赤ちゃんの平熱は何度?測り方は?高い・低いの基準を月齢ごとに解説!

赤ちゃんの平熱は何度?測り方は?高い・低いの基準を月齢ごとに解説!

赤ちゃんの体温・平熱について詳しくご紹介します。一般的に、赤ちゃんは体温・平熱が高いことが多いです。新生児の月齢によって体温が大きく変動することはないので大まかな平熱を把握することは可能です。新生児の健康維持のためにも、体温・平熱の知識を勉強しましょう。

記事の目次

  1. 1.赤ちゃんの体温が高い!これって危険?
  2. 2.新生児の平熱について、詳しく紹介します
  3. 3.新生児の平熱は、具体的にどれくらい?
  4. 4.赤ちゃんの平熱が一定しない理由とは?
  5. 5.自分の赤ちゃんの平熱を把握しておこう
  6. 6.新生児の平熱の測り方を学びましょう!
  7. 7.新生児の体温の測り方(1)スケジュール
  8. 8.新生児の体温の測り方(2)検温のポイント
  9. 9.新生児の体温の測り方(3)体温計を正しく選ぶ
  10. 10.体温計別・赤ちゃんの体温の測り方
  11. 11.新生児用体温計のおすすめ(1)電子体温計
  12. 12.新生児用体温計のおすすめ(2)赤外線式体温計
  13. 13.月齢別で新生児の平熱は変わる!?
  14. 14.月齢1ヶ月未満の赤ちゃんの平熱調節方法
  15. 15.月齢1ヶ月を過ぎたら、「泣いたら体温チェック」
  16. 16.赤ちゃんは、体温が平常でも泣き止まないときがある
  17. 17.赤ちゃんが月齢1ヶ月を過ぎたら、外出もできるようになる
  18. 18.赤ちゃんのお腹や背中で体温を把握しよう
  19. 19.まとめ:赤ちゃんの平熱は少し高いけれど、心配不要

時間を決めて赤ちゃんの平熱を測りましょう

赤ちゃんの平熱を把握するために最適な検温のタイミングは、朝の起床時・午前中・午後・夜の4回です。この4回のうち、高い体温になりがちな食後や、赤ちゃんが眠りに入る前を避けて検温するようにしましょう。

子育て中の体温の測り方のスケジュールは、朝・昼・夜のご飯(授乳)前がベストです。
ただし、泣いているときや眠っているときは、普段よりも高い体温になることが多いので注意が必要です。

新生児の体温の測り方(2)検温のポイント

赤ちゃんの平熱は、1回の検温では把握できません

赤ちゃんの平熱の高い・低いを把握するためには、何日かに渡って検温を続けることが大切です。
赤ちゃんは体温の調節機能が発達途上のため、体温は大人よりも変わりやすいのです。朝は体温が低いことが多く、夜になるにつれ高い体温になります。

子育て中、1日の決まった時間に正しい測り方で検温することを習慣づけて、赤ちゃんの平熱を把握するようにしましょう。


◆関連記事:知っておきたい新生児の熱

新生児が熱を出した!38度以上なら病院にいくべき?発熱の原因は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
新生児が熱を出した!38度以上なら病院にいくべき?発熱の原因は? | Lovely[ラブリー]
初めての赤ちゃん。いつも健康でいて欲しいものですがそうはいかないものです。始めて発熱するとパパもママも心配になってしまうものですが、新生児の発熱は38度から病院で大丈夫って本当なのでしょうか?!この記事では心配な新生児の発熱についてお伝えします。

新生児の体温の測り方(3)体温計を正しく選ぶ

体温計の種類はたくさんあります。脇の下に挟むスタンダードなものや、耳・おでこにかざして検温するものなど、売り場では色々目移りしてしまいますね。

忙しい子育て中、体温計はできるだけ測り方が簡単なものを選びたいものです。おすすめは「検温時間が短い体温計」です。赤ちゃんが検温を嫌がって泣いてしまったり、暴れたりしてしまうと、正しい測り方ができません。
赤ちゃん専用の体温計を用いれば、その悩みから開放されます。大人用の体温計しか持っていないママさんは、一度新生児用の体温計の購入も検討しましょう。子育てが一気に楽になりますよ。

体温計別・赤ちゃんの体温の測り方

体温の測り方は、体温計の種類によって異なります。ここでご紹介するのは、(1)電子体温計と(2)赤外線式体温計の2種類です。
忙しい子育て中、使いやすい体温計を選びたいですが、それぞれの精密性も気になります。体温の高い・低いを正確に測れて、しかも検温が素早くできるものはどちらでしょうか?

電子体温計と赤外線色体温計。それぞれの測り方について、詳しくご紹介します。

新生児用体温計のおすすめ(1)電子体温計

赤ちゃんの平熱を測るには「予測式」がおすすめ

電子体温計は、赤ちゃんの脇の下に挟んで検温する測り方をします。体温計の先にあるセンサーが体温を測り、デジタル表示するものが一般的です。

電子体温計の中にも、測り方に種類があります。
1つめは「実測式」。体温の最高値を把握するまで合図のアラームがならないタイプです。正確な体温を測ることができますが、実測には時間がかかります。
2つめは「予測式」。こちらは、体温の最高値を予測して表示する体温計です。赤ちゃんに用いる場合は、検温時間が各段に短いこの「予測式」を選ぶほうが良いでしょう。

ただ、現在販売されている体温計は「予測式」と「実測式」の両方の機能を持つものがほとんどです。まず短時間で予測式の体温を表示し、その後、時間をおけば実測式の正確な体温が表示されます。

赤ちゃんの脇の下を拭いてから体温を測る

新生児の脇に体温計を挟んで検温する場合は、まず、脇の部分の汗を拭くことから始めます。水分の残っている部位に体温計をあてると、低い体温が表示されてしまいます。
特に、赤ちゃんはとても汗っかきです。冬の場合でも、脇の下は湿っていることが多いはず。コットンタオルやガーゼで、優しく脇の下を拭いてから検温するのが、ただしい測り方です。

次のページ

新生児用体温計のおすすめ(2)赤外線式体温計

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely