記事の目次
- 1.産後のママは妊娠しやすい?兆候や初期症状は?
- 2.【産後妊娠】1 妊娠しやすいのは本当?母乳で育てている時は?
- 3.【産後妊娠】2 排卵と生理はいつから?
- 4.【産後妊娠】3 生理不順のときは
- 5.【産後妊娠】4 こんな兆候が
- 6.【産後妊娠】5 初期症状はいつから?
- 7.【産後妊娠】6 早期妊娠検査薬は知っていますか?
- 8.【産後妊娠】7 ストレスを和らげる方法は?
- 9.【産後妊娠】8 高血圧を予防しよう
- 10.【産後妊娠】9 糖尿病を予防しよう
- 11.【産後妊娠】10 お腹だけじゃない妊娠線
- 12.【産後妊娠】11 体重管理はどうする
- 13.【産後妊娠】12 夫の気持ちが変化?
- 14.葉酸が多く妊婦さんに摂ってもらいたい食材は?
- 15.働く女性が産後妊娠した場合
- 16.おわりに
働く女性が産後妊娠した場合
働く女性が、産後の育児休業をとっているときに妊娠するというケースもあります。
このようなときは、すぐに勤め先に連絡しましょう。
会社の就業規則によって、休業が伸びる場合もあります。
いつからいつまで休業できるかは、会社によってかなり差があります。
そしてママを悩ましているのが、子供の保育園の問題です。
先輩ママは、早い段階で保育園探しをしている方が多いです。
自治体に相談して、申し込みは考えておきましょう。
また、公立の保育園だけでなく私立を申し込んだり住んでいる場所を変えたりするママもいます。
おわりに
ここでは、産後のママの妊娠しやすい時期について母乳と深い関係があることをお話しました。
また、悪露や生理不順で排卵日がわからないので、2人目を考えている方は注意が必要ということもわかりましたね。
産後の妊娠は心も体も負担が大きいということをお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?
現在、妊娠検査薬を使ったり産婦人科に行ってみようと思っているママもいるでしょう。
早期妊娠検査薬を使うと、通常より早めに確認ができます。
体調が悪いときは無理をしないで、家事がしやすい状況になるまで外部のサービスを利用しましょう。
自治体の保健師さんには、産後ケアの相談がしやすいのでしんどいときは電話をかけてみましょうね。