記事の目次
- 1.ゆうパックのコンビニ受け取り◎ゆうパックとは
- 2.ゆうパックのコンビニ受け取り◎どんなシステム?
- 3.ゆうパックのコンビニ受け取り◎どんなサービスで受け取れる?
- 4.ゆうパックのコンビニ受け取り◎個人の人が送ったゆうパック
- 5.ゆうパックのコンビニ受け取り◎受け取れるコンビニは?
- 6.ゆうパックのコンビニ受け取り◎メリットは?
- 7.ゆうパックのコンビニ受け取りの方法は?
- 8.ゆうパックのコンビニ受け取り◎郵便局留めでも出来る
- 9.ゆうパックのコンビニ受け取り◎ゆうパックを郵便局留めで送る
- 10.ゆうパックのコンビニ受け取り◎郵便局留めのゆうパックは
- 11.ゆうパックのコンビニ受け取り◎流れのまとめ
- 12.ゆうパックのコンビニ受け取りの方法は?まとめ
2018年から郵便局では、「ゆうパックスマホ割アプリ」というサービスを提供しています。
こちらのアプリをダウンロードし、「かんたんSNSでお届け」というサービスを利用すれば、個人間で送ったゆうパックでも、コンビニ受け取りができるようになりました。
お互いにひと手間はありますが、どうしてもコンビニで受け取りたいという方にはおすすめの手段です。
しかし、2023年からは新しい郵便局アプリが提供されており、いずれそのアプリに統合を検討するとのことなので、今後も引き続きこの機能が使えるかどうかは不明です。
ゆうパックのコンビニ受け取り◎受け取れるコンビニは?
それではゆうパックを24時間営業のコンビニで受け取る場合は、どんなコンビニの場所で受け取ることができるのでしょうか。
現在受け取れるコンビニは、ローソンとミニストップ、ファミリーマートになっています。ただし一度、選んだコンビニや、コンビニの店舗を変更することはできません。
ゆうパックのコンビニ受け取り◎メリットは?
ゆうパックを暮らしている地域のコンビニで受け取る最大のメリットは、プライバシーが守られるという点です。
オークションサイトなどで、自分の住所を会ったこともない相手に教えるのって、少し抵抗がありますよね。そんな時にコンビニ受け取りができたら、自分の住所を知られずに、商品を受け取ることができます。
また一人暮らしではない人であれば、自分に届く荷物を他の家族に受け取られたくないという場合にも便利なサービスになります。
例えば、サプライズプレゼントを購入した場合、せっかく驚かせようと思っていたのに、自分よりも先に相手に見られてしまった、という残念な事態を防ぐことができます。
そんな事態を防ぐためにも、コンビニ指定にすることはおすすめですが、間違えて違う店舗を選んでしまった場合にも、発送後には変更ができないので、コンビニの店舗を指定するときには注意が必要です。
ゆうパックのコンビニ受け取りの方法は?
それでは、各コンビニでのゆうパックの受け取り方法ついてまとめていきましょう。それぞれ受け取るコンビニによって受け取る流れが違うので、参考にしてみてくださいね。
ゆうパックのコンビニ受け取りの方法は?ローソン
ローソンで受け取る方法には、バーコードを使った受け取り方法と、Loppi(ロッピー)を使った受け取り方法があります。どちらの方法の場合も、商品代金もローソンで支払うことができます。
バーコードを使った受け取り方法の場合は、スマホなどに届いたバーコードを、店舗のレジに見せると、ゆうパックを受け取ることができます。
Loppiを使った受け取り方法の場合は、「問い合わせ番号」と「認証番号」がメールで届いています。発送先に指定したローソンで、Loppiを操作して、問い合わせ番号と認証番号を入力します。するとLoppiから商品引換券が出てくるので、それをレジに持っていけばゆうパックを受け取ることができます。
ゆうパックのコンビニ受け取りの方法は?ミニストップ
ミニストップの場合のゆうパックを受け取る方法は、発送先の場所をミニストップに選択をすると、受け取り方法と「認証番号」がメールで届きます。
ローソンだけでなく、ミニストップにも「Loppi」という機械があります。使い方は、ローソンのLoppiと同じです。ミニストップのLoppiで認証番号を入力すると、商品引換券がLoppiからでてきます。
その商品引換券をレジの場所に持っていくと、ゆうパックを受け取ることができます。ゆうパックを受け取るときに、商品の代金もミニストップで支払うことができます。
ゆうパックのコンビニ受け取りの方法は?ファミリーマート
ファミリーマートでゆうパックを受け取る場合には、バーコードを使って受け取る方法と、ファミリーマートの「マルチコピー機」を操作して受け取る方法があります。ちなみに、こちらのファミリーマートでも、商品代金をレジで払うことができますよ。
バーコードの場合は、ローソンなどと同じで、スマホなどに届いたバーコードをレジで読み取りしてもらうだけでOKです。
マルチコピー機の場合は、メニューの「荷物の発送/レジで受取」をタッチし、「レジで受取」を選択後、指示に従い「第1番号(お問合せ番号、店頭受取番号)」と「第2番号(認証番号)」を入力します。
確認画面でOKを押すと、Famiポートから「申込券」が出てくるので、レジに持っていくと、ゆうパックを受け取ることができます。