記事の目次
- 1.【はじめに】まつげパーマとは?
- 2.まつげパーマのもちと魅力① 手入れが楽
- 3.まつげパーマのもちと魅力② 悩みを解決
- 4.まつげパーマのもちと魅力③ 短くてもOK
- 5.まつげパーマのもちと魅力④ 目をパッチリと
- 6.まつげパーマのもちと魅力⑤ メイクが取れてもOK
- 7.まつげパーマのもちと魅力⑥ デカ目効果
- 8.まつげパーマのもちと魅力⑦ コンタクトも楽チン
- 9.まつげパーマのもちと魅力⑧ 涙で濡れてもOK
- 10.まつげパーマのもちと魅力⑨ 価格もお手ごろ
- 11.まつげパーマの基礎知識① サロンでの施術がおススメ
- 12.まつげパーマの基礎知識② もちについて
- 13.まつげパーマの基礎知識③ ロット式とビューラー式
- 14.まつげパーマの基礎知識④ 自分でも出来る
- 15.まつげパーマのデメリット① アレルギーの人もいる
- 16.まつげパーマのデメリット② 刺激に注意
- 17.まつげパーマのデメリット③ まつげの痛み
- 18.まつげパーマのデメリット④ 不揃いになる時も
- 19.まつ毛パーマを長もちさせるコツ① 大切に扱う
- 20.まつ毛パーマを長もちさせるコツ② ノンビューラー
- 21.まつ毛パーマを長もちさせるコツ③ 擦らない
- 22.まつ毛パーマを長もちさせるコツ④ クレンジング法
- 23.まつ毛パーマを長もちさせるコツ⑤ 美容液
- 24.まつ毛パーマを長もちさせるコツ⑥ マスカラ下地
- 25.まつ毛パーマを長もちさせるコツ⑦ マスカラを選ぶ
- 26.まつ毛パーマを長もちさせるコツ⑧ 抜け毛予防
- 27.まつ毛パーマを長もちさせるコツ⑨ マッサージ
- 28.まつ毛パーマを長もちさせるコツ⑩ マッサージ2
- 29.【まとめ】まつげパーマで明るい明日を!
まつげパーマをしている人がマスカラを使用したい場合は、数ある化粧品の中からどのようなマスカラを選んだら良いのか、悩んでしまいますよね。
そんな人にお勧めのマスカラは、ズバリ!「フィルムタイプマスカラ」です!
涙や水に強いフォータープルーフタイプのマスカラが良いと思っている人もいるかもしれませんが、実はこのウォータープルーフマスカラには水に強い代わりに専用のリムーバーでないと落ちにくいという大きなデメリットがあります。もちろん、まつげへの負担も大きく、クレンジングの際に抜け落ちることもしばしば……。
そこで、ウォータープルーフマスカラに変わって登場したのがフィルムタイプマスカラです。フィルムタイプマスカラは水に強いのに、お湯には落ちやすいという特性があるので、まつげへの負担も少なく簡単に落とすことが出来ます。
■参考記事:マスカラコームでボリュームアップ!
まつ毛パーマを長もちさせるコツ⑧ 抜け毛予防
若い頃はフサフサとしていたまつげも、30歳を過ぎた頃から、年齢とともにまつげが薄く少なくなってきたという方も少なくありません。
それは髪の毛と同じで、年齢と供に減少する女性ホルモンの影響があります。女性の髪の毛は女性ホルモンのエストロゲンの影響を強く受けていますが、まつげも髪の毛と同様に年齢とともに少なくなったり、薄くてボリュームがなくなってきたりします。
早いうちからしっかりまつげにも美容液を使い、まつげが薄くなることを予防していく事が大切です。
まつ毛パーマを長もちさせるコツ⑨ マッサージ
まつげが薄くなる原因は、目の周りの血行にも関係があります。目の周囲の血行が悪くなることで、まつげがしっかりと育つための栄養が十分に目元に行き渡らなくなるためです。
もちろん、まつげパーマで綺麗にカールがかかったまつげも、目元の血行が悪くなるとすぐに抜け落ちてしまいます。
そんな時、お顔のお手入れと同時に、目元のお手入れもしっかりとしましょう。
顔や目元のマッサージをしっかりとしてあげると、まつげの抜けを防止し、生育を助けてくれます。さらにマッサージは目元や瞼のむくみも取ってくれるため、目がパッチリとして大きく見えるというメリットもあります。
顔をマッサージするする際のクリームは美容液成分の多いものを使用すると、目の周りの保湿を促して、目元のシワの予防にもなりますのでお勧めです。
まつ毛パーマを長もちさせるコツ⑩ マッサージ2
また、最近は自分でお手入れするよりも簡単な、目元マッサージ専用の機械も発売されています。実はコレ……すんごく気持ちいいんですよ!