妊娠13週目の頃の赤ちゃんの顔というのは、まだ目は閉じていますが、口を開けたり閉じたりしている様子が、エコーでも確認できる時があります。
また、エコーでは確認することは難しいのですが、この時期の赤ちゃんの顔には胎毛と呼ばれる毛が生え始めます。
胎毛というのは、羊水の刺激から赤ちゃんの皮膚を守るために入る毛のことで、この時期から生え始めて、全身にびっしりと生えます。
出産までにはほとんど抜け落ちてしまうのですが、中には背中や二の腕、おでこに生やしたまま生まれてくる赤ちゃんもいます。
【妊娠13週目の赤ちゃん⑦】胎盤に厚みが!
妊娠13週目の頃というのは、まだ胎盤は完成していませんが、エコーで見ても胎盤に厚みを増してきていることが確認出来ます。
胎盤が完成するのは妊娠15週目となるので、もうすぐ完成間近、というところですね。
胎盤が完成すると、今はママの体と直接つながっている赤ちゃんのへその緒が、胎盤とつながって、胎盤を通して栄養や酸素をもらったり、老廃物や二酸化炭素をママの身体へ送ったりすることができるようになり、ママの体の負担が大きく軽減されます。
妊娠13週目の頃のママの体調と様子は?
妊娠13週目の頃の、赤ちゃんの成長の様子について見て来ましたが、いかがでしたか。
次に、ママの様子や体調の変化についてみていきましょう。
胎盤の完成が近づくとともに、徐々につわりも楽になり、体調の方も楽になってきたママが少なくないこの妊娠13週目の頃ですが、お腹の大きさなどどのような体調の変化があるのでしょうか。
【妊娠13週目の頃のママの様子①】お腹の大きさは?!
妊娠13週目の頃のママのお腹の大きさはどのくらいまで大きくなっているものなのでしょうか。
妊娠13週目の頃の子宮底長は約10cmほどとなります。
だいたい子宮の大きさは子供の頭くらいの大きさになります。
まだまだ赤ちゃんも小さいので、それほどお腹の大きさも目立ちませんが、それでも少しずつ、お腹の大きさもふっくらとしてくる頃になります。
見た目でのお腹の大きさでは、ほとんどの人には妊娠していることはわかりませんが、観察眼が鋭い人には、お腹の大きさから妊娠していることがわかることもあります。
まだ、普通の洋服の少し大きめのサイズを着ていれば大丈夫な時期ですが、もう少ししたらお腹の大きさも目立ってきます。
これからのお腹の大きさの変化も考えて、そろそろマタニティーウエアも少しずつそろえていくことをお勧めします。
【妊娠13週目の頃のママの様子②】つわりが楽になる人も!
妊娠13週の頃には、胎盤の完成が近づくにつれて、つわりも徐々に治まってくる人も少なくありません。
まだ完全につわりがなくなったという人はいないでしょうが、一番つわりが最悪だった妊娠10週以前と比べると、あまりつわりを感じなくなって、体調が上向いてきたという人もいるでしょう。
早い人では、妊娠15週目くらいからつわりが完全に終わる人もいます。
今の時期につわりが楽になって来た人は、つわりのゴールはもうすぐなので、つわりが終わってからやりたいことをいろいろと今のうちから考えておいてもいいかもしれません。
しかし、つわりというのは個人差が大きいものです。まだまだつわりによるひどい吐き気が続いているという人もたくさんいます。
人によっては出産間際までつわりの症状が続くという人もいるので、まだつわりが全然終わらないという人でも、辛い日々が続きますが、あまり気にすることはありません。
◆関連記事:14週目はこんな感じ!
【妊娠13週目の頃のママの様子③】エコー検査が腹部エコーへ!
妊娠12週目くらいから、妊婦健診の時のエコー検査が、経膣エコーからお腹の表面からお腹の中の様子を見る腹部エコーへと変わる病院が多くなります。
この時期からは、お腹の大きさも大きくなってきて、お腹の赤ちゃんの大きさは経膣検査では充分に映らなくなってきたので、腹部エコーへと切り替わっていきます。
腹部エコーの時には、お腹を出しやすい服装で検診に行った方が、診察を受けやすいのでいいですね。