記事の目次
- 1.人の気持ちがわからない人の特徴:はじめに
- 2.人の気持ちがわからない人の特徴①友達がいない
- 3.人の気持ちがわからない人の特徴②自分さえ良ければいいの心理
- 4.人の気持ちがわからない人の特徴③凝り固まっている
- 5.人の気持ちがわからない人の特徴④心に余裕がない
- 6.人の気持ちがわからない人の特徴⑤自己愛が強い
- 7.人の気持ちがわからない人の特徴⑥人の話を聞かない
- 8.人の気持ちがわからない人の特徴⑦質問力が低い
- 9.人の気持ちがわからない人の特徴⑧環境
- 10.人の気持ちがわからない人の特徴⑨障害や病気が原因
- 11.人の気持ちがわからない人の特徴⑩とっさの判断ができない
- 12.人の気持ちがわからない人の特徴⑪持論ばかりを押し付ける
- 13.人の気持ちがわからない人の特徴⑫挫折を知らない
- 14.人の気持ちがわからない人の特徴⑬人を下に見る性格
- 15.人の気持ちがわからない人はずっとそうなのか?
- 16.もしかして自分も!?他人事ではないかも
- 17.もし、彼氏や旦那さんがこんな人だったら?
- 18.気付かれにくい心の病
- 19.身近に人の気持ちが分からない人がいた時の対処法
- 20.人の気持ちがわからない人の特徴:まとめ
性格的な問題です。
人を下に見る性格、いわゆる、"何様"な性格な人です。こういった人も、人の気持ちがわからない人です。
自分はこう考えている、こうしているが全てになっています。それを正しいと思っています。
自分が考えていることや、していることと違うことを考えたりしたりすると、その人を自分より下に見ます。
そうなると、その相手の気持ちをわかろうとする気持ちが全く以てなくなってしまいます。
こういった性格の人は、自分と同じ考えや行動の人は、相手の立場に立って一生懸命に考えます。
しかし、いざ自分と考え方が違ったり行動が違ったりすると、下に見られたりするので、注意が必要です。
人の気持ちがわからない人はずっとそうなのか?
人の気持ちがわからない人は生まれ持ったものなのか?
ずっとそうなのか?
って、思いますよね。
何らかの障害や病気を持っている人であれば、生まれ持ったものがあるかもしれませんが、皆が皆、そういった疾患があるとは思えません。
ですので、育った環境や、何かのきっかけで人の気持ちがわからない人になってしまっている可能性があります。
例えば、彼氏や旦那さんから酷い裏切りを受けた、女性恐怖症になるような経験をしたなど、トラウマになるような経験を経て、次第に人との関わりと持ちたがらなくなり、人の気持ちがわかならい人になってしまうのだと思います。
もしかして自分も!?他人事ではないかも
例えば、彼氏や女友達からめちゃくちゃ酷い裏切りを受けたとき、人間不信になってしまうかと思います。
そうなると、人と接すること自体に恐れ、人の気持ちがわからない人になってしまうかもしれません。
また、今まで育ってきた環境や習慣から普通だと思っていたことが、実は普通ではなかったということもあります。
気付かない内に、人の気持ちがわからない人って思われていたりすることも。
また、その重さ軽さにもよりますが、障害や病気を抱えていたということだってあります。
人の気持ちがわからない人を嫌ったり批判することは簡単ですが、他人事ではないことを少し心に留めておいた方が良いかもしれません。
もし、彼氏や旦那さんがこんな人だったら?
もし、パートナー(主に彼氏や旦那さん)がこんな人だったらどうしますか?
それぞれのケースに分けて、原因と対処法を紹介したいと思います。
彼氏がこんな人だったら?
付き合い始めてしばらくすると分かると思います。
原因は、人の気持ちがわからない人の特徴13項目の中のいずれかに当てはまるはずです。
もしかしたら、性格的なものもあるかもしれません。
そんな彼氏とはすぐに別れてください!とは言いません。
原因から、改善できそうであれば、徐々に完全していってあげるのもひとつの手だと思います。
人の気持ちがわからない人の心理などを解ってあげることで、彼氏との距離が短くなるかもしれません。
もし、どうしても我慢の限界になったときは、その彼氏と別れることを考えた方が良いと思います。
旦那さんがこんな人だったら?
もし、旦那さんがこんな人だったら…
彼氏だったときはそんなことなかったのに、結婚して"旦那"になった途端、こんな人になってしまったら…
あり得る話です。
男性は彼氏という存在のときは、まだ付き合っている女性が完璧に自分のものではありません。
結婚をして、自分が旦那そして、女性が妻という存在になった途端に、自分のものになり、本性を現すパターンです。
人の気持ちがわからない人を旦那に持つ女性は、その旦那さんを上手に扱うことを覚えた方が良いかもしれません。
結婚生活は長いので、こういった場合は旦那さんにあまり深入りせず、自分のやりたいことや、もしもの時を考えて備えておくのも良いと思います。