【妊娠9ヶ月の過ごし方⑨】感染症に注意!
妊娠9ヶ月とは言わず、妊娠中全般に言える注意ですが、妊娠中は、インフルエンザや感染性胃腸炎などの感染症にはよく注意をするようにしましょう。
感染性胃腸炎による下痢や嘔吐、激しい腹痛などでこの時期に物を食べることが出来なくなると、お腹の赤ちゃんの発達にも大きな影響を及ぼします。
また、妊娠していない時には何の問題もなく使うことができる治療薬が、妊娠中には使えないものも多くあります。
うがいや手洗いを徹底したり、インフルエンザやノロウイルスが流行しやすい冬場には、人ごみに行かないようにするなど、気を付けましょう。
■参考記事:妊婦のインフルエンザ予防接種は可能?コチラも参照!
長かったマタニティ生活もあと少し!体調を崩さないように!!
ここまで、妊娠9ヶ月についていろいろと見てきましたがいかがでしたか。
出産まで、あと残りわずかとなってきました。
長かったマタニティー生活にもゴールが見え始めた時期になりますが、これからが最も体が重くなっていき、生活するのが大変な時期になっていきます。
これから、体調を崩すようなことがないようによく体調を管理には気を付けて、元気に出産に臨めるように準備を進めてください。