【3月の時候・季節の挨拶と結び】すぐ使えるビジネスメールや手紙の文例

【3月の時候・季節の挨拶と結び】すぐ使えるビジネスメールや手紙の文例

卒業式やひな祭りなどのイベントがある3月。手紙やビジネスメールで使う季節の挨拶と結びには、どんな文章を書けば良いのでしょうか?今回は3月にふさわしい時候の挨拶、最初の一文、よく使われる季節を感じる単語・結びなど詳しく説明していきます。

記事の目次

  1. 1.時候の挨拶や季節の単語はどうやって使うの?
  2. 2.3月によく使われる季節の単語の意味
  3. 3.3月の時候の挨拶と結び文例【ビジネス向け表現の場合】
  4. 4.3月の時候の挨拶と結び文例【カジュアルな表現の場合】
  5. 5.北海道など寒冷地の場合の3月の時候の挨拶は?
  6. 6.3月の時候・季節の挨拶と結びで丁寧で美しい文書に

時候の挨拶や季節の単語はどうやって使うの?

まず、時候の挨拶や季節の単語はどうやって使うのでしょうか?

プライベートでは、最初から時候の挨拶から始まりますが、会社宛の手紙や正式なビジネスメールの流れは、主に時候の挨拶から始まって、本文に入り最後に結びの文と「敬具」を書くことが一般的です。時候の挨拶には季節の言葉とともに、繁栄を喜ぶ言葉や感謝の言葉を一緒に添えます。

大人のビジネスマナーとしても、日本では欠かせない時候の挨拶。今回は3月の時候の挨拶や季節の言葉を中心にご紹介していきます。

女性のための通信講座でビジネススキルをアップしよう!

「もっとキャリアアップしたい!」
「違うことにチャレンジしてみたい!」

女性のための通信講座スクールSARAなら

・資格取得でキャリアアップ!
・就職、転職を目指す!
・趣味の幅をひろげてプライベートを充実させたい!

全て在宅で受講が可能なカリキュラムで
通学の必要もなく全国どこでも受講することが可能です。

1日たったの30分勉強するだけでオッケー♪
自分のペースで学ぶことができます。

▼詳細はこちら

3月によく使われる季節の単語の意味

3月によく使われる季節の単語には、どんな意味があるのでしょうか?

3月の季節の単語には、まず燕(ツバメ)や雉(キジ)といった鳥の姿があります。また、3月の花といえば、桜や桃、菜の花といった花。わらび、ぜんまい、つくし、よもぎなどの山菜もあります。また、風物詩やイベントでは、雛祭りや卒業式などがあげられるでしょう。

3月全般で使える「早春の候」

3月全般で使える時候の挨拶といえば、「早春の候」です。「早春」とは春の訪れが感じられるという意味があります。雪が解けて、もうすぐ春が訪れることを予感させますね。

ちなみに、「早春の候」は狭義的には3月上旬に使われることが多いそうです。この他にも、「春寒ようやくぬるみ始めたこの頃」という文章表現が使われることもあります。

3月上旬から中旬「梅花の候」「向春の候」

3月上旬から中旬には、「梅花の候」「向春の候」という言葉が使われています。

「梅花」とは、梅の花のつぼみが膨らんできた時期を迎えたこと。「向春」とは、春の足音が近づいて来たことを意味しています。

この他に、「三寒四温の候(=暖かく過ごせる日が増えてきた)」、「解氷の候(=暖かくなってきた)」という時候の挨拶もあります。

3月中旬から下旬「浅春の候」「春分の候」

3月中旬から下旬には、「浅春の候」「春分の候」という言葉が使われています。「浅春」とは、時折春の暖かさを感じるものの、まだ冬の寒い時期であることを意味しています。

「春分」とは、二十四節気のうちの1つで、具体的には3月21日頃~4月4日頃を指します。

この他にも、「軽暖の候(=少しずつ春の暖かさが感じられる季節)」「啓蟄の候(=土の中で冬眠していた虫が出てくるころ」「春暖の候(=春の暖かさを感じる季節)」「春陽の候(=春のあたたかな太陽を感じる)」「仲春の候(=春の折り返しとなる時期)」という時候の挨拶があります。

