長野といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

長野といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

豊かな自然に囲まれているイメージが強い長野県ですが、壮大な山々のほかにも、歴史を感じるスポットや高原リゾート、長野ならではの美味しいグルメなど有名なものがたくさんあります。北陸新幹線の開通によってアクセスも便利な長野は人気の観光地です。今回は、長野といえば思い浮かぶ、有名な観光スポットやグルメをランキングでご紹介していきます!

記事の目次

  1. 1.長野の基本情報
  2. 2.長野の有名なものランキングTOP50(第50位から第41位)
  3. 3.長野の有名なものランキングTOP50(第40位から第31位)
  4. 4.長野の有名なものランキングTOP50(第30位から第21位)
  5. 5.長野の有名なものランキングTOP50(第20位から第11位)
  6. 6.長野といえば第10位:安曇野
  7. 7.長野といえば 第9位:白馬岳
  8. 8.長野といえば 第8位:上高地
  9. 9.長野といえば 第7位:松本城
  10. 10.長野といえば 第6位:諏訪湖
  11. 11.長野といえば 第5位:野沢菜漬
  12. 12.長野といえば 第4位:善光寺
  13. 13.長野といえば 第3位:りんご
  14. 14.長野といえば 第2位:日本アルプス
  15. 15.長野といえば 第1位:軽井沢
  16. 16.軽井沢以外にも!魅力に溢れる長野にレッツゴー!

黒部ダムカレーは、富山の人気観光スポット・黒部ダムに向かう立山黒部アルペンルートの長野県側の拠点である大町市のご当地グルメです。

ライスをダムに、ルーをダムの水として日本一の大きさを誇る黒部ダムを表現したカレーは、ぜひ一度は食べておきたいおすすめグルメです。

第24位:諏訪大社

長野にある諏訪大社は全国の諏訪神社の総本社で、古事記に登場するほどの歴史を持つ日本最古の神社のひとつです。これほどの歴史ある神社なので、強力なパワースポットとしても近年注目されています。

二社四宮からなる諏訪大社は、諏訪湖を挟んで上社と下社に分かれています。諏訪大社といえば有名なのが1200年以上続く「御柱祭り」で、中でも巨木を斜面から滑り落とす「木落とし」は迫力満点です。

◆関連記事:長野にはパワースポットがたくさん!

長野のパワースポット17選!神社のパワーがかなり強い? | Lovely[ラブリー]のイメージ
長野のパワースポット17選!神社のパワーがかなり強い? | Lovely[ラブリー]
スピリチュアルブームでパワースポット巡りをする人が増えていますが、長野にはものすごいパワーを備えた神社やお寺が多くあるといいます。この記事では長野県でおすすめのパワースポット17選ということで、神社やお寺などをご紹介していきたいと思います。

第23位:美ヶ原

美ヶ原は長野で有名な高原で、標高2000mの場所にあるため夏でも涼しいのが特徴です。豊かな自然に囲まれており、散策していると野菜のシカやウサギに出会えることもあります。

広々とした高原と青空のコントラストは絶景で、空気も美味しいので心からリフレッシュできますよ。周辺には美ヶ原美術館もあるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

第22位:白樺湖

長野といえば有名なのが、白樺の木々に囲まれた白樺湖です。夏は避暑地、冬は白銀の世界として人気の白樺湖は県内有数の高原リゾート地で、遊園地や宿泊施設、レストランや美術館など観光スポットが多くあります。

白樺湖はゴルフやスキー、カヌーといったさまざまなアクティビティが楽しめるのも魅力です。遊歩道も整備されているので、散策やランニングもおすすめです。

第21位:八ヶ岳

山が多いイメージの長野県を象徴するのが、八ヶ岳です。八ヶ岳は長野から山梨にまたがる山々のことで、日本百名山のひとつです。

周辺には清里や小淵沢、野辺山など多くの観光地があり、温泉や高原も多いため避暑地としても人気のエリアです。野辺山高原は標高が高く空気が澄んでいるため星空観測に最適で、国立天文台宇宙電波観測所も建設されています。

星空観測の人気スポットは「八ヶ岳ふれあい公園」などですが、八ヶ岳の宿泊施設でも星空観測イベントが開催されています。

長野の有名なものランキングTOP50(第20位から第11位)

第20位:おやき


長野市鬼無里 いろは堂「おやきバイキング」自由に選んde10個【送料無料 信州 いろは堂 おやき バイキング 自由選択 ギフト プレゼント】

長野のグルメといえば、おやきを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。小麦粉の皮に野沢菜やかぼちゃなどの野菜、山菜、きのこ、あんこなどさまざまな具材を包んだおやきは、お土産にも食べ歩きにも人気のグルメです。

おやきは素朴な味わいが魅力ですが、たっぷり具材が入っており食べ応えもあるので、長野を訪れたらぜひ味わってみましょう。

第19位:長野新幹線

長野新幹線は、現在の北陸新幹線の高崎~長野駅間に使われていた新幹線の名称です。1998年の長野オリンピック開催に合わせてこの区間の新幹線が開通し、しばらく長野新幹線とよばれていました。

2015年に北陸新幹線が金沢まで開通したことで名称が北陸新幹線に統一され、長野新幹線という名称は無くなってしまいました。

次のページ

第18位:蓼科高原

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely