戌の日の腹帯とは?巻き方や購入方法・おすすめを紹介!

戌の日の腹帯とは?巻き方や購入方法・おすすめを紹介!

妊娠して安定期に入るのがちょうど妊娠5か月の時です。妊娠5ヶ月に入るとやってくるのが戌の日の安産祈願。妊娠ヶ月の戌の日に安産祈願詣でををし、腹帯を巻くと安産で健康な赤ちゃんが生まれてくるのだとか。今回は腹帯の締め方から選び方までを特集します。

記事の目次

  1. 1.戌の日には腹帯を締める
  2. 2.【戌の日の腹帯】なぜ安産祈願は戌の日にするの?
  3. 3.【戌の日の腹帯】戌の日ってそもそも何?
  4. 4.【戌の日の腹帯】腹帯はどこで手に入れるの?
  5. 5.【戌の日の腹帯】持参の腹帯は断られる場合もアリ
  6. 6.【戌の日の腹帯】腹帯を贈る風習
  7. 7.【戌の日の腹帯】腹帯は誰に巻いてもらう?
  8. 8.【戌の日の腹帯】腹帯の巻き方
  9. 9.【戌の日の腹帯】腹帯以外の選択もアリ
  10. 10.【戌の日の腹帯】腹帯の種類
  11. 11.【戌の日の腹帯】おすすめの腹帯①寿の入った犬印妊婦帯
  12. 12.【戌の日の腹帯】おすすめの腹帯②犬印はじめての妊婦帯セット
  13. 13.【戌の日の腹帯】おすすめの腹帯③エンゼルの妊婦帯
  14. 14.【戌の日の腹帯】おすすめの腹帯④PIGEONの妊婦帯セット
  15. 15.【戌の日の腹帯】おすすめの腹帯⑤らくばきパンツ妊婦帯
  16. 16.【戌の日の腹帯】西松屋
  17. 17.【戌の日の腹帯】腹帯の再利用~母から子へ~
  18. 18.【戌の日の腹帯】腹帯リフォーム作品例
  19. 19.【戌の日の腹帯】腹帯の返納(お焚き上げ)
  20. 20.【戌の日の腹帯】腹帯まとめ

【戌の日の腹帯】おすすめの腹帯③エンゼルの妊婦帯

お腹をすっぽり包んでくれてしかも下からしっかり支えてくれるエンゼルの妊婦帯。
大きくなってきたお腹全体を下から支えるので、妊娠後期のつらくなってくる腰の負担を軽減してくれます。
パイル地でムレ知らずなところも暑がりの妊婦さんにおすすめポイント。
マジックテープでサポート力の調整ができるのも嬉しいですね。

マタニティ帯 【エンゼル マタニティ】フリー妊婦帯★腰がとっても楽になる 日本製

楽天

【戌の日の腹帯】おすすめの腹帯④PIGEONの妊婦帯セット

犬印の妊婦帯セットと基本は同じですが、下着っぽくないピジョンのデザインが人気です。
お母さんと子供のフラミンゴの刺繍がキュートですよね。
また、マタニティベルトが前で止めるタイプになっているので手を後ろに回す必要がなく、より身体の負担が軽く装着することができます。

ムレにくいとうたっているだけあって、装着感もサラっとしています。

送料無料★お買い物マラソン期間 (ピジョン)pigeon ムレにくい はじめてママの妊婦帯セット ML 吸汗&高通気 産前 妊娠初期-臨月 腹帯 腹巻 [ 大きいサイズ LLまで ]

楽天

【戌の日の腹帯】おすすめの腹帯⑤らくばきパンツ妊婦帯

犬印の妊婦帯ガードルタイプです。
脚を入れて履くガードルタイプなのでずれずに楽々。
お腹の下腹部はサポーターがしっかりついているのでお腹も支えてくれてあんしんです。

クロッチ部分が二重になっていておりものシートをつけやすくなっているところも細やかな気配りが感じられます。
裾がレースなので、パンツスタイルの時も、インナーが洋服にひびかずおすすめです。

犬印マタニティ 犬印本舗 INUJIRUSHI らくばきパンツ妊婦帯 HB-8363【メール便可2/2】ママと共同開発商品ガードルタイプ ボクサーパンツ サポートパンツ 1枚ばきパンツブラック/チャコールグレー M、L

楽天

【戌の日の腹帯】西松屋

マタニティ商品、ベビー用品と言えば西松屋。
西松屋は低価格が最大の特徴ですよね。
妊娠出産、そしてこれからの子育ての事を考えるのなら、今から節約したい!というのも当然の声です。
そんな妊婦さんの願いにこたえてくれるのが低価格の西松屋。

西松屋はベビー用品・ベビー服のイメージが強いのですが、もちろん西松屋でもマタニティ用品は取り扱っています。
西松屋の良いところはだいたい都市近郊に店舗があり駐車場があるところ。
ベビー用品やマタニティ用品は一気にたくさん買い物をするので、西松屋のように駐車場が確保されてある店舗は本当にありがたいですよね。

西松屋は低価格とはいえ、満足のいく商品をそろえてあります。
西松屋の妊婦帯もその一つ。
西松屋の妊婦帯は1000円代で手に入るから洗い替えに気軽に買い足せるところが魅力です。
帯とはいえ、インナーですから毎日の洗い替えが必要ですし、西松屋のような低価格なお店は本当に重宝します。

さらに、西松屋はオリジナルの商品だけでなく、ここで紹介した犬印やピジョン製品も取り扱っています。
西松屋に行くと、西松屋オリジナルの腹帯や、ピジョン、犬印など西松屋以外のメーカーのものも一緒に比較検討できるので便利です。
西松屋は安いからあまり...という人も、一度西松屋に行くと納得するのではないでしょうか?

【戌の日の腹帯】腹帯の再利用~母から子へ~

腹帯は妊娠期間中、大切な赤ちゃんを守ってくれ、さらには大きなお腹を支える腰のサポートもしてくれる、赤ちゃんに、お母さんに優しいアイテムです。
でも、

「出産したら用済み」

と捨ててしまうのはもったいないとは思いませんか?
特に安産祈願でいただいた腹帯には思い出も詰まっています。

そこでおすすめしたいのが、腹帯の再利用です。
お母さんが赤ちゃんを守るためにつけていた腹帯を、今度は赤ちゃんが使うためにリフォームするのです。

そこにはお母さんが使っていた時の思いが込められていますし、母から子へ素敵な贈り物に、そして思い出の共有になります。
腹巻タイプのものはさすがにリフォーム困難ですが、晒タイプの腹帯は一枚の木綿布ですから、リフォームもアイデア次第です。

【戌の日の腹帯】腹帯リフォーム作品例

腹帯をリフォームするといってもどんなものを作ったらよいのか見当もつかない...
という人の為に、腹帯を実際にリフォームしました!という作品例を紹介します。
簡単な物から難しいものまで、みなさんいろいろな物には腹帯を作り直しているようです。

おすすめリフォームを紹介します。

次のページ

【戌の日の腹帯】腹帯の返納(お焚き上げ)

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely