妊娠35週目の胎児の体重は?前駆陣痛の対処法は?【出産が近い】

妊娠35週目の胎児の体重は?前駆陣痛の対処法は?【出産が近い】

いよいよ妊娠35週目に入ってきました!あと2週間で正産期となります!お腹の張りが強くなり、前駆陣痛で痛みを感じる人も!いよいよ出産準備に体が入ってきた妊娠35週目。子宮口が開き始める人も!切迫早産の危険は高いのでしょうか?気になるあれこれお伝えします!

記事の目次

  1. 1.妊娠35週目!エコーでの赤ちゃんの様子とママの体調は?!
  2. 2.妊娠35週目の赤ちゃんの様子はどんな感じ?!
  3. 3.妊娠35週目の頃のママの様子は?体調は?!
  4. 4.妊娠35週目のママがやっておいた方がいいこと!
  5. 5.お腹の張りが強くて子宮口も!切迫早産?!大丈夫?!
  6. 6.妊娠35週目は出産までもう少し!体調管理に気を付けて!!

【妊娠35週目のママが⑤】カンジタ膣炎は完治を!

カンジタ膣炎を持っている人は、この時期に完治させてしまいましょう。

カンジタ膣炎は一度なってしまうと、再発しやすいものですが、出産するときにママが持っていると、赤ちゃんに産道感染してしまいます。



カンジタ膣炎を持ったまま出産に望んでしまうと、会陰の傷が治りにくくなる上に、赤ちゃんの口の中が白くなってしまう鵞口瘡や、関節がかぶれる症状が出てしまいます。

出産前には治してしまうようにしましょう。

【妊娠35週目のママが⑥】体重の増え過ぎには注意を!

今までも体重管理を頑張ってきたママも多いことでしょうが、この時期も体重管理をしっかりと行うようにしましょう。

特に、産休に入ったばかりのママの中には、気が抜けて食べることに走ってしまう人も少なくありません。

この時期の体重オーバーは難産や妊娠高血圧症候群に繋がるので、気を付けましょう。

また、ママの体重や、胎児の体重で、お医者さんから何か指示をされた場合には、それをしっかりと守るようにしましょう。

お腹の張りが強くて子宮口も!切迫早産?!大丈夫?!

ママの体も赤ちゃんの体も、出産に向けた準備を着々と進めている妊娠35週目ですが、まだ正産期までは2週間ほど足りないので、妊娠35週目で出産してしまったら早産になってしまいます。

身体の中の器官はほとんど出来上がっているために、早産になってもほとんど問題はないのですが、まだ皮下脂肪が足りずに体温調節がうまくいかないので、NICUで保育器に入ってしまうことになります。

できることならば早産にはならずに、正産期まで待ってから出産した方が赤ちゃんのためにも、ママの負担にもならずにいいものです。

とはいえ、いろいろな事情で、この時期に切迫早産だと診断されてしまうものも少なくありません。



切迫早産というのは、完全に出産が始まってるわけではないけれども、早産しかかっている状態にあります。

妊娠35週目で切迫早産と診断されたら、大切なことは安静にすることです。切迫早産と診断されたら、入院できれば、入院したほうがいいでしょう。

しかし、切迫早産と診断されても、上の子をお願いできる人がいない等、どうしても入院出来ない人もいますよね。そんな場合には、切迫早産でも自宅で安静することが大切になります。

強いお腹の張りがやってきて、子宮口が予定よりも開いてしまって切迫早産と診断されても、安静にしていればお腹の張りがいったん収まり、早産に至らずに済むこともよくあります。

妊娠35週目で切迫早産と診断されて、数日入院したら、すぐに退院出来て、無事に正産期に出産できたという人もいます。

お腹の張りや強い腹痛、出血、破水などが、この時期の早産や切迫早産のとなります。

早産や切迫早産の兆候が見られた場合には、すぐにかかりつけの病院に連絡を入れて、指示を仰ぐようにしましょう。

妊娠35週目は出産までもう少し!体調管理に気を付けて!!

ここまで、妊娠35週目のあれこれについていろいろと見てきましたがいかがでしたか。

前駆陣痛のお腹の張りが、強い腹痛にまで感じて辛い思いをしているママもいるかもしれませんが、この時期の前駆陣痛の腹痛は、出産に向けた大切な準備運動なので頑張って乗り切りましょう。

この時期には、ちょっとした体の無理がすぐに出産へと結びついてしまいます。

無理をし過ぎることは避けて、腹痛や出血、破水などの異常があった時にはすぐに病院に連絡をしましょう!

出産前の過ごし方についてもっと情報を知りたいアナタに!

妊娠38週目!出産間近の過ごし方!胎児の体重は?【必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠38週目!出産間近の過ごし方!胎児の体重は?【必見】 | Lovely[ラブリー]
妊娠38週目になると、いよいよ出産が間近に迫ってきます!お腹の赤ちゃんの様子やママの様子は妊娠38週になるとどんな感じになるのでしょうか?!この記事ではお腹の張りも感じ始める妊娠38週目の赤ちゃんの体重などの様子や過ごし方についてお伝えします。
妊娠39週目!おしるしは出産が近い兆候!胎動も激しくなる! | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠39週目!おしるしは出産が近い兆候!胎動も激しくなる! | Lovely[ラブリー]
いよいよ妊娠39週目!妊娠生活も残すところあとわずかとなってきました。妊娠39週目までくると後はもういつ出産が始まってもおかしくありません。当記事では妊娠39週目の時期の出産の兆候や胎動などについてご紹介していきます。可愛い我が子と対面できる日はもう間近です!
妊娠40週目!陣痛が予定日を過ぎてもこない?出産の兆候とは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
妊娠40週目!陣痛が予定日を過ぎてもこない?出産の兆候とは? | Lovely[ラブリー]
長い妊娠生活もいよいよ終盤に差し掛かる妊娠40週目。妊娠40週を過ぎる頃にはいつ赤ちゃんが産まれてもおかしくない時期になりますが、陣痛が予定日を過ぎても来ない時は不安になるものです。当記事では妊娠40週目を超えてからの出産の兆候について詳しくご紹介致します!
yukky777
ライター

yukky777

読者の方が知りたいと思う情報をわかりやすくお伝えできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely