記事の目次
- 1.心が満たされない人が急増!その原因と特徴は?
- 2.心が満たされない原因①他人が幸せそうに感じる
- 3.心が満たされない原因②愛情を受けれない
- 4.心が満たされない原因③愛情を与えることができない
- 5.心が満たされない原因④思い通りにいかない
- 6.心が満たされない原因⑤見返りがない
- 7.心が満たされない人の特徴①完璧主義
- 8.心が満たされない人の特徴②義務感が強い
- 9.心が満たされない人の特徴③人の不幸を喜ぶ
- 10.心が満たされない人の特徴④お金が好き
- 11.心が満たされない人の特徴⑤承認欲求が強い
- 12.心が満たされない特徴⑥自己評価が低い
- 13.心が満たされないとどうなるの?
- 14.心が満たされない時の対処法
- 15.心を満たすためには考え方を変えよう
心が満たされない人の特徴④お金が好き
お金が嫌いという方はあまりいないですよね。お金は生活をするために絶対に必要なものです。お金があれば好きなものを買ったり、好きなことをして暮らすことができます。お金があれば幸せになれるのにと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし、お金は便利で必要不可欠なものであると同時に魔物でもあります。お金をたくさん持っていて、好きなように使うことができてもそれで心が満たされることはありません。ある調査では年収が一千万円を超えている人でも寂しいと感じていたり、心が満たされないと感じていたりするという結果が出ています。
お金が幸せになるために一番大事だと考えている方というのは、たとえ臨時収入があり豪遊をしたとしても楽しいのはその時だけで終わってみると本当は自分は何がしたかったのかという気持ちが残るのです。
心が満たされない人の特徴⑤承認欲求が強い
承認欲求が強い人も心が満たされにくいです。承認欲求とは誰かに認められたいという欲求のことです。よくSNSで「いいね」をもらいたいと思って嬉しいと思うのはこの承認欲求という心理が働いているからです。
この承認欲求が強い人はいつも誰かに認められていたいと思ってしまいます。しかし、毎日誰かに認められるなんてことは少ないし、SNSでは「いいね」をもらうためにインスタ映えする写真を投稿し続ける必要があります。誰かに自分の存在を認めてもらいたい、そうしないと寂しさで心が押しつぶされてしまう、このような方達は一向に幸せを感じることはできない可能性が高いのです。
心が満たされない特徴⑥自己評価が低い
最後は自己評価が低い人です。自己評価が低いということは「どうせ自分はダメだ」「私にはできないに違いない」と考えがちになります。ネガティヴな感情になるため、心が満足するはずはありません。
いつも他人と比較をして「あの人はいいなぁ」「自分のあの人みたいにできたらいいなぁ」と思うことが多くなります。しかし、その努力をせずに諦めてしまうのでその願いが叶うことはありません。その結果心は満たされることなく毎日が過ぎてしまいます。
心が満たされないとどうなるの?
さてこれまで心が満たされない原因や特徴について述べてきましたが、心が満足しないとどうなってしまうのか少し説明をします。心が満足しないと何とかして満たそうとするのが人間です。その行動で一番多いのが食べることです。「ストレス食い」と言われる表現がありますが、まさにこれがその行動です。
心が寂しいと人はその寂しい心を何とかして埋めようとします。そこで一番手っ取り早くすぐにできるのが食べることなのです。人は食べてお腹いっぱいになると幸せな気分になります。満たされてた気分になるため、心が寂しい時にはつい過食気味になってしまうという方も少なくないのです。
さらに女性に多いのが買い物です。買い物をして物を蓄えることで満たされた気持ちになります。部屋に物が多く、買い物をする回数が多いという方は心が寂しい可能性が高いです。
心が満たされない時の対処法
では、心が寂しい、満たされない時はどのように対処をすればいいのか解説します。まずは人と比べないことが何よりも重要です。人は他人の持っているものや生活スタイルの方がよく見えることがあります。しかし、他人と比較をしても何の意味もありません。他人のことを気にするのではなく、自分のものさしで価値観を測ることが大切です。