自分勝手な人ってどんな特徴や心理がある?
自分勝手な人ってどこにでもいますよね。自分勝手な人を他人が直すのは、かなり困難なイメージもあると思います。
だからこそ、みんな自分勝手な人とは疎遠になったり、最低限の付き合いになったりしてしまいがちですよね。でもそれが、例えば大好きな彼氏だったり、愛する旦那さんだったりしたら、放っておくわけにもいかないし直す方法が知りたいというのも本音だと思います。
人によっては、上司が自分勝手すぎる…と悩んでいる人もいるでしょう。彼氏や旦那ならまだしも、上司となると、自分が直すなんてことはほぼ不可能ですから、上手な付き合い方や対処法を知りたいところですよね。
今回は、彼氏や旦那、上司が自分勝手で悩んでいる人のために、自分勝手な人の特徴や心理から、対処法・付き合い方まで紹介していきます。
自分勝手な人の特徴や心理
まずは、自分勝手な人の特徴や心理から紹介していきますので、特に、「彼氏や旦那の自分勝手さを直す!」と思っている人はぜひ、その心理を知って付き合い方の参考にしてみてくださいね。
自分勝手な人の特徴や心理①自分がよければそれでいい
自分勝手な人の特徴として、自分がよければそれでいいという考えの特徴があります。
自分がよければ、他人がどんなに大変なことになってもいいや、という考えの持ち主で、よくあるパターンとしては大変な仕事はしたくない、サボっちゃえ。それによってほかの同僚が残業せざるを得なくなっても俺には関係ない、と言うパターンです。
こういった人はある意味、図太い神経の持ち主で、周りからどう思われてもあまり気にしていない傾向もありますから、かなり直すには手ごわい相手です。上司に持つとさらに厄介なパターンですね。
自分勝手な人の特徴や心理②他人の立場に立って考えない
自分勝手な人の特徴や心理として、他人の立場に立って考えられないということも挙げられます。常に自分目線の意見で、他人の立場や他人の気持ちを尊重する気持ちを持つことが出来ないのです。
こういった人は、普通の人ならすぐに思い浮かぶような「私だったらこうするかな」と言うような発想もないため、人のアドバイスを聞いてあげることもなかなかできません。
その人の立場に立って考えることが出来ないため、誰かから「どうしたらいいかな」と相談された場合でも、自分の今の立場でそれをする方法を考えてしまい、全く相手にとってのアドバイスになっていないのです。
自分勝手な人の特徴や心理③広く浅い交友関係
自分勝手な人は基本的に自分に都合のいい人と絡みたいという習性があります。そのため、その時々で交友関係を築いていくため顔は広いという特徴があります。
ただし、その時々で自分に必要な人は変わるため、必要がなくなると大した付き合いをしなくなるため、深い交友関係には至りません。
こういった理由から、自分勝手な人は広く浅い交友関係を築く人が多くいます。最も、深く知り合ってしまうと自分勝手な一面がバレてしまい、逆に交友関係が完全に切れてしまうこともあるため、その点も相まって、常に交友関係は広く浅いのです。
自分勝手な人の特徴や心理④嫌なことはしたくない
自分勝手な人は、自分が嫌なことは絶対にしたくないという考えを持っています。
そして、「自分が嫌なことは他人も嫌だろう、誰かがやらないといけないことだ」という考えは持ち合わせていないため、自分の感情のままに「ヤりたくないからテコでもやらない」という姿勢を貫きます。
自分が嫌なことは絶対にしたくないけれど、同じように嫌だと思っている他人がしぶしぶ引き受けてくれたことに対して悪いとも思いません。「あの人がやってくれた、俺はしなくていいんだ、ラッキー」という考えなのです。
自分勝手な人の特徴や心理⑤自分の邪魔をする人が許せない
自分勝手な人は、自分の思うままに物事を進めたいという願望も非常に強いです。
そのため、自分の思った道筋を邪魔するような人は許せないのです。自分はこの仕事をこういう風に進めたいと思っているのに、ほかの同僚が「こっちのやり方の方が…」と口出しをしてくると、それが気に入りません。
どんなに周りが、ほかの同僚の案を「そうだね、それにしよう」と賛同したとしても、自分の思い通りにいかないという理由で同僚のことを悪く言ったり、上司などであれば自分のやり方を貫き通すということもあり、周りはかなり迷惑をこうむるのです。
自分勝手な人の特徴や心理⑥人のせいにする
自分勝手な人は、基本的に自分が悪いとは思いません。だからこそ、何か自分が失敗してしまったときなどにも、まずは誰かほかの人のせいにする癖がついています。
仕事が言われた時間内に終わっていないと指摘されたとしても「だって、これ以外にあの人からこの仕事もやってって言われたんですよ」などと子どもの言い訳を連ねるのです。
正直言って、聞いていて見苦しいところはありますが、自分の非を一切認めず、周りのせいにする行為は、周りの雰囲気も悪くしかねないため、相手しているだけ無駄…と感じてしまう人も多いです。
そのため、「人のせいにするのは良くない」と指摘はせず「そうか、わかった」とスルーしてしまう人が多いため、自分勝手な部分が直らないということも言えますね。