記事の目次
- 1.【はじめに】頭が切れる人は色気がある
- 2.頭が切れるってどういうこと?
- 3.【頭が切れる人の能力①】分析し盗む能力
- 4.【頭が切れる人の能力②】優先順位を決め組み立てる
- 5.【頭が切れる人の能力③】リスクを想定できる
- 6.【頭が切れる人の能力④】発想し実現する能力
- 7.【頭が切れる人の能力⑤】伝達し理解させる能力
- 8.【頭が切れる人の能力⑥】軸が確立しておりブレない
- 9.【頭が切れる人の能力⑦】まとめて最善策を導く能力
- 10.頭が切れる人を見分ける
- 11.【頭が切れる人の特徴①】整理整頓が上手
- 12.【頭が切れる人の特徴②】遅刻をしない
- 13.【頭が切れる人の特徴③】計画を立てる
- 14.【頭が切れる人の特徴④】同じミスをしない
- 15.【頭が切れる人の特徴⑤】仕事のスピードが速い
- 16.【頭が切れる人の特徴⑥】単純な間違いが少ない
- 17.【頭が切れる人の特徴⑦】人にイジられるのを嫌う
- 18.【頭が切れる人の特徴⑧】問いに対して即答しない
- 19.【頭が切れる人の特徴⑨】常に冷静
- 20.【まとめ】頭が切れる人は多くないけれど…
■参考記事:遅刻・ドタキャンしてしまいそう!そんな時はコチラ
【頭が切れる人の特徴③】計画を立てる
頭が切れる人は、計画を立てる、という特徴があります。
仕事を行う上で、計画を立てることは重要なことです。物事を処理していく順番を考えることで、効率良く仕事ができるようになります。
また、計画を立てることで、何がどこまで終わっているのか、把握しやすくなるものです。全体の総量が見え、どの段階まで終わっているのかがわかることで、急いで仕事をするという決断もできるため、大切なことなのです。
さらに、計画を立てれば、他の人間にも情報が共有できます。自分のことだけではなく、全体の仕事の効率を上げることにも繋がるため、頭が切れる人は、必ず計画を立ててから行動するというわけです。
このような習慣を持っていることで、仕事だけではなく、様々な物事がうまくいくようになります。旅行などもその一つです。そのため、自分自身も計画を立てる習慣を持つということを意識し、そのような習慣を持っている人を、頭が切れる人と判断するようにしましょう。
【頭が切れる人の特徴④】同じミスをしない
頭が切れる人の特徴として、同じミスをしない、という特徴もあります。つまり、頭が切れる人は、しっかりと学ぶ、ということです。たとえ間違いを犯してしまっても、その問題点を洗い出し、二度と間違いを犯さないようにします。そのため、同じ間違いを犯すことがありません。
頭が切れる人はこのように修正を行いますが、そうではない人は、そもそも反省すらしないことが多いです。そのような習慣がない、という理由もありますが、単純に間違いをそこまで大きな事柄だと捉えていないのでしょう。
また、反省をしても、その問題点や原因が間違いである場合もあります。つまり、反省のポイントがずれているのです。結果、同じ間違いを犯してしまいます。
反省というのは、頭がいい人でないと、正しく反省できないものです。そのため、同じ間違いをするかしないか、ということが、頭が切れる人とそうでない人の違いとして、顕著に表面化します。覚えておきましょう。
【頭が切れる人の特徴⑤】仕事のスピードが速い
頭が切れる人の特徴としては、仕事のスピードが早いという特徴もあります。これは効率が良いということや、計画を立てる、ということから生まれる結果です。しかしそれ以外にも、集中力がある、という特徴から生まれる結果でもあります。
頭が切れる人は、計画を立てて仕事を始めるため、開始から終了までのヴィジョンが見えています。そのため、今やっている仕事を何時までに終わらせなければ、全ての仕事が終わらない、という危機感があるのです。
危機感は人間のモチベーションにもなる感情です。そのため、頭が切れる人はこのような時、とんでもない集中力を発揮し、仕事をすぐに終わらせることができます。
集中しようと思っても、人はなかなか集中できないものです。それができる人は、集中しなければ自分にとってマイナスになる、という感情を持てる人ですので、結果、仕事のスピードも早くなるのです。