記事の目次
- 1.乙女の夢お姫様抱っこ
- 2.お姫様抱っこ 体重「お姫様抱っこ」
- 3.お姫様抱っこ 体重「乙女の悩み」
- 4.お姫様抱っこ 体重「平均」
- 5.お姫様抱っこ 体重「体重差」
- 6.お姫様抱っこ 体重「実は」
- 7.お姫様抱っこ 体重「体幹」
- 8.お姫様抱っこ 体重「密着」
- 9.お姫様抱っこ 体重「腕」
- 10.お姫様抱っこ 体重「キス」
- 11.お姫様抱っこ 体重「筋肉」
- 12.お姫様抱っこ 体重「結婚式」
- 13.お姫様抱っこ 体重「写真館」
- 14.お姫様抱っこ 体重「男性心理」
- 15.お姫様抱っこ 体重「筋肉自慢」
- 16.お姫様抱っこ 体重「独占欲」
- 17.お姫様抱っこ 体重「シチュエーション」
- 18.お姫様抱っこ 体重「好きが溢れた時」
- 19.お姫様抱っこ 体重「そういう気分」
- 20.お姫様抱っこ 体重「気遣い」
- 21.夢はあきらめない
彼氏がお姫様抱っこをしようと頑張ってくれているんだけどうまくいかないことももちろんある。
鍛えが足りない?
太りすぎ?
やり方、コツがつかめてない?
いや、そうじゃない。もしかしたら鍛える筋肉が違うのかもしれない。上手な筋肉トレーニングのやり方がわかっていないのかもしれない。大切な筋肉を育ててあげないと、安定したお姫様抱っこはできない。
腕立て伏せも大切だが、お姫様抱っこで大切なのは腰である。
重さあるものを持ち上げるとき一番つらいのは持ち上げる瞬間であり、キープすることができる腕の筋肉よりも持ち上げる力。
適した筋肉トレーニングのやり方、いうならスクワットだろう。
足から腰にかけてを重点的に鍛えてもらえば、夢がかなう日はそう遠くない。
お姫様抱っこ 体重「結婚式」
どうしてもお姫様抱っこをしてもらうタイミングがない時は、もう一つの乙女の夢に託すのも手だろう。小さな少女でも夢に見る、真っ白なウエディングドレス。生クリームたっぷりのケーキのような、フリルがあしらわれたドレスや、幼いころに涙した悲しい、それでいながら無償の絶対的愛を誓った人魚姫のようなマーメイドドレス。
最近では、そんな堅苦しくない式を挙げる人も多い。でも、どんな式にしてもお姫様抱っこをしてもらうタイミングは普段に比べれば増える。それは間違いない。
どうぢても相手が恥ずかしがる時成功させるコツは、前撮りの時にお願いすることだろうか。人の少ない時ならば、」とお姫様抱っこをしてくれる男性は多い。
■関連記事:結婚式について気になる方はこちらもチェック!
お姫様抱っこ 体重「写真館」
また、式はあげないという乙女に朗報なのが「記念写真」である。
……そんな堅苦しい写真は……。
スタジオとかでとるのって緊張する。
と思い、嫌がる人も多いことだろう。
でも最近の記念写真は違う。最近多いのが「カメラマン」がカップルのデートについていく形式である。二人が海辺で話す姿を撮ってくれるサービスは意外と人気で、その中でお姫様抱っこをしてもらうことも多いらしい。さらに、自然な笑顔を撮ってくれるので、こういったさりげない記念写真は思い出つくりにも適している。成功させるコツは、カメラマンに話しかけることか。
お姫様抱っこをしてもらうタイミングは自分から作り、素敵な思い出を作ってほしい。
お姫様抱っこ 体重「男性心理」
それでも実は自分からお姫様抱っこをしたいと思う男性も多い。お姫さま抱っこに強いあこがれを抱いている女性は、そんな男性を探し出すのも成功への近道で夢をかなえるコツなのかもしれない。
だが、それは様々な男性心理が働いた結果なのだが、じゃあ一体どんな男性心理や男のロマンが関わっているというのだろうか。
お姫様抱っこ 体重「筋肉自慢」
ひとつが、筋肉に対する自慢である。自意識が高く褒められたいという自己顕示欲が多い男性に多い。
やはり、男性と女性では体のつくりが違うため、何もしてない男女にしても男の方が必然的に筋肉がつきやすい。
少しでも鍛えてたらなおさらだ。だからこそ、女性の全てを自分で持ち上げることができるということを伝え褒められたいのだろう。
向こうから頻繁にお姫様抱っこをしてくれる場合「すごいね」「筋肉あるんだね」「頼りになるね」と、優しく褒めてあげるといい。
お姫様抱っこ 体重「独占欲」
そして次にあるのが、独占欲である。実はこれが強い男性は多い。気を抜けばすぐキスできてしまう距離と、絶対に逃げられない体制。その支配感と信頼がないとできないシチュエーションにときめいているのだとか。
ロマンチックなだけじゃなくお互いの距離感、信頼が試されるお姫様抱っこである。
お姫様抱っこ 体重「シチュエーション」
また、お姫様抱っこをしてもらうタイミングにはそれぞれお気に入りや夢のシチュエーションがあることだろう。
初デート、プロポーズ、貧血……。色々な憧れはふとした瞬間にあふれる幼いころからの憧れの延長線上にある妄想。
その中でも男性心理と合わさり、本当に実現するタイミングがいくつか存在している。