男と女のすれ違い! 好きなあの人の本音とは
— が~るズこらム (@girls_column) October 23, 2015
Yomerumo :arrow_forward: https://t.co/tVKeeedu0v pic.twitter.com/4Ox0aOl2ag
こうした脳の処理能力の違いは、付き合っている彼氏とはいつも一緒にいたいと思う女性と、付き合っている彼女がいても1人の時間も欲しいという男性との違いにも表われます。好きだったら一緒にいたいはず、と思う女性側にしてみると、一緒に居たがらない=もう好きじゃない?=倦怠期?という、マイナス思考で不安を抱く要因になってしまうのです。
すれ違いの原因5.愛情のはかり方の違い
女性は、ささやかな喜びの積み重ねで幸せを感じられる生き物です。しかしそれは裏を返せば、恋愛において常に小さなサプライズや愛の言葉、彼の優しさを感じられる出来事がなければ不安を感じてしまう、ということ。頻繁に愛を感じられる状態こそが、女性にとって大切にされている、愛されていると思える状態なのです。
それに対し男性側の心理は、毎日愛情表現をしなくても、誕生日や記念日などのイベントごとさえしっかり抑えておけば大丈夫、と考えています。こうした愛情表現の違い、愛情のはかり方の違いも、男女間にすれ違いが起こる原因のひとつです。
女性は相手に対して何か不満に思っていても、すぐさまストレートに伝えようとはしません。遠回しに匂わせてみたり、友人を引き合いに出して例え話をしたりして、気づいて欲しいと願う生き物なんです。そんな不満が積もり積もると爆発してしまうのですが、ストレートに言わない分、男性は意味がわからず、急に怒り出したことを不思議に思って、ここでもすれ違いが起こります。
すれ違いの原因6.喧嘩をした後に考えること
付き合いが長くなると、新鮮味が薄れて倦怠期に差し掛かり、喧嘩が増えたりするもの。喧嘩の原因は些細なことでも、仲直りの仕方にすれ違いが起こり、破局を迎えるカップルも少なくありません。喧嘩をした場合まず女性は、「なんでそういうことをしたのか・言ったのか」と、言動の根底にある気持ちにフォーカスします。そこをお互いに話し合って、理解し合いたいと思うわけです。
*人気コラム*
— ヒトメボ (@hitomebo) June 14, 2016
仲直りのメールまですれ違い…「すべきことをする」男と「したいことをする」女
https://t.co/RRYIxYLZnU pic.twitter.com/aCKaLnBDT9
対して男性は、「俺が謝るか彼女が謝るか」という、ほぼ二者択一のことしか考えていません。どちらかが謝ったら仲直りして喧嘩は終わり、という単純な考え方なのです。この考え方の違い、心理の違いが、男女間にすれ違いを起こします。
例えば男性が「俺が悪かった」と謝ったのに対し、女性が「なんでそんなことしたの?」と、理解を深めるために気持ちを聞いたとします。すると男性は、謝っているのにしつこく責められている気がして腹を立てる。それを女性は逆ギレと受け取る、といったすれ違いの負のスパイラルが起こるというわけです。
■関連記事:喧嘩をもっと知りたい人はこちらをチェック!
男の"親身に話を聞く姿勢"が男女のすれ違いを防ぐ
脳の構造上、聞き上手な女性の聞き役に男性がなることは、確かに荷が重いでしょう。けれども、女性の同調を求める心理を理解し、親身に話を聞こうとすることで、倦怠期を乗り越えすれ違いを防ぐことができます。
男性はつい、彼女の話を頭で聞いてしまいがち。意味のない話、オチのないおもしろくない話だと批評したり、解決策や提案をしたりするのは、頭で聞いているから。
彼女の話は会話の意味や内容を頭で聞くよりも、話をしている彼女の気持ちを考えながら心で聞いてみてください。「腹が立ったんだね」「すごく嬉しかったんだね」と彼女の気持ちを代弁すること、さらに彼女の言わんとすることに「そうだね」「俺もそう思うよ」など共感を示す言葉を添えること。そうすれば彼女は親身に話を聞いてくれた=愛されている、と満足することでしょう。