カジュアルな季節の挨拶に使用される3月の季節の単語

親しい人に手紙やメールを送るときは、もう少しカジュアルな時候から始めても良いでしょう。

3月なら、「ホワイトデー」「菜の花」「卒業式」などがあります。

例文を挙げると「春が近付いて来て、菜の花が見られる様になりましたが、いかがお過ごしですか?」「この前はホワイトデーでしたが、○○さんはお菓子をもらえましたか?」などと書くと良いでしょう。

3月の時候の挨拶と結び文例【ビジネス向け表現の場合】

では、ビジネス向けでは、どんな時候の挨拶と結びの文が良いのでしょうか?

ビジネスの場面では、カジュアルな文章では失礼になってしまいますね。時期に応じた例文を挙げていきますので、参考にしてくださいね。もちろん、あくまで例文なので、文章を書き換えても使用しても構いません。

3月上旬から中旬の場合

まず3月上旬から中旬は、寒さが徐々に和らぎつつあることを挨拶として書くと良いでしょう。

「謹啓 梅花の候、貴社におかれましてはますますご繁栄のことと、お喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」

(本文)

「時節柄、どうかお元気でお過ごしくださいます様、お祈り申し上げます。
まずは略儀ながら、書中をもってお知らせ致します。 敬具」

3月中旬から下旬の場合

3月中旬から下旬は、春に向かって暖かい気候になっていることを挨拶として添えると良いでしょう。

「謹啓 春分の候、貴社におかれましてはますますご繁栄のことと、お喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」

(本文)

「時節柄、天も地も躍動の季節、更なるご活躍をお祈り致します。
まずは略儀ながら、書中をもってお知らせ致します。 敬具」

3月の時候の挨拶と結び文例【カジュアルな表現の場合】

親しい人に向けてお手紙を書くときは、カジュアルな表現にしたいですよね。どんな時候の挨拶と結び文が良いのでしょうか?

まず、相手との関係に配慮しつつ、少しくだけた文章にしましょう。

「すっかり春めいてきましたが、お元気ですか?私は元気です。」

「今は門出の季節なので、胸ときめく日々をお過ごしのことでしょう。」

季節の挨拶を丁寧にすることで、相手に思いやりが伝わり、さらに素敵な手紙になるでしょう。

3月上旬から中旬の場合

3月上旬から中旬の場合、まだ寒さが残っていることを書いた方が良いでしょう。

「背景 浅春のみぎり、皆様にはご健勝にてお過ごしのことと存じます。」

(本文)

「寒さも、もう少しの辛抱です。明るく元気に春を迎えましょう。 敬具」

学校の卒業式の答辞

この時期になると、卒業式を迎えますね。もし卒業式の答辞を頼まれたなら、答辞のなかにも時候の挨拶を入れる必要があります。

「あたたかな日差しがさし、春の足跡が聞こえてくる季節となりました」
「少しずつ雪解けが始まり、長かった冬の終わりと春の訪れを感じる季節となりました」

口語で話すものなので、上記のように伝わりやすい言葉を選ぶのが大切です。また、地域によって季節のスピードは変わるため、その場所の風景を取り入れるとよいでしょう。

卒業式の答辞を書く場合は、時候の後に卒業を喜ぶ文章や、修学旅行や文化祭など今までの学生生活で最も思い出に残った良い出来事、今後の決意、感謝の言葉を書き、最後に結びの言葉で締めると良いでしょう。

思い出を語る際は、失敗したときや悩んだときのエピソードを具体的に盛り込みつつ、見事成功して成長できたことにつなげると盛り上がります。

せっかくの卒業式ですから、感謝する気持ちや自身の成長を伝えるために感動するスピーチにしましょう。

保育園・幼稚園のおたより

保育園・幼稚園のおたよりでも、カジュアルな季節の挨拶を取り入れることで、季節感が増し、より読みやすいおたよりとなるでしょう。保育園や幼稚園にある花や植物の変化を伝えるのもおすすめです。

