記事の目次
- 1.お人好しの意味とは?
- 2.【お人好しな人の特徴】①頼まれると断れない
- 3.【お人好しな人の特徴】②ランチの店を決められない
- 4.【お人好しな人の特徴】③招待を受けた方が楽
- 5.【お人好しな人の特徴】④頼られるのが好き
- 6.【お人好しな人の特徴】⑤どこまでも親切で優しい
- 7.【お人好しな人の特徴】⑥争いごとを嫌う
- 8.【お人好しな人の特徴】⑦物事を良い方に捉える
- 9.【お人好しな人の特徴】⑧他人優先
- 10.【お人好しな人の特徴】⑨人を信じやすい
- 11.【お人好しな人の特徴】⑩人に注意できない
- 12.【お人好しな人の特徴】⑪良い人と思われたい
- 13.【お人好しな人の特徴】⑫良い人で終わってしまう
- 14.【お人好しな人の特徴】⑬収入が低い
- 15.【お人好しな人の特徴】⑭人の顔色を伺う
- 16.【お人好しな人の特徴】⑮自分の目標がない
- 17.【お人好しな人の特徴】⑯自分の意見がない
- 18.【お人好しな人の特徴】⑰すぐ謝る
- 19.【お人好しな人の特徴】⑱優しいが過ぎる
- 20.【お人好しな人の特徴】⑲自己肯定感が低い
- 21.【お人好しな人の特徴】⑳話し合いは避けたい
- 22.【お人好しな人の特徴】㉑自分を犠牲にする事が美徳
- 23.【お人好しな人の特徴】㉒騙されやすい
- 24.【お人好しな人の特徴】㉓気を遣い過ぎて逆効果
- 25.【お人好しな人の特徴】㉔偽善者
- 26.【お人好しな人の特徴】㉕苦痛だとは思わない
- 27.まとめ
【お人好しな人の特徴】㉓気を遣い過ぎて逆効果
お人好しな人は、気を遣い過ぎる傾向にあります。
気遣いが出来る人は、人からの信頼や信用も厚くなるのですが、気を遣い過ぎるお人好しは逆効果です。
それは、その気の遣い方に改善すべき要素がありそうです。
恐らく、お人好しの気の遣い方は、その裏に「良い人と思われたい」と言う見返りを求めている様子が伺えるのかもしれません。
ある意味、わざとらしいのです。
このような行為は、お人好しが気疲れするだけでなく、周りからの評価は逆に低くなるので、改善した方が良いかもしれませんね。
【お人好しな人の特徴】㉔偽善者
他人の幸せや喜びを自分自身の喜びと同じように感じることができるのが、お人好しの特徴の一つと言えます。
これを、良い意味で捉えると、お人好しはまるで神様のようですね。
ただ逆に、とても「偽善的」な意味で取られる事もよくあります。
お人好しは、何かと損な役回りだと思われがちで、その人自身も「お人好しをやめたい」と思っている人は実は多いのです。
やめたい、やめたいと思いながら、やめる事が出来ずに、ずっと良い人でいなきゃ、と自己犠牲を払っている自覚がある人も中にはいます。
つまり、偽善者と言う意味です。
そのようなお人好しな人は、何か一つからでも改善していった方が、今後の人生を楽しく過ごすことが出来るはずです。
【お人好しな人の特徴】㉕苦痛だとは思わない
とは言え、真のお人好しは、お人好しであることが苦痛だとは思わないのです。
自己犠牲を払い、他人優先の生き方が苦痛だとは思わないので、やめたいとも思わない人が、真のお人好しなのです。
むしろ、そんな風に生きていく方が楽・・・つまり、真のお人好しは、他人優先の生き方をしている訳ではなく、それが自分の求める生き方なのです。
まとめ
お人好しの意味や特徴、いかがでしたか?
お人好しと言われる事に抵抗がある人もいるかもしれませんが、真のお人好しは自分が好きでそうしているのです。
もし、あなたの周りにいる人や、あなた自身が「お人好しをやめたい」と思っているのであれば、それは真のお人好しとは言えないかもしれませんね。