記事の目次
- 1.彼氏の誕生日には、手料理を振舞ってあげよう♪
- 2.彼氏の誕生日!手料理メニューのレシピ①肉じゃが
- 3.彼氏の誕生日!手料理メニューのレシピ②カルボナーラ
- 4.彼氏の誕生日!手料理メニューのレシピ③カレーライス
- 5.彼氏の誕生日!手料理メニューのレシピ④オムライス
- 6.彼氏の誕生日!手料理メニューのレシピ⑤ハンバーグ
- 7.彼氏の誕生日!手料理メニューのレシピ⑥ビーフシチュー
- 8.彼氏の誕生日!手料理メニューのレシピ⑦マルゲリータピザ
- 9.彼氏の誕生日!手料理と一緒に、手作りデコレーションケーキ!
- 10.彼氏の誕生日!手料理と一緒に、大人なティラミス♪
- 11.彼氏の本音は?!誕生日に彼女に手料理を作って貰って、嬉しい?
- 12.彼氏の誕生日、手料理で喜んでもらうためのポイント!
- 13.彼氏の誕生日!手料理でたくさんの愛情をプレゼントしよう♪
彼氏の誕生日のディナーメニューにハンバーグを作ってあげたら、組み合わせるメニューとしてオニオンスープをコース風に付け加えてみるのはいかがでしょうか?レストランなどでもハンバーグにはよくスープがついてきますよね。フルコースをつくらなくても特別なディナーを演出できる、簡単なオニオンスープを作ってみましょう!
☆オニオンスープのレシピ
玉ねぎ 2個
しめじ 1株
コンソメ顆粒 大さじ2
水 280cc
ローリエ 1枚
塩・胡椒 適量
オニオンスープに使う玉ねぎは、くし切りして食べ応えを出します。しめじは石づきを切り離しておきましょう。
お鍋に具材と調味料などを全て入れ、最後にローリエを加えます。軽く沸騰させたらローリエを取り除き、味見をしながら塩・胡椒を調節して完成です!
彼氏の誕生日!手料理メニューのレシピ⑥ビーフシチュー
彼氏の誕生日に作りたい、手料理メニューのレシピ!お次はビーフシチューです。ビーフシチューが作れる彼女ってなんだか自慢ですよね。カレーライスのようだけど、どこかカレーよりも高級感のあるビーフシチューは、彼氏の誕生日のディナーには最適!
☆基本のビーフシチューのレシピ(2人分)
牛肉 200g
玉ねぎ 半分
にんじん 半分
ブロッコリー 1/4株
赤ワイン 100ml
ローリエ 1枚
バター 25g
水180ml
固形コンソメ 1個
デミグラスソース缶 290g
醤油・砂糖・すりおろしにんにく 各小さじ1
ケチャップ 大さじ2
塩・胡椒 適量
まずはワインにお肉とローリエを浸して下ごしらえしておきます。その間に他の具材を切っておきましょう。
お肉をバターを溶かしたお鍋で炒めて、色がつき出したら野菜も加えます。そこへワイン、ローリエ、お水を加えて一煮立ちさせます。アクが出てきたら除きましょう。煮立ったら火を止めて蓋をし、余熱でお肉に火を通します。最後にデミグラスソースや調味料類を加えて味を整えたら完成です♪
彼氏の誕生日!手料理のビーフシチューの付け合わせは、コレ!
彼氏の誕生日のディナーメニューにハンバーグを作ってあげたら、さっぱりとおしゃれなクルミのサラダをコース風に追加してあげましょう。コクのあるビーフシチューを最後まで美味しく食べてもらえるよう、一緒にだす他のディナーメニューは癖の少ないものを選ぶといいですね!
☆クルミサラダのレシピ
ロメインレタス 2〜3枚
グリーンリーフ 適量
かいわれ 適量
クルミ 適量
クルミは小さめにカットして、熱したフライパンで軽く炒っておきましょう。こうすることで風味がよくなりますし、味も美味しくなります。
一口大に切ったロメインレタスにグリーンリーフ、そしてかいわれとクルミをトッピングしたら、簡単なのにおしゃれなクルミサラダの完成です!
彼氏の誕生日!手料理メニューのレシピ⑦マルゲリータピザ
彼氏の誕生日に作りたい、手料理メニューのレシピ!最後はマルゲリータピザのご紹介です。イタリアンな外食に行けば定番メニューのマルゲリータピザ。数あるピザメニューの中でも一番シンプルで王道なマルゲリータピザは、癖がなく好みも別れにくいですね。トマト嫌いな彼氏でなければ、是非!
☆基本のマルゲリータピザのレシピ
トマトソース
モッツァレラチーズ
バジル
塩・胡椒
オリーブオイル
ピザ生地は、市販の冷凍のものを使います。前日のうちから冷凍庫から冷蔵庫にうつしておくとすぐに作ることが出来ますね。
ピザ生地の上にトマトソースを広げ、輪切りにしたモッツァレラチーズを広げます。バジルもセンスよく生地に広げたら、塩と胡椒を振りかけ、オーブンで焼きましょう。
仕上げにオリーブオイルを一振りして風味高く仕上げれば、完成です!
彼氏の誕生日!手料理のマルゲリータピザの付け合わせは、コレ!
彼氏の誕生日のディナーメニューにハンバーグを作ってあげたら、コース風に付け加えるメニューには野菜ディップを作ってあげましょう!マルゲリータピザのおしゃれで彩り豊かなイメージにも相性ぴったりな、カラフルな野菜をスティック状にしてディップを作りましょう。きっとお店で食べるよりも特別なディナーになりますよ。
☆野菜ディップのレシピ
にんじん
キャベツ
きゅうり
パプリカ
ブロッコリー 各適量
マヨネーズ
味噌
野菜ディップは、各野菜をスティック状にカットするだけのシンプルなメニューです。基本的に生でも大丈夫ですが、ブロッコリーは生では食べませんから蒸すか茹でるかの下ごしらえをしておきましょう。にんじんも硬ければ下ごしらえが必要です。
グラスなどにおしゃれに盛り付けたら、味噌を少し混ぜ合わせた味噌マヨネーズを添えて、手間はかかってないのに出来る彼女に見える野菜ディップの完成です!
彼氏の誕生日!手料理と一緒に、手作りデコレーションケーキ!
彼氏の誕生日にコース風にディナーを演出するのであれば、デザートもコースにはかかせませんよね。しかし、ディナーを作って更にデザートも手作りして…となるとかなり上級者向けになってしまいます。そんな時は、市販のスポンジケーキを使えば、ケーキの手間な部分だけは市販に任せた、手作りデコレーションケーキを作成出来ますよ!
生クリームにイチゴジャムや食紅などを足して、ピンクのクリームを少し加えるだけでもお店のようなデザイン性のあるデコレーションケーキになりますし、市販のシフォンケーキにデコレーションを施すというのもまたいい手段だと言えますね!