妊娠21週目の胎児やお腹の大きさは?ママの体重変化はどう?

妊娠21週目の胎児やお腹の大きさは?ママの体重変化はどう?

妊娠6カ月の第2週となる妊娠21週目に入りました!体調が安定している日々が続いている人が多いかと思いますが、そろそろお腹の大きさも大きくなってくる時期です。この妊娠21週目の頃の胎児の性別や胎動や、ママの過ごし方はどんな感じなのでしょうか?!

記事の目次

  1. 1.妊娠21週目!妊娠6か月2週目の胎児とママはどんな感じ?!
  2. 2.妊娠21週目の胎児の様子は?
  3. 3.妊娠21週目のママの様子や体調は?!
  4. 4.妊娠21週目!ママのおすすめの過ごし方は?
  5. 5.妊娠21週目の流産の可能性は?
  6. 6.妊娠21週目も落ち着いて過ごしましょう!!

妊娠21週目の頃のお腹の赤ちゃんの脳の中では、脳神経がぐんぐんと発達しています。

聴覚もかなり敏感になり、外から聞こえる音を情報としてとらえて、様々なことを感じることができるようになりつつあり、情緒が発達していきます。

ママがストレスを感じる時には、赤ちゃんも同じようにストレスを感じているものです。

また、ママとパパが夫婦げんかをしていると、赤ちゃんも悲しい気分になってしまうものです。



何かと、生活をしていく中でイライラすることもあるでしょうが、お腹の赤ちゃんにもそのイライラが伝わったり、夫婦喧嘩の声が聞かれたりしていることを考えて、お腹の赤ちゃんの情緒の発達に良い生活を心がけるようにしましょう。

■参考記事:妊娠中のストレスが赤ちゃんに影響する?コチラも参照!

妊娠中のストレスの赤ちゃんへの影響は?発散法と旦那の注意点も! | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠中のストレスの赤ちゃんへの影響は?発散法と旦那の注意点も! | Lovely[ラブリー]
妊娠中のストレスについて色々まとめてみました。妊娠中のストレスは赤ちゃんに影響する?赤ちゃんの自閉症にはお母さんのストレスが関係あるのか?妊娠中のストレスの原因や理由、そしてストレスの発散方法について。さらには旦那さまの協力が大切だというお話をします!

【妊娠21週目の胎児⑤】痛いほどの胎動も!

妊娠21週目の頃になると、胎動を強く感じるようになっていきます。

この時期に胎動が強くなってくるのは、どうしてでしょうか?!

この時期に胎動が強くなる理由は、お腹の胎児の筋肉や骨もしっかりとしてくるために、ママのお腹を蹴る力も強くなるからです。

時にはママが痛いと思うほどの強い胎動を伝えてくることもありますが、胎動が強いのは赤ちゃんが元気な証拠です。

あまりにも胎動が元気すぎて辛い時には、お腹の赤ちゃんに少し胎動を手加減してもらえないかお願いしてみるのもいいかもしれません。

大好きなママのお願いなら、赤ちゃんも来てくれるかもしれませんね。実際にそれで胎動をお休みしてくれた赤ちゃんもいると言いますよ!

【妊娠21週目の胎児⑥】胎動でコミュニケーションも?!

妊娠21週目の頃になると、胎動でコミュニケーションをとることもできるようになっていきます。

胎動が起きたところを指でなぞったり、胎動が起きたのと同じ回数だけお腹を軽くたたいたりお腹をつついてあげたりすると、胎動で返事を返してくれます。

このように、ママやパパとコミュニケーションをとることは、お腹の赤ちゃんの情緒の発達にもいいことなので、たくさん話し掛けてあげたり、胎動でコミュニケーションをとったりして、今の時期から沢山赤ちゃんと遊んであげましょう。

【妊娠21週目の胎児⑦】寝たり起きたり!

妊娠21週目の頃の赤ちゃんというのは、寝たり起きたりというリズムをこまめに繰り返すようになります。

この赤ちゃんの寝たり起きたりのリズムというのは、ママの生活リズムとは全く関係がなく、ママが起きている昼間にも寝ていたり、ママが寝ている夜に起きていたりするものです。

エコー検査の時にタイミングが合えば、胎児がうたた寝をしている姿が映ることもありますよ!

ぜひその時には、赤ちゃんの寝顔を堪能してみてください!

妊娠21週目のママの様子や体調は?!

妊娠21週目の、お腹の赤ちゃんの様子がわかったところで、次にはママの体調や様子についてみていきましょう。

妊娠6ヵ月を過ぎると、お腹の大きさが徐々に膨らんで来て、妊婦さんらしい姿になってくる時期に入ってきました。

お腹の大きさが大きくなってくることで、体調にも様々なトラブルが起きやすくなりますが、お腹の大きさが大きくなることでどのような体調の変化があるのでしょうか。

【妊娠21週目のママの様子①】お腹の大きさは?

まずはママのお腹の大きさについてみていきましょう。

妊娠21週目の頃のママのお腹の大きさというのはどのくらいになっているのでしょうか。

妊娠21週目の頃のお腹の大きさの目安となる子宮底長は約20cmほどとなっています。

この時期には、お腹の大きさも目立つようになり、まさに妊婦さんという体型になるママも増えてきます。

【妊娠21週目のママの様子②】お腹がせり出してくる!

妊娠21週目になると、お腹の大きさが大きくなってくるために、お腹が前の方にせり出してくるようになります。

お腹の大きさが変わることで、体のバランスも取りにくくなり、足元もよく見えなくなってくるのがこの時期になります。

お腹の大きさというのはこれからどんどんと大きくなっていく一方で、お腹の大きさが大きくなることで、様々な生活上の不便が出てくるようになります。

今のうちから、大きくなっていくお腹に慣れていくようにしましょう。

次のページ

【妊娠21週目のママの様子③】腰痛になる人も!

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely