妊娠17週目の身体の変化!赤ちゃんやお腹の大きさは?体重は?

妊娠17週目の身体の変化!赤ちゃんやお腹の大きさは?体重は?

安定期に入って2週目の妊娠17週目に入りました!性別がわかったり胎動を感じる人も少しずつ出てきて、エコーでも赤ちゃんが元気に育っている様子を感じられるママも増えてきましたね。でもまだつわりに悩んでいる人も!妊娠17週目のあれこれについてお伝えします!

記事の目次

  1. 1.妊娠17週目!安定期2週目の赤ちゃんとママの様子は?!
  2. 2.妊娠17週目の赤ちゃんの様子とは?エコーには?!
  3. 3.妊娠17週目のママの体調や様子は?
  4. 4.妊娠17週目でもつわりがひどい!どうすれば?!
  5. 5.妊娠17週目に激しい腹痛!腹痛は流産の兆候?!
  6. 6.妊娠17週目の過ごし方とは?
  7. 7.妊娠17週目はつわりが終わっても無理は厳禁!!



胎動を感じなくてもエコー検査の時にちゃんと心音が確認出来ていれば、赤ちゃんは大丈夫です。

この時期に、胎動を感じられるかどうかというのは、ママの体型や活動量が関係しているといいます。

ぽっちゃりさんよりも痩せ型のママの方が胎動を感じやすいといいます。

また、忙しく毎日動き回っているママは、なかなか胎動が感じられないといいます。

胎動を早く感じたいというのであれば、少しゆったりとした時間を作ってみると、胎動を感じられるかもしれませんね。

【妊娠17週目の赤ちゃん⑥】性別がわかる人も!

赤ちゃんの性別を早く知りたいと、性別がわかるのをを楽しみにしている人も多いものですよね。

性別が早めに判明すると、ベビー用品も性別に合わせて購入することができるので、性別は早く知りたいという人もいます。

今まではエコー検査をしても、赤ちゃんもなかなか性別を教えてくれませんでしたが、妊娠17週目になると、性別が判明する赤ちゃんが増えてきます。

とはいえ、この時期に性別が判明するのは、主に男の子になります。男の子の性別のシンボルは、この時期には角度がよければエコーではっきりと見えるからです。

一方で、女の子の性別はまだこの時期のエコーでは良くわかりにくいので、妊娠20週を超えないと性別判定出来ないことがほとんどです。

エコー検査をしても性別がまだわからないという人も多いものですが、出産予定日まではまだまだ時間が沢山あります。もう少し性別がはっきりするのを待ってからそろえてもいいですよね。

また、人によっては赤ちゃんの性別は生まれてからのお楽しみだという人もいます。性別を知りたいか、性別は知りたくないかというのは、人それぞれですよね!!

【妊娠17週目の赤ちゃん⑦】骨が丈夫に!筋肉も!

お腹の赤ちゃんは、エコーでも確認できるように、妊娠10週目よりも前から子宮の中で活発に動き始めているものですが、胎動として感じないのは、骨や筋肉が弱くて、ママに動いている力を伝えることが出来なかったからです。



それが、この時期から胎動を感じるママが増えてくるというのは、赤ちゃんの骨や筋肉がしっかりとしてきて、自分の動きをママのお腹へしっかりと伝えることができるようになってきたからです。

これから、赤ちゃんの骨や筋肉はますます発達していき、胎動はどんどんと強くなっていきます。

【妊娠17週目の赤ちゃん⑧】髪の毛が生える!

妊娠17週目の頃になると、エコーではなかなか確認するのは難しいのですが、赤ちゃんには髪の毛が生え始めます。

髪の毛とともに、お腹の中にいるときだけ、羊水から皮膚を守るために全身に生える胎毛も生え始めるのもこの時期になります。

妊娠17週目のママの体調や様子は?

妊娠17週目の頃の赤ちゃんの様子がわかったところで、次はママの様子や体調の変化についてみていきましょう。

つわりが終わって、体調が良くなってくるママが少なくありませんが、つわりが終わること以外にもどのような体調の変化があるのでしょうか。

【妊娠17週目のママの様子①】お腹の大きさは?!

妊娠17週目の頃になると、ママのお腹の大きさはどのくらいのお腹の大きさになってくるのでしょうか。

妊娠17週目の頃になると、今までそれほどお腹の大きさが大きくなくて、妊娠していることを周りの人に気づかれなかったという人でも、お腹の大きさがふっくらとしてきて、周りから見ても妊婦さんだということがわかるようになっていきます。

妊娠中のお腹の大きさの目安となる子宮底長は妊娠15週目の頃には約15cmほどとなっています。

子宮は完全な球体ではありませんが、直径15cmのボールがお腹の中に入っていると考えたら、お腹の大きさもかなり大きくなってきていることがわかりますね。



お腹の大きさはこれからどんどんと大きくなっていく時期に入っていきます。

お腹の大きさが大きくなっていく事を考えて、これからはお腹周りを締め付けないような服装を心がけるようにしましょう。

もうすでにお腹の大きさを考えてマタニティウェアを用意している人も少なくないでしょうが、マタニティーウェアを用意していない人は、そろそろ妊婦さんのお腹の大きさを考慮して作られているマタニティウェアを購入するようにしましょう。

【妊娠17週目のママの様子②】つわりが終わる人が増えてくる!

妊娠17週目の頃になると、つわりが完全に終わるという人も増えてきます。

つわりが終わると、今まで何となく胃のムカムカや身体のだるさが続いていたのを、急に感じなくなり、体がすっきりした感じになることが多いようです。

また、味覚が変わるつわりや、においつわりだった人は、突然味覚や嗅覚が元に戻ったことで、つわりが終わったことがわかるという人もいます。

胎盤が完成したことで、赤ちゃんの状態も落ち着いたことが、この時期につわりが終わる人が多くなるようです。

次のページ

【妊娠17週目のママの様子③】心臓への負担が増加する

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely