産後1ヵ月の過ごし方の注意点!【生活上の注意】

産後1ヵ月の過ごし方の注意点!【生活上の注意】

出産までにも気をつけるべきことはありますが、産後1ヶ月の回復期も大切な期間です。
思う以上に産後すぐは、体力を消耗し疲労も残っています。産後1ヶ月は「産褥期」といい、元の体に戻る重要な時期です。無理をしないように、過ごし方の注意点をまとめました!

記事の目次

  1. 1.【はじめに】産後1ヶ月はどんな時期なの?
  2. 2.産後から回復までにかかる時間とは
  3. 3.産後1ヶ月にでやすい症状と体の状態
  4. 4.産後1ヶ月の腹痛は大丈夫?原因は?
  5. 5.産後1ヶ月の注意点をご紹介
  6. 6.【産後1ヶ月の注意点①】体を酷使しないこと
  7. 7.【産後1ヶ月の注意点②】目の使い過ぎに注意
  8. 8.【産後1ヶ月の注意点③】家事は役割分担で
  9. 9.【産後1ヶ月の注意点④】産後うつに注意する
  10. 10.【産後1ヶ月の注意点⑤】外出はひかえる
  11. 11.【産後1ヶ月の注意点⑥】お風呂よりシャワーにしよう
  12. 12.【産後1ヶ月の注意点⑦】産後ダイエットには注意
  13. 13.産後1ヶ月はどう過ごせばベスト?
  14. 14.【産後1ヶ月の過ごし方①】なるべく寝ること
  15. 15.【産後1ヶ月の過ごし方②】良い食事を摂ること
  16. 16.【産後1ヶ月の過ごし方③】産褥体操をしてみよう
  17. 17.【産後1ヶ月の過ごし方④】自分に優しくしよう
  18. 18.産後1ヶ月の体を周囲に理解してもらおう
  19. 19.産後1ヶ月に無理するとどうなるの?
  20. 20.【まとめ】無理せずに産後を健康に過ごそう♡

胎児が入っていた子宮は、出産後に回復しなくてはならず

子宮復古といい、大きくなっていた子宮が縮小して元に戻っていきます。

この悪露(おろ)は、子宮の回復がスムーズに行われているかの

目安になる体の変化なのです。通常は子宮が回復するにつれ「出血」は減っていきます。

出産後の3日目くらいまでは、出血も多く赤や赤い褐色の鮮血があり

徐々に出血は少なくなるのが通常です。色も赤から褐色、黄色、白色と変わっていきます。

順調に子宮が回復できていれば、産後5週間くらいまでには

出血やオリモノ状の悪露(おろ)もなくなってきます。

悪露が終わった頃の出血が心配

子宮の回復の目安の悪露(おろ)がどのように変化していくか

注意深く観察することが大切になってきます。

もし、悪露の色が時間が経っても赤っぽいなど出血に近い場合は問題があります。

出血のほかにも、腹痛やオリモノ状であっても量が増えてしまったら

他の理由からの出血が考えられるので、産婦人科に相談しましょう。

もし、出産が帝王切開だった場合には悪露による出血や

悪露が普通より長く、2ヶ月ほどなくならないこともあるので覚えておきましょう。

ただ、いくら帝王切開であっても出血や悪露の量は徐々に減少します。

悪露の出血量が増えてきたり、何らかのトラブルが見られる場合は放っておかないでくださいね。

また悪露の出血にはナプキンより、産褥パッドなどを使うほうがいいかもしれません。

なかなか体重が減らない・・・・・・

出産が終わったら、体重が減ると思っている女性も多い様です。

それなのに、体重計に乗ったら全然減ってない!と落ち込む女性も。

早く痩せたいと思ってダイエットしようと思ってはいませんか?

産後は体重が減りにくいと言われているので

ダイエットして早く体重を減らそう!運動しよう!と意気込んでしまう方もいます。

しかし、産後1ヶ月の回復期に無理な食事制限や運動でダイエットしたり

一気に体重を減らそうとすることはおすすめできません。

産褥期に全ての体重を戻すのは難しい!なぜ?

産後すぐは、傷も癒えておらず外出することさえ

妊娠以前のようにはできない女性もいます。育児や睡眠時間、家事など

やらなければいけないこともあります。外出しないということは

出産直後に胎盤や羊水、赤ちゃんが、体の外にでることで多少の体重が減っても

元の体重にまで減らせる状態ではないということです。

また、出産直後は骨盤が開き腰痛がでたり、足が不安定になることも。

体重を少しでも減らしたいのなら、補助をしてもらいながらの適度な家事

後ほどご紹介する「産褥運動」などで体重減少を目指しましょう。

また、粉ミルクよりも母乳にすることで体重を減らすことができるようです。

その理由は授乳することで、日に500ckalのカロリーが消費できるからです。

主治医から制限されていないのなら、授乳も体重を減らす一手段としておススメです。

グラグラの骨盤の開きを無視して運動すれば、歪みを引き起こすこともあります。

産後1ヶ月の腹痛は大丈夫?原因は?

実は、出産後に腹痛を感じる女性は多いといいます。

腹痛の原因や種類は多岐に渡っていて、出産後の自然な摂理から起こる腹痛もあれば

病院にいかなくてはいけない腹痛まであるようです。

たとえば、出産の後の子宮内が原因のものや

過労・ストレスで胃腸の調子を崩したりすることも。

産後の腹痛も、出血したり痛みが酷いようであれば放っておいてはいけません。

子宮の収縮による腹痛

産後の腹痛の原因には、子宮の収縮によるものがあります。

子宮が収縮することで起こる腹痛は、生理痛に似た感じがします。

特に産後3日目くらいまでに、起こりやすい腹痛なので特に心配はいりません。

また授乳によっても、オキシトシンホルモンの影響で腹痛がでるケースもあります。

どうしても痛みが酷い時は、病院に相談するようにしましょう。

次のページ

産後1ヶ月の注意点をご紹介

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely