記事の目次
- 1.レインボーローズの花言葉☆レインボーローズは奇跡の花?
- 2.レインボーローズの花言葉☆レインボーローズって何?
- 3.レインボーローズの花言葉☆レインボーローズの花言葉は何?
- 4.レインボーローズの花言葉☆レインボーローズの作り方
- 5.レインボーローズの花言葉☆レインボーローズで結婚式を彩る
- 6.レインボーローズの花言葉☆他色の花言葉は何?
- 7.レインボーローズの花言葉☆赤いバラの花言葉
- 8.レインボーローズの花言葉☆白いバラの花言葉
- 9.レインボーローズの花言葉☆ピンクのバラの花言葉
- 10.レインボーローズの花言葉☆青いバラの花言葉
- 11.レインボーローズの花言葉☆黄色いバラの花言葉
- 12.レインボーローズの花言葉☆オレンジのバラの花言葉
- 13.レインボーローズの花言葉☆本数で意味が違う!
- 14.レインボーローズの花言葉☆待ち受けで恋愛運アップ
- 15.レインボーローズの花言葉☆恋にも無限の可能性♡
白いバラの花言葉は「純潔」「清純」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」「素朴」など。やはり、けがれていない素直なイメージが花言葉から伝わってきますね。
ちなみに白いバラの蕾は「少女時代」という意味もあるそうです。
レインボーローズの花言葉☆ピンクのバラの花言葉
ピンクのバラは可愛らしイメージです。真っ赤なバラが豪華なら、ピンクのバラは愛らしい感じがします。だからピンクのバラはかわいい彼女に贈るために選んでもいいし、子供の発表会のお花や、母親へのプレゼントなど幅広く使われます。
最近は母の日にカーネーションではなくピンクのバラを選ぶ人も増えているのだとか。
そんなピンクのバラの花言葉は「しとやか」「上品」「暖かい心」「感謝」です。
ピンクのバラは見た目のかわいらしさから男性よりも女性が贈る花として人気が高いのだとか。花言葉が感謝ですからお世話になっている人に贈る花束にもピッタリですね。
レインボーローズの花言葉☆青いバラの花言葉
前述したようにバラはもともと青い色素を持たないので、長い間研究者の中で青いバラを作ることが夢でした。作れたら奇跡とまで言われたほどです。大変な数の研究者たちが長年取り組んできたブルーローズ開発。そして2004年に日本とオーストラリアの共同研究で誕生したときは世界中のニュースになりました。
第一号はブルーローズといってもほんのわずかに青の色素がはいっているくらいだったので、青というよりは薄い薄い紫?のような微妙な色でしたが年々青の色彩が増してきました。
奇跡的に生まれた青いバラの花言葉は「夢がかなう」「奇跡」「神の祝福」です。
やはり苦労の末開発された青いバラですから花ことばも奇跡や祝福というなんだかキラキラしたワードが並びます。出産祝いなどに似つかわしい花言葉ですね。
レインボーローズの花言葉☆黄色いバラの花言葉
黄色いバラはビタミンカラーでとってもキュート。見ているだけで元気がもらえそうなかわいらしいバラです。でも黄色いバラの花言葉はちょっと微妙すぎるといって恋人への贈り物としてはあまり人気がないのだとか。
それもそのはず、黄色いバラの花言葉は「愛情の薄らぎ」「可憐」「嫉妬」「友情」など。友情や可憐は良いとしてその他の意味を考えるとちょっと二の足を踏んでしまうのも無理はありません。
しかし花言葉を理解して、わざわざ黄色いバラの花束を恋人に贈る小説を読んだことがあります。どうやらアメリカでは黄色いバラには悪い意味の花言葉はなく「友情」「喜び」「健康」という意味になるようです。
特に恋人に対しても親友の様な信頼関係を求めるアメリカは親友でもあり、恋人でもあるという関係が理想。真っ赤なバラを贈るロマンチストな人もいれば、黄色いバラを敢えて贈る誠実な人もいるということですね。
レインボーローズの花言葉☆オレンジのバラの花言葉
他の色に比べてあまり見かけないオレンジのバラ。オレンジのバラもビタミンカラーでとってもキュートです。しかもバラのオレンジ色はけばけばしい色ではなくちょっと抑えた色味の落ち着いたオレンジだから、どんな人に贈っても喜ばる万能カラーです。
そんなオレンジのバラの花言葉は「絆」「信頼」「愛嬌」「さわやか」です。なんだか手堅いイメージで花言葉にも安定感があります。
恋人に贈るよりもどちらかというと、友達や母親の誕生日や、何かのお祝いごとによさそうです。