妊婦は明太子・たらこを食べても大丈夫?注意点は?

妊婦は明太子・たらこを食べても大丈夫?注意点は?

初めて妊娠すると、知らないことばかりで何を食べるにも赤ちゃんに悪くないかとドキドキしてしまいます。それも当然、妊娠中に注意しければいけない食べ物はたくさん、今回はその中でもよく質問にあがる「ごはんのお供」明太子について検証します。明太子を食べるときの注意は?

記事の目次

  1. 1.妊娠中に明太子・たらこは食べていいの?
  2. 2.【妊娠中の明太子とたらこ】明太子とたらこって何?
  3. 3.【妊娠中の明太子とたらこ】塩分を取りすぎは危険
  4. 4.【妊娠中の明太子とたらこ】塩分を摂りすぎたら...
  5. 5.【妊娠中の明太子とたらこ】食中毒にも注意
  6. 6.【妊娠中の明太子とたらこ】亜硝酸ナトリウム
  7. 7.【妊娠中の明太子とたらこ】コンビニのおにぎり
  8. 8.【妊娠中の明太子とたらこ】バランスの良い食事を心がける

【妊娠中の明太子とたらこ】リステリア菌は生魚だけではない

リステリア菌は生魚や生肉、そして土についているので、生野菜に注意が必要と書きました。
しかしここ数年ニュースにもなりましたが、チーズも危険だという事が分かっています。
チーズにリステリア菌がついている事はあまり知られていないので、明太子やたらこと一緒に注意しましょう。

チーズも過熱すれば大丈夫ですから、チーズを食べるときは、チーズを焼く、溶かすなどして食べましょう。
また、塩分に強いと言いましたが、同じように生ハムやスモークサーモン、パテなども同様にリステリア菌の危険性があります。

加工してあると、加工する時点で菌が死滅しそうですが、油断大敵。
実際チーズでリステリア菌に感染したというニュースも聞かれます。

なお、食品安全委員会の資料には、特にリステリア菌汚染の高い食品として「明太子・たらこ・ネギトロ・筋子・スモークサーモン」が挙げられています。
妊娠中は要注意です。

【妊娠中の明太子とたらこ】亜硝酸ナトリウム

さて、明太子もたらこも食中毒の危険性を覗けば、妊婦が食べても大丈夫ということですが、明太子とたらこにはもう一つ気を付けてほしい点があります。

それは「食品添加物」
食品添加物は様々な食品に使われていますが、その中でも「亜硝酸ナトリウム」に注目。

亜硝酸ナトリウムは明太子やたらこだけでなく、ソーセージやハムといった加工食品にも用使われている添加物です。
この添加物は食品を赤く見せるため、そしてボツリヌス菌を殺すために入れられています。
しかし、恐ろしい事に、発がん性物質でもあるのです。

基本的にどの添加物も妊娠中は避けて無添加の体に優しいものを口にしたいですよね。
特に発がん性と聞けばドキっとしてしまいます。

明太子やたらこを買う時には無添加着色料のしていない自然の色のものを選びましょう。
赤い方がきれいに美味しく見えますが、味は同じ。
美味しく見える発がん性物質を食べるより、見た目は悪いけど美味しい無添加の方が絶対良いに決まっています。

【妊娠中の明太子とたらこ】コンビニのおにぎり

さて、加熱していても非加熱でも

「明太子は明太子」
「たらこはたらこ」

なのですが、コンビニのおにぎりはちょっと違うようです。

コンビニのおにぎりでは塩漬けのものをたらこ、唐辛子に漬け込んでいるものを明太子と呼ぶわけではなく、

「生のものを明太子」
「加熱して焼いているものをたらこ」

と呼び分けているようです。
だから妊婦さんが選びたいのは「たらこおにぎり」
コンビニのおにぎりってちょっとした時に便利ですから、こういう違いを知っておくと妊婦さんでも安心ですね。

【妊娠中の明太子とたらこ】バランスの良い食事を心がける

いかがでしたか?
妊娠中に食べる明太子とたらこの注意点、お分かりいただけたででょうか?

明太子もたらこも栄養豊富で妊娠中に食べても問題はありません。
問題なのは、加熱しているかしていないか。
そして塩分量です。

加熱と、塩分量だけでいえば、明太子やたらこ以外の食品も注意するところは同じこと。
逆を言えば、日頃から塩分にも気を配って、食品を加熱するところに注意していれば明太子やたらこには全く問題がないという事です。

食中毒を防ぐには、中心部分が75度以上にしっかり加熱されている事。
そして、その温度で1分以上の加熱が必要です。
明太子以外にも中身までしっかり火が通っているか分かりにくい食品(ハンバーグなど)は焼いた後に電子レンジで加熱するという工夫もアリ。

加熱してあれば明太子もたらこも大丈夫!
というのなら、たらこスパゲッティや、たらこおにぎりも美味しくいただけますね。
妊娠中は、健康的な食生活がとても大切。

一つのものに偏るのはよくありません。
バランスよく、適度な量を食べるように心がけましょう。

もっと妊娠について知りたいアナタはこちらもチェック

妊娠初期のくしゃみの胎児への影響は?妊娠中くしゃみで腹痛を感じたら? | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠初期のくしゃみの胎児への影響は?妊娠中くしゃみで腹痛を感じたら? | Lovely[ラブリー]
妊娠初期のくしゃみが胎児に与える影響について考えます。妊娠初期にくしゃみがよく出る人や、くしゃみ時に腹痛を感じる人は多いようです。くしゃみが胎児に与える影響は大きいものなのでしょうか?くしゃみに付随して起こる尿漏れについても解説を加えます。
妊娠初期のめまい・立ちくらみの原因と対処法解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠初期のめまい・立ちくらみの原因と対処法解説! | Lovely[ラブリー]
最高に幸せなひと時である妊娠初期。しかし新しい命を授かったことを嬉しく思いつつも、なぜかめまいや立ちくらみがするして体調が優れず、憂鬱に感じてしまう人はいませんか?当記事では妊娠初期のめまいや立ちくらみの原因とその対処法についてご紹介致します。
妊娠初期の過ごし方!生活や仕事での注意点まとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠初期の過ごし方!生活や仕事での注意点まとめ! | Lovely[ラブリー]
妊娠初期の過ごし方って謎じゃないですか?運動はしても良いの?専業主婦の方と仕事をしている人の違いは?二人目妊娠の場合は?仕事は有給休暇を取るの?など、様々な?を噛み砕いていきたいと思います。ココで少しでも妊娠初期の過ごし方が分かると良いなと思います。
m3sky
ライター

m3sky

国際結婚をしてだんなさまとまったり日本暮らし。日本国内で日々カルチャーショックに腹を抱えながら時に激突しながら、紆余曲折を経て面白おかしく過ごしています。得意分野は恋愛系。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely