妊娠25週目!今だからやっておきたいこと!
ここまで、妊娠25週目の赤ちゃんとママの様子について見てきましたがいかがでしたか。
妊娠25週目になると、赤ちゃんもかなり成長が進み、ママの体にも、ママになるための準備が着々と進んでいることがわかりますね。
妊娠25週目だからこそやっておきたいことがいろいろとあります。
いったい、どんなことを妊娠25週目にはやっておきたいのか、ここからみていきましょう。
【妊娠25週目だから!①】お出かけなど
妊娠25週目だからこそやっておきたいことには、お出かけなど自分に過ごす時間を持つことです。
妊娠26週目になると、お腹の大きさが一気に大きくなっていきます。そのために、妊娠26週目からは今までとは違い動きがかなり制限されるようになってきてしまいます。
妊娠25週目というのは、妊娠中でもわりとアクティブに動くことができる最後の週になるので、お出かけや近場への小旅行など、ぜひ無理がない範囲でアクティブに過ごしてみてください。
■参考記事:産後の外出はいつからOK?コチラも参照!
【妊娠25週目だから!②】体重管理
妊娠25週目だからぜひ行って欲しいことには、体重管理があります。
ママの体重管理は、太り過ぎることはもちろん妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群の原因となるのでいけませんが、栄養やカロリーを抑え過ぎることも、知的障害や発達障害の原因となることもある低体重児の原因となってしまうので、よくありません。
職業や年齢などによっても違いますが、成人女性に必要な一日の摂取カロリーは、約2000kcalで、妊娠中期にはプラス250kcal、妊娠後期にはプラス450kcal必要になります。
血液量が増えて貧血になりやすいので、鉄分などのミネラルや、免疫系に働くビタミン類のバランスと、赤ちゃんがこれから大きくなっていくのに必要な、タンパク質や最低限の脂質などもバランスよく考えて、栄養バランスのとれた適正なカロリーの食事を取りように心がけましょう。
■参考記事:妊娠8ヶ月目に入ったら何に気をつけるべき?コチラも参照!
【妊娠25週目だから!③】無理はし過ぎない!
つわりもなく、お腹も生活の行動を妨げるほどまだ大きくはなっていない妊娠25週の頃というのは、体調も良いこともあり、アクティブに動きすぎてしまうママも多いものです。
しかし、あまり体に無理をかけるほどアクティブに動きすぎてしまうと、お腹に張りを感じたり、下手をすると早産や切迫早産の危険も出てきてしまいます。
無理をせずに動ける範囲で動くのは全く構わないのですが、お腹に張りを感じたり、疲れが抜けない時には、無理をし過ぎないことが大切です。
また仕事をしているママの中には、仕事による疲れやストレスが負担になっている人も少なくありません。
体調がすぐれない場合には、お腹の赤ちゃんのためにも、早めに産休に入るという選択をしてもいいのではないでしょうか。