記事の目次
- 1.「えっと」「えっとねー」という人の心理や性格は?
- 2.えっと・えっとねーという人の心理や性格①緊張している
- 3.えっと・えっとねーという人の心理や性格②人の評価が気になる
- 4.えっと・えっとねーという人の心理や性格③言葉を選ぶのが慎重
- 5.えっと・えっとねーという人の心理や性格④誤解されたくない
- 6.えっと・えっとねーという人の心理や性格⑤嫌われたくない
- 7.えっと・えっとねーという人への印象は?
- 8.えっと・えっとねーという人への印象①頼りない
- 9.えっと・えっとねーという人への印象②はっきりしない
- 10.えっと・えっとねーという人への印象③決断力がない
- 11.えっと・えっとねーという人の改善方法は?
- 12.えっと・えっとねーという人の改善方法①オウム返しを使う
- 13.えっと・えっとねーという人の改善方法②「ちょっと考えるね」
- 14.えっと・えっとねーという人の改善方法③評価を気にしすぎない
- 15.えっと・えっとねーの口癖を卒業しよう!
「えっと」「えっとねー」という人の心理や性格は?
普段の会話で、友達と話すときにでも「えっと」「えっとねー」が口癖になってしまっている人っていますよね。
こういった人は、仕事場でも、親しい友人と話すときでも「えっと」「えっとねー」と口癖が出てしまうことが多く、どもっている印象を持たれてしまいがちです。
でも、「えっと」「えっとねー」が口癖の人だってわざとそれを言っているわけではありません。
実は、ついつい「えっと」「えっとねー」と口癖を言ってしまう人には、それなりの意味があったのです。
まずは、人が「えっと」「えっとねー」と口癖になるくらい言ってしまう意味として、その心理や性格について紹介していきます。
どうしてそんなことを言うのか、その意味を知ることで自分がどういう心理でそれを言っているのかも分かります。
自分がつい「えっと」「えっとねー」といってしまう、すでに口癖になっていると悩んでいる人は、あてはまる心理や性格がないか、意識をしてみてください。
まずは自分がどうしてそんな口癖を言ってしまうのか、考えてみることが大切です。
次にあげる「えっと」「えっとねー」という人の心理や性格を見て、ご自身に当てはまるものを考えてみてください。
えっと・えっとねーという人の心理や性格①緊張している
まず、「えっと」「えっとねー」が口癖になっている人の心理や性格として、「緊張している」ということが挙げられます。
緊張したら誰だって頭が真っ白になってしまったりして、すぐに言葉が出てこなかったりしますよね。
そんな風に言葉が出ないときについ、「えっと」「えっとねー」何といってしまうのです。
特定の緊張する相手や、初めての人など、緊張しても普通な場面で、緊張してしまって「えっと」「えっとねー」といってしまう場合には特に必要以上に気にすることもないかもしれませんが、親しい友人や家族との間柄でも「えっと」「えっとねー」が口癖になっている人は、もはや性格的なところからきている可能性が非常に高いです。
えっと・えっとねーという人の心理や性格②人の評価が気になる
「えっと」「えっとねー」が口癖になっている人の心理や性格として、「人の評価が気になる」ということも挙げられます。
人の評価が気になってしまうがゆえに、どう答えたら相手をがっかりさせないか、相手からの評価が下がらないかあを考えてしまい、つい「えっと」「えっとねー」と言葉に詰まってしまうのです。
好きな人相手や会社の上司、取引先のクライアントなど、失敗したくない場面で相手の反応を気にして「えっと」「えっとねー」といってしまう人は意外と多くいます。
あがり症の人や人見知りの性格の人にも多いタイプですね。
えっと・えっとねーという人の心理や性格③言葉を選ぶのが慎重
「えっと」「えっとねー」が口癖になっている人の心理や性格として、言葉を選ぶのがとっても慎重な性格であるということも挙げられます。
言葉って本当に不思議で、言葉選びを間違うだけで人との関係が悪化したり、勇気づけてあげることもできますよね。
それをちょっと意識しすぎてしまって、言葉選びに慎重になりすぎて「えっと」「えっとねー」といってしまうのです。
その時に最適な言葉を言いたいという願望からパッと言葉が出ず、なかなかスムーズに話し出すことができないのです。
言葉は時に人を傷つけてしまうこともあるため、言葉選びが慎重な性格の人も一定数いて、そういった人は返答する前に「この言葉で大丈夫か」といったん止まって考えるため、「えっと」「えっとねー」といってしまうのです。
◆関連記事:こんな口癖の人いませんか?