「社交辞令」と「本気」の見分け方7選!【女子必見】

「社交辞令」と「本気」の見分け方7選!【女子必見】

仕事でもプライベートでも、会話の中で社交辞令なのか本気なのか迷う言葉がありますよね。どちらにしても、勘違いしてしまうと失礼に当たりますし、社交辞令と本気の違いはできるだけ見分けたいものです。そこで、その見分け方を一気にご紹介していきますので参考にどうぞ!

記事の目次

  1. 1.社交辞令は悪いコト?
  2. 2.社交辞令の見分け方1*今度〇〇でも
  3. 3.社交辞令の見分け方2*機会があれば是非
  4. 4.社交辞令の見分け方3*参考にします
  5. 5.社交辞令の見分け方4*何かあれば相談に乗ります
  6. 6.社交辞令の見分け方5*また誘ってください
  7. 7.社交辞令の見分け方6*~したいね
  8. 8.社交辞令の見分け方7*スゴイですね等の褒め言葉
  9. 9.社交辞令のタイミングを知ろう
  10. 10.まとめ

真に受ける人はそんなに居ないでしょうが、真に受けて「じゃあ…」と相談したとして、相手は親しくもない相手からの相談に戸惑うだけです。返ってくるのは、当たり障りのない内容でしょう。
本気で心配してくれる相手ならば、「どうしたの?何があった?」と言って、答えるのをじっと待ってくれるはずです。

「何かあったら相談に乗る」というのは、相談してきたら乗ってもいいけど、自分に相談するようなことはないだろうという意味合いが含まれているのです。

社交辞令の見分け方5*また誘ってください

誘い文句でよくあるのが「また誘ってください」という言葉ですよね。女性にこんなことを言われたら、男性は嬉しくてまた誘うかもしれませんし、女性が男性に言われたら、脈ありと勘違いしてスケジュールをチェックしてしまうかもしれません。

この「また誘って」は、社交辞令なのか本気なのか見分けにくい部分がありますよね。ついつい真に受ける人は多いのではないでしょうか。

男性が女性を食事に誘い、一緒に食事をして、別れ際に女性が「美味しかったです。また誘ってくださいね」と言ったとします。
「美味しかったです。じゃあ、さようなら」は、オイオイ…となりますよね。「また誘ってくださいね」は、「美味しかったです」とセットになった言葉でもありますね。

そして、ここで見落としがちなのが、女性の言葉には自分から誘う意志がないこと。本当にまた食事をしたいのなら、「今度は自分が…」とかなんとか、次に繋がる意味合いの言葉が出てくるはずなのです。

本気かどうか見定めるには、次に誘った時の、相手の態度次第といったところでしょうか。


◆関連記事:上手い断り方を知りたいあなたへ

【上手な断り方】人からの誘いを角を立てずに断る方法7選! | Lovely[ラブリー]のイメージ
【上手な断り方】人からの誘いを角を立てずに断る方法7選! | Lovely[ラブリー]
みなさん、人からの誘いを断るときはどのようにしていますか?人を傷つけない上手な断り方が分からない…何回も断っていて断り方のパターンが尽きてしまったなど困っている方が多いのではないでしょうか。そんな方におすすめする、上手な断り方を7つ紹介していきます。

社交辞令の見分け方6*~したいね

「~したいね」も社交辞令なのか本気なのか難しい場合が多いですよね。
その場のノリで言ってしまうことの多い言葉ですし、その時その場面でそれ以上話が続かなければ社交辞令と受け取っていいのではないでしょうか。
つまり、次に繋がる話に移らないものは、殆どが社交辞令であって、言っている本人にとっては誘い文句でも何でもない場合があるということです。

気になる男性・女性から「~したい」と言われたら、何とかしてそのきっかけを作ろうとしますよね。

本気かどうか見分けるには、後日「~したいって言ってたけど」と、再度その話をふってみましょう。その時の相手のノリ加減が答えです。
歯切れが悪い場合は、もししたいことがあっても、相手は残念ながら別の人物ということでしょう。

社交辞令の見分け方7*スゴイですね等の褒め言葉

褒め言葉ほど裏のある言葉はありません。褒め言葉の裏に潜む嫉妬や妬みは、男性・女性問わず感じたことがあるのではないでしょうか。
その場で褒めて、裏では陰口悪口三昧というのはよくある話です。
しかし、邪念なく褒めている場合もありますから、全てを疑ってかかるのはよくないことですよね。

邪念なく褒めてくる人は、大概やり方を聞いてきます。本気で褒めている人ほど事細かにやり方を聞いてきます。これは、仕事上のことでもプライベートなことでも同じです。
つまり、褒めた後の態度や行動が社交辞令か本気かの見分け方になるのです。

本気で聞いてくる人には、詳しく教えてあげてくださいね。

社交辞令のタイミングを知ろう

仕事上の社交辞令は、男性側のほうが多く使うのではないでしょうか。相手がベテラン社員の場合、社交辞令は社交辞令として受け流してくれます。しかし、極端に社交的な相手だったりすると、社交辞令とわかっていても、話をどんどん進めてくる男性もいます。そうなると抜け出すのは不可能です。
相手を見極め、仕事上大事な相手であっても、不用意な社交辞令は言わないようにしましょう。

男女間では、社交辞令から端を発し、片方だけが悪者になるという恐ろしい事態もあり得ます。「誘いを受けたのにほったらかし。心を弄ばれた!」なんて悪評が立っては大変です。
社交辞令に慣れていない異性には、むやみに誘い文句の社交辞令は慎まなくてはいけません。これは、マナーというより、人間性の問題になってきますよ。

次のページ

まとめ

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely