわけではなくて、横抱きと縦抱きを交互にするのが実際のところですよね。

首が据わる前の赤ちゃんを縦抱きにしたとしても、背骨の発達への影響はそれほど大きくはないと考えられます。

ただ、丸一日中、寝かせたり、横抱きで抱いたりすることなく、ずっと縦抱きにしてるような場合には、背骨の発達に影響が出てくるようです。

背骨の発達を心配するのであれば、縦抱きは時間を区切って行うようにしましょう。

新生児の赤ちゃんの縦抱き いつから大丈夫?

新生児の赤ちゃんの縦抱きはいつからしても大丈夫なんでしょうか。

新生児の赤ちゃんの縦抱きをいつから始めても大丈夫かというと、実は生まれてすぐ縦抱きを始めても大丈夫だといわれています。

というのは、縦抱きは背骨の発達などに影響があるともいわれますが、実は、授乳のあとにゲップをさせる時には必ず縦抱きでゲップをさせます。

生まれてすぐに授乳は始まるので、いつから縦抱きをしても大丈夫かというと、生まれてすぐから大丈夫なのです。

しかし、縦抱きの姿勢でだっこ紐でだっこしてお散歩に出るようなことは、いつから大丈夫なのでしょうか?

長時間の縦抱きが大丈夫になるのは、いつからかというと、赤ちゃんの首や腰がしっかりとすわってからにしましょう。

新生児の赤ちゃんの縦抱き 危険はないの?本当に安全?

首のすわらない赤ちゃんを縦抱きにすることは、危険が大きいという人がいますが、実際のところは、縦抱きには危険があるものなのでしょうか。

生まれたばかりの新生児の赤ちゃんというのは、背骨がまだしっかりと固まっておらず、背骨で重い頭も上半身も支えることができません。

その状態で、縦抱きにするということは、支える力がないのに無理やり縦にする状態だともいるので、危険だと考えてしまう人もいます。

確かに、その状態で長時間縦抱きにすることはあまり好ましくありませんが、首と腰をしっかりと手で支えて、正しい方法で短時間縦抱きにする分には危険性は全くありません。

縦抱きをしていい時間の目安というのも実は基準がないのですが、短時間の縦抱きであれば、安全だと言えるでしょう。

新生児の赤ちゃんを縦抱きにするメリットとデメリットは?

新生児の赤ちゃんを縦抱きにすることは、賛否両論あるのは確かです。

新生児の赤ちゃんを縦抱きにすることには、いつからやっても良いのかという議論もあれば、メリットもあればデメリットもあります。

一体、新生児の赤ちゃんを縦抱きにすることにどのようなメリットとデメリットがあるのかここから見ていきましょう。

【新生児の赤ちゃんの縦抱きのメリット①】機嫌がよくなる

新生児の赤ちゃんを縦抱きにするするメリットには、赤ちゃんの機嫌が良くなることがあるというのがあります。

生まれてからいつからかずっと横に寝かされてきた赤ちゃんが縦抱きにされると、視界が変わります。

次のページ

【新生児の赤ちゃんの縦抱きのメリット②】スキンシップ

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely