赤ちゃんの平熱は何度?測り方は?高い・低いの基準を月齢ごとに解説!

赤ちゃんの平熱は何度?測り方は?高い・低いの基準を月齢ごとに解説!

赤ちゃんの体温・平熱について詳しくご紹介します。一般的に、赤ちゃんは体温・平熱が高いことが多いです。新生児の月齢によって体温が大きく変動することはないので大まかな平熱を把握することは可能です。新生児の健康維持のためにも、体温・平熱の知識を勉強しましょう。

記事の目次

  1. 1.赤ちゃんの体温が高い!これって危険?
  2. 2.新生児の平熱について、詳しく紹介します
  3. 3.新生児の平熱は、具体的にどれくらい?
  4. 4.赤ちゃんの平熱が一定しない理由とは?
  5. 5.自分の赤ちゃんの平熱を把握しておこう
  6. 6.新生児の平熱の測り方を学びましょう!
  7. 7.新生児の体温の測り方(1)スケジュール
  8. 8.新生児の体温の測り方(2)検温のポイント
  9. 9.新生児の体温の測り方(3)体温計を正しく選ぶ
  10. 10.体温計別・赤ちゃんの体温の測り方
  11. 11.新生児用体温計のおすすめ(1)電子体温計
  12. 12.新生児用体温計のおすすめ(2)赤外線式体温計
  13. 13.月齢別で新生児の平熱は変わる!?
  14. 14.月齢1ヶ月未満の赤ちゃんの平熱調節方法
  15. 15.月齢1ヶ月を過ぎたら、「泣いたら体温チェック」
  16. 16.赤ちゃんは、体温が平常でも泣き止まないときがある
  17. 17.赤ちゃんが月齢1ヶ月を過ぎたら、外出もできるようになる
  18. 18.赤ちゃんのお腹や背中で体温を把握しよう
  19. 19.まとめ:赤ちゃんの平熱は少し高いけれど、心配不要

赤ちゃんは、体温が平常でも泣き止まないときがある

月齢1ヶ月くらいの赤ちゃんは、体温が平常でまったくの健康体でも、泣くことを止めない場合があります。なぜなら、赤ちゃんにとって泣くことは「全身運動」の一つだからです。泣き声をあげ、体を動かすことによって脳も刺激されます。赤ちゃんの「泣く」という行為は、普段の私たちの生活と同じくくりで見なすことができるのです。

赤ちゃんが泣き止まないからといって、「体調不良」と決め付けるのは早計です。検温して、オムツも替えて、ミルクもたっぷりあげているのであれば、あとは優しい言葉がけをして赤ちゃんを落ち着かせることを考えましょう。

赤ちゃんが月齢1ヶ月を過ぎたら、外出もできるようになる

赤ちゃんが泣き止まなかったり、子育てのリフレッシュをしたい場合は、月齢1ヶ月以後だったら外出も可能です。外の空気に触れされることは、赤ちゃんに抵抗力をつけることにも役立ちます。
まずは自宅の中で窓を開け、外の景色を見せてあげます。それから徐々に、5~10分ほどの近場での散歩を始めましょう。

このときももちろん、体温を維持するための防寒・避暑対策は欠かさず行ってくださいね。


◆関連記事:肌着で体温調節!

ベビー肌着のおすすめ15選!赤ちゃん・新生児の肌着はこれで決まり! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ベビー肌着のおすすめ15選!赤ちゃん・新生児の肌着はこれで決まり! | Lovely[ラブリー]
まだ言葉が話せない新生児の赤ちゃんは、泣くことで空腹や不快を表現します。さらに自分で体温調節ができないため、ベビー肌着の選び方も重要です。新生児から生後24ヶ月を目安にしたベビー肌着を紹介していきます。赤ちゃんには健やかに育ってほしいですね。

赤ちゃんのお腹や背中で体温を把握しよう

月齢1ヶ月未満の赤ちゃんの手足は、時に冷たいときがあります。そんなとき、必要以上に防寒させるのではなく、一度赤ちゃんのお腹や背中の体温を確認しましょう。手を当ててみて、赤ちゃんの肌がほんのり温かかければ、それは赤ちゃんが快適に過ごせている証拠です。

月齢の少ない赤ちゃんを温めすぎると、かえって汗をかいて、風邪を引いてしまうことにもなりかねません。体温は、手足ではなくお腹や背中の部分を目安とすることを覚えておきましょう。

まとめ:赤ちゃんの平熱は少し高いけれど、心配不要

ここまで、月齢の少ない新生児・赤ちゃんの平熱について詳しくご紹介しました。
正しい検温の測り方や、月齢による体温の違いなど、理解は深めて頂けたでしょうか。

正しい知識があれば、赤ちゃんが体温の高い・低いときも慌てることがありません。体調管理の一環として検温を習慣づけ、異変に逸早く気づくことができるよう努めましょう。

もっと「赤ちゃん」についての情報が知りたいアナタへ!

赤ちゃんの予防接種のスケジュールは?新生児はいつからするの? | Lovely[ラブリー]のイメージ
赤ちゃんの予防接種のスケジュールは?新生児はいつからするの? | Lovely[ラブリー]
赤ちゃんの予防接種のスケジュールを把握せよ!新生児から2歳ころまで赤ちゃんにしなければいけない予防接種がたくさん。立て続けに予防接種の時期が来てしまいますから、母子手帳でしっかりと管理しましょう。新生児からの予防接種スケジュールを見やすくまとめました。
赤ちゃんの風邪の症状!鼻水や咳が出るなら病院に行くべき? | Lovely[ラブリー]のイメージ
赤ちゃんの風邪の症状!鼻水や咳が出るなら病院に行くべき? | Lovely[ラブリー]
まだ喋れない新生児の赤ちゃんが風邪を引いてしまうとなかなか厄介です。どこが痛いのか何がツライのか聞くことができず、ママやパパは赤ちゃんの様子を見て判断するしかありません。当記事では新生児の赤ちゃんの風邪の症状や病院に行くべきタイミングなどをご紹介します!
赤ちゃんに保湿はいつから必要?新生児におすすめのクリーム11選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
赤ちゃんに保湿はいつから必要?新生児におすすめのクリーム11選! | Lovely[ラブリー]
一見プルプルしているように見える新生児の赤ちゃんのお肌ですが、保湿が実は必要だってご存知ですか?新生児の赤ちゃんの保湿はいつから始めたらいいのでしょうか?!またおすすめのクリームやベビーローションなどの保湿剤にはどんなものがあるのでしょうか?!
リナロール
ライター

リナロール

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely