記事の目次
- 1.悲劇のヒロイン症候群の意味って?
- 2.【悲劇のヒロイン症候群の特徴】1.周囲の同情をひく
- 3.【悲劇のヒロイン症候群の特徴】2.世界で一番不幸な女
- 4.【悲劇のヒロイン症候群の特徴】3.幸せになりたくない
- 5.【悲劇のヒロイン症候群の特徴】4.不幸自慢
- 6.【悲劇のヒロイン症候群の特徴】5.私って、可哀想?
- 7.【悲劇のヒロイン症候群の特徴】6.他人の不幸に嫉妬
- 8.【悲劇のヒロイン症候群の特徴】7.自覚なし
- 9.【悲劇のヒロイン症候群の原因】1)自信がない
- 10.【悲劇のヒロイン症候群の原因】2)自分に魅力がない
- 11.【悲劇のヒロイン症候群の原因】3)我慢してきた
- 12.【悲劇のヒロイン症候群】どう接すればいいの?
- 13.【悲劇のヒロイン症候群】これは治せるの?
- 14.【悲劇のヒロイン症候群】チェック診断!
- 15.【悲劇のヒロイン症候群】まとめ
●話を適当に流す
他人の不幸な話って聞くたびに気落ちしてしまいます。悲劇のヒロインの彼女たちは話すたびにテンションが上がりますが、聞き手としてはたまったものではありません。そもそも悪い話を聞くとき、人間は気力と体力を消耗してしまうからです。
もし彼女たちの不幸自慢が始まったり、聞かなくてはいけない場に遭遇したら、適当に聞き流してあげましょう。
話半分で聞いているふりをして、携帯をいじっているのがベストだといえます。彼女たちの不幸話に意味なんてないのです。彼女たちはただ聞いてほしいのです。そして同情心を集めたいのです。「可哀想」と言ってほしいだけなのです。
適当に携帯をいじりながら「ふーん可哀想だったな」「そうだね」「あーよしよし」と言うだけでいいでしょう。
「この人に話しても意味がないわ」と相手が思うようになったら大成功です。
●本気にせず、関わらない
どうしても彼女たちと接しなくてはいけない場合の接し方として、「あまり関わらず、なるべく距離をとる」のが理想と言えます。
プライベートで二人っきり、その時に親身になって話を聞いてしまうと、悲劇のヒロインを患っている女性にとっては「なんでも話せる人」「話を聞いてくれる人」という認識になるのです。
そして頻繁に声がかかったり、何かと名前を出されてしまいます。もしその時に面倒くさがって距離を取ってしまえば「あの子に避けられてるの」「意地悪されたのよ」と彼女たちの「不幸話」の恰好のネタになってしまいます。それは避けねばなりません。せっかく距離を取った意味がなくなってしまいます。
もし近くにそういう女性がいるときの接し方は「関わらない」事が一番です。
職場の上司さんがホント私悲劇のヒロインなのぉって感じで萎えちゃう:disappointed::disappointed:自分が蒔いた種なのに巻き込まれた私可哀想って男性社員に言ってるけど男の人も顔こわばってたなぁ(;'∀')会社って怖い~!
— ちーこ (@n2n_nitrogen) July 31, 2017
【悲劇のヒロイン症候群】これは治せるの?
現時点では、治す方法がないのが現実です。ただ、精神疾患の症状の一種として認められる場合もあるので、本人の意思で病院にかかれば、改善もみられるかもしれません。
精神科医やカウンセラーではない素人が、介入して治そうとするのは控えたほうがいいでしょう。
特にひどい場合は、せっかく親切心から指摘した人を悪者扱いに仕立てあげて「この人、私に悪口言ったの、助けて」となってしまうから要注意です。
悲劇のヒロイン症候群になってしまう原因はわかっているのですが、治す方法がないという状態です。本人がきちんと自覚して、「このままじゃだめだ」と一念発起して「治すぞ」と心に決めないととても難しいでしょう。
他人がどうこうして治すのは、まず無理です。
【悲劇のヒロイン症候群】チェック診断!
それでは最後にこれまでの例から悲劇のヒロイン症候群を患っているのかチェックしてみましょう。チェックすることでアナタももしかしたら―――なんてことがあるかもしれませんよ。
◆悲劇のヒロイン症候群チェック項目◆
(1)周囲の同情を求めている
(2)私は世界で一番不幸な女だと思っている
(3)何か一つ、一番になりたいと思うことがある
(4)自分が幸せになっているのか時々不安になる
(5)他人の話を聞いて猛烈に嫉妬した記憶がある
(6)他人の不幸話を聞いて自分の話をしたくなる
(7)人が話しているときに割り込んで、ついつい自分の話を盛って話してしまう
(8)周囲の視線が自分に向いていると嬉しい
(9)聞き手よりも語り手のほうが好き、もしくはしゃべっているほうが多い
(10)自分に自信がない
(11)目立ちたい
(12)基本的に思考が後ろ向き、前向きに考えるのが苦手
(13)兄弟の中で一番上で昔我慢させられたことが多い
(14)甘え下手
(15)自分に対して「なんて不幸なんだろう」と酔う
これらのチェック項目で合計8個以上「当てはまるなぁ」と思ったら、あなたは自身が悲劇のヒロイン症候群を患っている可能性が高いといっていいでしょう。
自覚して早急に治す方法を探すべきです。治さなければ、一人ぼっちになってしまうかもしれませんよ。
ですが厄介なのは「チェックしたけど全部違うよ」とチェック項目すべてにノーをした場合。
そもそも悲劇のヒロイン症候群の女性たちは、総じて自覚がない事が前提で挙げられます。
そのために
「チェックは当てはまらない、意味がない」
「チェックをやってみたけど大丈夫」
「本当にこのチェックでいいの? 意味がわからない」
と、チェック項目がゼロで安心している女性のほうが「悲劇のヒロイン症候群」になりやすい、もしくはすでにかかっている可能性があるのです。
【悲劇のヒロイン症候群】まとめ
いかがだったでしょうか。
悲劇のヒロイン症候群を患っている女性たちは、総じて自覚なしの傾向が殆どです。
せっかく周囲で症状を指摘してあげても、それを被害妄想的なネタにしてしまう特徴があります。
下手に近づいて治すのではなく、本人たちが「自分たちはこのままじゃだめだ」と、悲劇のヒロインぶるのは意味のない事だと自覚するまで待つべきです。治す方向へと進むはそれからでしょう。
そして下手に巻き込まれないようになるべく距離を取り、話を半分程度に聞いて流すのが、彼女たちにとって意味のある接し方だといえます。