記事の目次
- 1.打算的な人って嫌われやすいものですよね…
- 2.打算的とはどんな意味?
- 3.打算的な人はどんな心理的特徴や性格?
- 4.【打算的な人の心理的特徴や性格①】損得重視
- 5.【打算的な人の心理的特徴や性格②】コスパ重視
- 6.【打算的な人の心理的特徴や性格③】計算高い
- 7.【打算的な人の心理的特徴や性格④】友達がいない
- 8.打算的な人が嫌われやすい理由とは?
- 9.【打算的な人が嫌われやすい理由①】嫉妬心
- 10.【打算的な人が嫌われやすい理由②】共感性が乏しい
- 11.【打算的な人が嫌われやすい理由③】図々しい
- 12.【打算的な人が嫌われやすい理由④】人によって態度が変わる
- 13.【打算的な人が嫌われやすい理由⑤】倫理観の欠如
- 14.打算的な人とはどう付き合ったらいい?
- 15.打算的な人とは適度な距離感を!!
人徳のある人なら、自分が中心で動かずに全体に目を光らせて指示をするだけで、周りが動いてくれて、仕事でもなんでもうまくいく、という人も確かにいます。
しかし打算的な人にはそういった人徳というものもありません。
ただ自分はいかにして少ない労力で高い利益を得られるのか、ということばかりを考えているので、結果として周りから嫌われやすいのです。
◆関連記事:自己顕示欲が強い人の特徴はこれ
【打算的な人の心理的特徴や性格③】計算高い
打算的な人の心理的特徴や性格の3つ目は、計算高いということです。
どうすれば自分の得になるのか、計算高く考えて行動しています。
人間関係も男性でも女性でも社会的な地位が高い人だとわかると、突然、低姿勢になったり、自分の得にはならない男だと割り切ったらさっさと関係を断ち切ってしまったりします。
世渡り上手だと言えば聞こえはいいのですが、計算が上手くいかないこともあり、損得勘定が相手にばれてしまうこともあります。
恋愛でもこの男と付き合うことが自分のためになるのかどうか、自分の感情ではなくて、相手の収入や職業などの条件で、付き合うかどうかを決めることがほとんどです。
周りから計算高いところはよく見えるもので、どうして周りからは嫌われやすい性格をしていると思われてしまいます。
【打算的な人の心理的特徴や性格④】友達がいない
打算的な人の心理的特徴や性格の4つ目は、心を割って話せる友達がいない、ということです。
男性でも女性でも、打算的な人にとって人間関係というのは、信頼関係で成り立つものではなくて、自分にとって損か得か、という損得勘定の上に成り立つものです。
ところが打算的ではない普通の感情を持っている人の多くは、自分が損得勘定で計られることを嫌がるものです。
男性でも女性でも、誰でも自分のことを慕ってそばに寄って来てくれる人のことは寄って嬉しく思うものです。
自分の恋愛でも友情でも、自分を信頼してそばにいてくれるのではなく、打算的な損得勘定から自分に近づいてきたのだとわかった途端、友情や恋愛感情というのは冷めてしまうものです。
「あの人は打算的な人だから要注意」という評判が立ってしまうと、友達だと思っていた人は離れていき、新しい人も近づいてこなくなります。
◆関連記事:友達がいないのではなくいらない人の心理はこちら
打算的な人が嫌われやすい理由とは?
打算的な人がどんな心理や性格をしているのか、ここまで見てきました。
打算的な人は性格が悪い人だと思われていて、性格がわかると嫌われることが多いものですが、打算的な人が嫌われやすい理由とはいったいどんなものがあるのでしょうか?!
ここからは男性でも女性でも打算的な人が嫌われやすい理由についてみていきたいと思います。
【打算的な人が嫌われやすい理由①】嫉妬心
打算的な人が男女問わず嫌われやすい理由には、周りからの嫉妬心があります。
打算的な人の中には、とにかく効率よく自分の思うままに、やりたいことを実現させて、欲しいものを手に入れる人がいます。
恋愛でも、他のライバルを上手に出し抜いていい男を先にゲットするのは打算的な女の方が多いと言えるでしょう。
また、仕事でも他の人の成果を上手に掠め取っていき、自分の手柄にしてしまうような打算的な人もいます。