男性が「愛している」となかなか言わない理由とは?

男性が「愛している」となかなか言わない理由とは?

言葉がほしい女性に対して、男性はなかなか「愛している」と言ってくれませんよね。
彼が愛しているといってくれない…そんな悩みを持っている女性も多いのではないでしょうか。
今回は、男性が愛しているといわない理由について迫ります。

記事の目次

  1. 1.「愛している」と言わない男性が多数派!
  2. 2.「愛している」と言わない理由とは?
  3. 3.言葉もほしいけど、男性の行動を見て気持ちを汲んで♡

冷めているというわけではなく、こういった男性は、彼女の行動などからきっと愛情をしっかりと受け取っていて、「愛している」という言葉がほしいと思ってはいないんですよね。
だからと言って、彼女が「愛している」という言葉がほしいという気持ちが悪いというわけではないですが、男性特有の考え方について理解している方が、「愛していると言ってくれない…」と言うストレスはかなり減るというのも事実です。

「愛している」と言わない理由⑤愛しているより「大好き」派

男性の中にも、キャラってありますよね。
かわいい系だったり、ちょっとおちゃらけたキャラの男性は特に「愛している」なんて言葉が自分に似合わないと考えてあえて使わないケースもあります。
似合わない自分が愛しているといってしまうと、逆に本気度が伝わりにくいのではと感じているのです。

男性によっては、「愛している」よりも、もっとちゃんと気持ちを伝えたいという意味で「大好き」という言葉を選んでいる人もいるということです。
あなたの彼氏がどのようなタイプかにもよりますが、一度その心理について彼氏を観察してみるのもいいでしょう。

「愛している」と言わない理由⑥愛とは何かまだわからない

年齢が若かったり、恋愛経験があまりないというような場合は「愛とは何か、まだわかっていない」と言うケースもあります。
「愛している」って簡単に言うけれど、具体的に「大好き」とどう違うの?という素朴な疑問から、わけのわからない「愛している」という言葉は選ばないのです。

この場合、時間が来るのを待つしかありません。
「愛しているって何?大好きとどう違うの?」と聞かれても、はっきりこっちはこうで、こっちはこう!と違いをいうことは難しいでしょう。
また、感じ方には個人差があるため、はっきり持論を述べたところで彼氏が理解するかは別問題です。
愛している感情とは、人から諭されるものではなく、日常の中でふと感じるもの。
その時が来るまで、相手との信頼関係を築きながら焦らず過ごしていくのがいいでしょう。

「愛している」と言わない理由⑦言葉より行動で表している

何度も言っていますが、男性は「愛している」などの愛情表現を言葉で表すのはあまり得意ではありません。
でも、逆に愛している女性に対しては、行動で非常に愛を伝えてくれるケースが多くあるということに気が付いていますか?
仕事がどんなに忙しくても時間を作って迎えに来てくれてデートしている…迎えに来てくれているということは、帰りは送ってもらうんですよね。
男性は次の日仕事でも、あなたを送ってから家につくまで、多少なりとも男性の方が帰りが遅くなるのを承知で送り迎えをしてくれているということになります。

こんな些細な送り迎え一つでも、非常に愛情を感じるのではないでしょうか。
現地集合、現地解散でもいいわけですし、男性が仕事で疲れていたり彼女とのデートがしんどくなれば手抜きをする方法はいくらでもあるのです。
でも、あなたがもし彼氏とのデートにいつも幸せを感じているのであれば、それは彼が行動で表してくれている大きな愛情だととらえてみてください。

言葉もほしいけど、男性の行動を見て気持ちを汲んで♡

いかがでしたか?
あなたの彼氏に当てはまりそうなものはありましたでしょうか?
女性からしたら、やはり行動だけでなく「愛している」という言葉がほしいもの…そうはおもっても、なかなか彼氏側にも「愛している」と言えない心理があるので、難しいですね。

でも、「愛している」と言葉でいうのは簡単ですが、大好きな彼女を安心させてあげるために、仕事から早く帰ってきたり何かしら具体的な行動をとる方が、実は難しいことだと思いませんか?
どうしても、女性は言葉がほしいという心理に陥りやすい…それは十分わかりますが、言葉がない分、行動で表してくれている彼氏さんの心理もしっかりと理解してあげるようにしましょう。
お互いが、お互いの心理を理解し合いながら過ごしていくことで、彼氏さんもきっと「愛している」と言う感情が強くなり、いつか言葉に出してくれるようになりますよ。
そして、あなたもいつか、「愛している」という言葉がなくても彼氏の行動を見て愛情を感じられるようになることと思います。

もっと男性心理について知りたいあなたへ!

いい彼女とは?いい彼女の条件・特徴はこれ!【男性目線】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
いい彼女とは?いい彼女の条件・特徴はこれ!【男性目線】 | Lovely[ラブリー]
男性にとっていい彼女とは一体どういう彼女なのでしょうか。 出来れば大好きな彼氏にとっていい彼女になりたいと思いますよね。 今回は、いい彼女になりたいという女性のための、いい彼女の条件や特徴について紹介していきます。 いい彼女診断にも使ってみてくださいね。
拗ねる男性の心理とは?拗ねた彼氏への対処法は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
拗ねる男性の心理とは?拗ねた彼氏への対処法は? | Lovely[ラブリー]
「拗ねた女は可愛い!」なんて言いますが、拗ねるのは女だけの特権ではなさそうです。最近では拗ねた彼氏への対処法をあれこれ考えなくてはいけない女性の相談が見られるようになりました。男性が拗ねる理由や対処法にはいったいどんなものがあるのでしょうか?!
見つめる心理!男性がじっと見つめてくる意味7つ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
見つめる心理!男性がじっと見つめてくる意味7つ! | Lovely[ラブリー]
遠くからの視線‥違和感を感じて視線の方に顔を向けると異性がじっとあなたのことを見つめていたという経験をしたことがある人も多いでしょう。何気なく見ている様子でも、なぜ見つめるのか気になりますよね。今回はそんな見つめる異性の心理を解説していきます。
彼氏・彼女との連絡の頻度はどれくらい?男性にとっての理想の頻度を公開! | Lovely[ラブリー]のイメージ
彼氏・彼女との連絡の頻度はどれくらい?男性にとっての理想の頻度を公開! | Lovely[ラブリー]
付き合い始めの熱愛期から安定期になると、それまでマメだった彼氏でも連絡の頻度が少なくなるのはよくあること。でも、それになんらかの事情が加わると不安になったりケンカになることも。そこで今回は彼氏彼女としての連絡の頻度が変わる原因とその対処法を中心にご紹介します。
yuuden
ライター

yuuden

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely