記事の目次
- 1.妊娠6ヶ月は安定期と呼ばれる時期
- 2.妊娠6ヶ月の赤ちゃんの様子
- 3.急速に成長していく赤ちゃん
- 4.妊娠6ヶ月になれば誰でも感じる胎動
- 5.妊娠6ヶ月は逆子になりやすい
- 6.妊娠6ヶ月になれば性別がわかる?
- 7.妊娠6ヶ月でも女の子は難しい?
- 8.妊娠6ヶ月は流産と言わなくなる
- 9.妊娠6ヶ月でも流産の危険はある
- 10.妊娠6ヶ月の流産の原因
- 11.妊娠6ヶ月のお腹の張りには要注意
- 12.妊娠6ヶ月の頃からの体調の変化
- 13.女性ホルモンによるイライラや落ち込み
- 14.妊娠6ヶ月になったママの体
- 15.妊娠6ヶ月ころの適正な体重増加は?
- 16.妊娠6ヶ月の食事は1.5人分
- 17.妊娠6ヶ月から急激な体重増加に注意!
- 18.妊娠6ヶ月で起こる腹痛のわけ
- 19.妊娠6ヶ月でも起きる陣痛
- 20.ストレスを感じたらゆっくり休んで
- 21.妊娠6ヶ月で出血したら必ず医師に相談して!
- 22.妊娠6ヶ月でもまだまだ油断出来ません
通常、胎盤は子宮上部に形成されるのですが、それが子宮口近くに形成されることを前置胎盤(ぜんちたいばん)といいます。前置胎盤の方は出血しやすい傾向にあります。個人差はありますが、痛みはなく少量の出血の場合からいきなり大量に出血する場合もあるので、健診の時に前置胎盤が分かったら出来るだけ安静に妊娠生活を送るようにしましょう。
常位胎盤早期剥離
胎児の栄養や酸素を送る大事な役割を持つ胎盤が出産を待たずに剥がれてしまう状態です。赤ちゃんの命に関わるのは当然ですが、母体にも影響を及ぼすことなので早期に発見して対処したいところ。ですが、早い段階では出血などもなく中々みつかりにくい症例です。重度になってくると動けないほどのお腹の張りや出血がみられます。切迫早産だと思ったら常位胎盤早期剥離だったということもありますので、いつもと違うと感じたらすぐ医師に相談してください。
妊娠6ヶ月でもまだまだ油断出来ません
安定期と聞くと何でも出来そうですが、やはりお腹の中で命を育てるのは安易なことではありません。妊娠中期に入って初期の頃より体調も整ってきて赤ちゃんも育ってきますが、まだまだ気を付けなければならない事はたくさんあります。妊娠初期の頃から言われているように過度な運動は妊娠中にはやめておきましょう。少しでもお腹の張りや出血があった時は、気後れせず病院に行って生産期で元気な赤ちゃんが産めるように頑張ってください。
この時期から始まる辛い肩こり・腰痛。体の変化はどうすることもできませんが、体重管理など自分で出来ることは心掛け肩こり・腰痛がひどくならないようにしましょう。あまりに肩こり・腰痛がひどく辛くても湿布などを貼るのは危険です。肩こりや腰痛が辛い時はパートナーにマッサージしてもらったり、マッサージを受けにいってください。