記事の目次
- 1.もう恋愛に疲れた…と感じていませんか??
- 2.恋愛に疲れたら①気分転換のススメ「恋愛映画をみる」
- 3.恋愛に疲れたら①気分転換のススメ「絶叫マシンに乗る」
- 4.恋愛に疲れたら①気分転換のススメ「勉強を始めてみる」
- 5.恋愛に疲れたら②出会いを探す「紹介してもらう」
- 6.恋愛に疲れたら②出会いを探す「ボランティアへの参加」
- 7.恋愛に疲れたら③倦怠期「1ヶ月チャレンジのススメ」
- 8.恋愛に疲れたら③倦怠期「優先順位を変えてみる」
- 9.恋愛に疲れたら③倦怠期「交換日記のススメ」
- 10.恋愛に疲れたら④金銭感覚の違い「カレがドケチ!」
- 11.恋愛に疲れたら④金銭感覚の違い「いつも奢ってくれる」
- 12.恋愛に疲れたら④金銭感覚の違い「イベントに無頓着」
- 13.恋愛に疲れたら⑤自分に合った恋愛「背伸びしない」
- 14.恋愛に疲れたら⑤自分に合った恋愛「家族に紹介し合う」
- 15.恋愛に疲れたら⑥束縛「連絡を半分に」
- 16.恋愛に疲れたら⑥束縛「相手の過去を気にしない」
- 17.恋愛に疲れたら⑦不一致「性格が合わない」
- 18.恋愛に疲れたら⑦不一致「身体の相性が合わない」
- 19.恋愛に疲れたら⑦不一致「とにかくもう別れたい!」
- 20.恋愛に疲れたら【まとめ】
無理しない恋愛方法の一つに『家族ぐるみ』というのがあります。
ある程度、2人だけの時間を共有したら、次は家族に紹介し合ってみましょう。
倦怠期の2人には、きっと新たな展開が生まれますし、相手の考えていることも見えてきます。
特に女は、恋愛中の相手の考えていることが理解できないと、それだけで疲れてしまうもの。
男とは違い、女の脳は守りの方へ、安全な方へ行くよう指示を出しがちだからです。
恋愛相手が何を考えているのか、わからないとき、心にわき起こってくるのは不安です。
腹の探り合いに疲れたら、一度家族に合わせてみるのも手では?
友人に紹介してみよう
同じように恋愛中に倦怠期でマンネリ化してきたら、友人を巻き込んでみるのも手でしょう。
男でも女でも構いません。
友達が盛り上げ上手な宴会番長なら、なお良し。
倦怠期だったこともすっかり忘れて、楽しめそうです。
恋愛に疲れたら⑥束縛「連絡を半分に」
「別れたいのに別れられない」
「彼からの連絡を待つのが辛い」
「追いかけるのは、いつもわたし…」
そんな恋愛に悩んでいるなら、一度思い切って連絡を半分にしてみてはいかがでしょうか。
恋愛に駆け引きはつきもの。ですからゼッタイはありません。
「オレの電話にはゼッタイ出るハズ」
「オレとの約束はゼッタイ最優先するハズ」
「別れたいなんて、あの女はゼッタイ言わないだろう」
恋愛相手がこのような雰囲気を出してきたら、一旦連絡をストップするのも手です。
ただし、単純にいきなり返信しなくなるというのはNG。
「コイツ、オレの気を引きたいだけだな」と逆効果です。
あくまで「今日はこれからバイトなの」「友達と飲み会で連絡できない」などの理由を作りましょう。
恋愛相手に「あれ?これって、もしかして避けられてる?」と思わせるのがコツです。
恋愛に疲れたら⑥束縛「相手の過去を気にしない」
自分に自信がもてないとき、人は疑心暗鬼になりがちです。
恋愛相手の浮気を疑ったり、過去に恋愛関係にあった女のことが気になったりします。
こんなとき、無理しないで恋愛相手に直接確かめたくなるのが、フツーの心理。
ですが女の嫉妬を面倒くさがる男も結構多いものです。
ここは一つ作戦を変えて、追いかける恋愛から、追われる恋愛にしてしまいましょう。
1つ前の項目の『連絡を半分にしてみる』を参考に、少し恋愛相手に揺さぶりをかけてみて。
悟られては元も子もありませんから、あくまで自然体で接するように心掛けて。
恋愛相手があなたに本気なら、こういったいつもと違う行動にも気づくハズです。
相手を信用する勇気を持とう!
あなたは今、恋愛相手にありのままの自分を見せるのが怖いと思ってはいませんか?
それはつまり、ありのままの自分を受け入れていない証拠です。
恋愛相手に良く想われたいという気持ちは誰にでもありますし、ごく自然なことです。
ただ、こうした想いが強過ぎると、ちょっとしたことに動揺し、「もう、わたし彼のこと信用できない!別れたい…」といった心理に発展しがちです。
「倦怠期だよね、オレたち」
「他に好きな女ができたから。キミとはもう別れたいんだ…」
など、聞きたくないセリフを想像するのは怖いです。ですから、衝撃を和らげるために、自分の中で妄想ワールドが炸裂してしまう気持ち、よくわかります。
ですが、それはまだあなたの妄想でしかありません。
自分を信じ、恋愛相手を信じるという心の訓練をしてみてください。
恋愛に疲れたら⑦不一致「性格が合わない」
恋愛は勝ち負けではありません。
ですが、とかく自分自身を主張したくなるものですし、恋愛相手とのやりとりに慣れれば慣れるほど、その想いは大きくなります。
ですが、こういった対応は考えものです。
あなたが好戦的になればなるほど、相手もケンカ腰になりかねないからです。
そうなれば堂々巡りの結果に…。
もう一度書きますが、恋愛は決して勝ち負けではありません。
お互いにどのくらい癒し癒される存在になれるのか、一緒にいて気の休まる相手になれるよう努力した方が、恋愛上手と言えるのかもしれませんね。
恋愛に疲れたら⑦不一致「身体の相性が合わない」
いくら性格が良くても身体の相性が悪いと破局の原因になりかねません。別れたい理由が「性の不一致」というのは、よく聞く話。
彼との身体の相性に不満を感じたら、無理しないでゆっくりと落ち着いて話し合いましょう。女の方から「こうして欲しいの」と優しく教えてあげれば、恋愛相手も納得するハズ。