内容は4月から1年間の生活を振り返って、園児達の成長を伝える他、進級や進学に向けてのお知らせを書きましょう。

また、保護者へのおたよりには、環境の変化に伴って、子供が体調を崩したり緊張したりすることもあるので、体調管理を万全にすることも一緒に伝えてください。

3月中旬から下旬の場合

3月中旬から下旬の場合、春に向かって気温が温かくなっていることを時候にしましょう。

「拝啓 淡雪も消え、道の辺の草にも春の色が感じられます。」

(本文)

「四月からの新生活、元気に頑張ってください。 敬具」

お礼状

3月の慣用句を使って、取引関係へのお礼状を書く際は、時候の後に「貴社(貴店)ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。」と始まり、本文を書いた後は、結びに「今後とも、変わらぬご指導、ご高配を賜りますようお願い申し上げます。まずは略儀ながら、書中をもってお礼申し上げます。 敬具」の言葉を添えましょう。

北海道など寒冷地の場合の3月の時候の挨拶は?

北海道など寒冷地の場合、3月を迎えてもまだ冬と変わらない寒さが続いている状態となっていることでしょう。

まだ寒さが続く様なら、「春寒の候」という時候を使いましょう。「春寒の候」とは、立春後もなお寒さが残る時節という意味です。

〇ビジネス向け挨拶の例
「春寒の候、未だに肌寒い時期が続きますがいかがお過ごしでしょうか?」

〇カジュアルな挨拶の例
「まだ寒い時期が続いていますけど、元気に過ごしていますか?」

自分に合った環境で仕事がしたい

・”,:★ ,* ・゜. ☆。.: ’* :・゜。.★・”,:
あなたにぴったりの仕事が見つかる!
まずはテンプスタッフに無料登録♪

▼詳細はこちら

3月の時候・季節の挨拶と結びで丁寧で美しい文書に

この記事では、3月の時候・季節の挨拶と結びについてご紹介しました。

手紙やメールが丁寧で美しい文書だと、相手からも好印象を持たれます。どんな文章にすれば良いか分からなくて悩んでいる人は、是非参考にしてくださいね。

手紙に関する気になる話題はコチラ!

彼女からの手紙に感動!彼が泣いた手紙の嬉しい内容は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
彼女からの手紙に感動!彼が泣いた手紙の嬉しい内容は? | Lovely[ラブリー]
あなたは彼氏に手紙を書いたことがあるでしょうか。LINEやメールでメッセージは書くけど、手紙はハードルが高いと感じている女性は多いようです。手紙は苦手だというあなたのために、彼氏が喜ぶ手紙の内容や書き方のポイントなどを紹介させていただきます。
バレンタインメッセージカード・手紙の例文!男が喜ぶ書き方は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
バレンタインメッセージカード・手紙の例文!男が喜ぶ書き方は? | Lovely[ラブリー]
バレンタインにはチョコレートだけではなく、手紙やメッセージカードを入れることも重要です。普段はLINEやメールで連絡を済ませているからこそ、バレンタインにはメッセージカードや手紙で想いを伝えてみては?好印象を与えられる例文を様々な相手ごとにご紹介します。
ラブレターで告白!気持ちが伝わる書き方!手紙で告白成功! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ラブレターで告白!気持ちが伝わる書き方!手紙で告白成功! | Lovely[ラブリー]
メールやLINEが主流の今だからこそ、あえて好きな人への告白に使いたいラブレター。素敵なラブレターを書くために、気持ちが伝わる書き方や例文をはじめ、読みやすい手紙の書き方や例文など、手紙で告白する場合のあれこれを紹介していきます。
彼女に送る手紙のメッセージ!感動的な書き方や彼女が惚れる内容! | Lovely[ラブリー]のイメージ
彼女に送る手紙のメッセージ!感動的な書き方や彼女が惚れる内容! | Lovely[ラブリー]
大切な彼女との記念日や誕生日。プレゼントだけでは心もとない……。 そんな時は手紙を書いてみたらどうでしょうか。 彼女への気持ちを込めた手紙は、きっと喜ばれること間違いなしです。 今回はそんな彼女への手紙の書き方を例文交じりに教えちゃいます!
エア
ライター

エア

クラウドワークスなどでライター活動しています。芸能ニュースが好きです。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely