本日は #春分の日 。そして、常磐ハワイアンセンターからスパリゾートハワイアンズへ名前が変わった記念日なのです♪オープン時からの変わらぬご愛顧、まことにありがとうございます!これからも温かい応援のほど、よろしくお願いいたします…♡#スパリゾートハワイアンズ #常磐ハワイアンセンター pic.twitter.com/h4LLmWuxg7
— 【公式】スパリゾートハワイアンズ (@srh_staff) March 21, 2018
「スパリゾートハワイアンズ」はふくしま県いわき市にあります。
一歩中に入ると、もうそこはハワイアンリゾートを満喫できる空間が広がっています!こちらの施設では温泉、プール、ハワイアンショーなど様々な遊びが体験できます。
1年を通して常夏の楽園気分を味わうことができ、子供からおじいちゃん、おばあちゃんまでみんなが笑顔になれる大人気スポットになっています。
3位:岩手 喜盛の湯
「喜盛の湯」は岩手県盛岡市にあります。
こちらは11種類のお風呂を楽しむことができます。さらに最新式のアロマを使った岩盤浴もあり、こちらが特に女性に人気があります。
のんびりお風呂を楽しみながら忙しい日常を忘れて夢のような癒しの時間を与えてくれるスーパー銭湯です。
2位:山形 卯の花温泉 はぎ乃湯
「卯の花温泉 はぎ乃湯」は山形県長井市にあります。
地下1000メートルからくみ出す源泉100%のお湯を贅沢に使ったお風呂は、湯上り後にも体がポカポカと持続し、冷え性などに効果があると言われています。
風情のある和の雰囲気漂う施設内では、おいしい食事や各種マッサージなども受けることができます。観光の時にもぜひ立ち寄りたいですね。
1位:岩手 槻沢温泉 砂ゆっこ
「槻沢温泉 砂ゆっこ」は岩手県西和賀町にあります。
こちらは東北地方で初めて誕生した砂風呂が有名です。約60度に熱せられた天然の珪砂を使った砂風呂は、浴衣に着替えて利用します。砂風呂はおよそ15分も利用すれば全身ポカポカと血の巡りが良くなります。
タオル1枚で利用できる気軽さで地元の人から観光客までたくさんの人に利用されています。
九州地方スーパー銭湯人気ランキング5選
最後は九州地方スーパー銭湯人気ランキング5選をご紹介します。贅沢気分を味わえる施設をぜひチェックしてしていきましょう。
5位:大分 豊の国健康ランド
「豊の国健康ランド」は大分県大分市にあります。
懐かしい雰囲気のこちらの施設では様々な天然温泉を利用することができます。ホテルや宴会場などもあり、温泉を利用する場合はお得なプランもいろいろ準備されています。
至福の時間を味わえる垢すりや足つぼは男性にも女性にも人気があり、館内の居酒屋ではおいしい料理も堪能できます。
4位:熊本 あがんなっせ
「あがんなっせ」は熊本県熊本市にあります。
こちらは熊本市内優逸の炭酸水素温泉がある施設です。菊南温泉の湯は美人の湯と呼ばれていて、ゆっくり浸かることで心身の疲れや凝りを解きほぐすことができると評判です。
1人で訪れる人も多いですが、家族風呂などもありますのでファミリーで休日を過ごす時にもおすすめですよ。
3位:佐賀 天山多久温泉 TAQUA
今日は肥前夢街道で可愛い男の子とヒーローと忍者のバラエティ豊かなメンバーと遊んで、今度ニューオープンする天山多久温泉TAQUAで温泉入ってご馳走食べるロケでした。はしゃぎすぎて足を痛めた以外は最高の一日だった。写真はTAQUAの温水プールだよ。 pic.twitter.com/H4e2LXYMtM
— メタルラック美意識タカシ (@metal_yamasaki) July 2, 2018
「天山多久温泉 TAQUA」は佐賀県多久市にあります。
明るく開放的な露天風呂では、自然豊かな天山で育まれた豊富な湯量を誇る天然温泉を楽しめます。さらに水着着用で入れるスパや温水プールもあり、季節を問わず1年中カップルや家族連れで賑わっています。
宿泊施設もありますので旅行などでぜひ利用してはいかがでしょうか♪
2位:大分 CITY SPAてんくう
「CITY SPAてんくう」は大分県大分市にあります。
この施設は都会の真ん中で空、山、海、街を満喫できる非常に贅沢なくつろぎの空間でお風呂を楽しめるのが魅力です。お湯は地下700メートルからくみ上げた天然温泉を使用し、女性に嬉しい美人の湯と呼ばれています。
おしゃれでスタイリッシュな空間で極上の癒しタイムを味わうことができます。