記事の目次
- 1.どこにでもいる偉そうな人…
- 2.偉そうな人の心理・特徴①自分に自信がない
- 3.偉そうな人の心理・特徴②コンプレックスがある
- 4.偉そうな人の心理・特徴③自分に自信がある
- 5.偉そうな人の心理・特徴④負けず嫌い
- 6.偉そうな人の心理・特徴⑤認めてもらいたい願望が強い
- 7.偉そうな人の心理・特徴⑥声が大きい
- 8.偉そうな人の心理・特徴⑦威圧的
- 9.偉そうな人の心理・特徴⑧自分より上の人にはへつらう
- 10.偉そうな人の心理・特徴⑨人への感謝を知らない
- 11.偉そうな人への対処法はどうすればいい?
- 12.偉そうな人への対処法①スルースキルを身に着ける
- 13.偉そうな人への対処法②深く付き合わない
- 14.偉そうな人への対処法③反抗はせず認めてもらう
- 15.偉そうな人とはうまく距離を取って付き合っていこう
偉そうな人の特徴として、自分より上の人にはへつらうということも挙げられます。
自分より上の人に偉そうな態度をとったら、自分の立場が悪くなることは分かっていますから、そうしてしまうと逆に自分が傷つくことになってしまいますよね。
だから、逆に自分より立場が上の人には、人が変わったかのようにへつらう態度を取るのです。
このような、人によってコロコロ態度を変え、自分より上の人にはヘコヘコして、自分の後輩や部下には偉そうな人は当然ですが、付き合い方もわかりにくいですし嫌われてしまいますよね。
でも、本人はそれが自分を守るのに一番いいと思っているため、そのままずっとそういうタイプの人間として生きていく傾向があります。
偉そうな人の心理・特徴⑨人への感謝を知らない
偉そうな人の特徴として、「目の前にあるものはすべて当たり前」「誰かが何かしてくれたことに気が付かない」「部下は自分の為に働いて当たり前」など、人への感謝を全く知らないという特徴があります。
どんな立場の人間であっても、人への感謝の気持ちって非常に大切ですよね。
偉そうな人は、人として大切な「人への感謝を知らない」という特徴もあります。
こういったタイプの偉そうな人は、自分の後輩や自分の部下はまるで自分の評価をあげてくれるための道具としか思っていないのです。
だから、人への感謝をしない上に、むしろそれが当たり前でしょう?という態度で接してくる傾向があり、多くの人が付き合い方に頭を悩ませてしまいます。
偉そうな人への対処法はどうすればいい?
いかがでしたか?
あなたの周りにいる人にも、これらの特徴が当てはまる人はいたでしょうか。
偉そうな人って職場に一人いるだけでも空気が悪くなってしまいますよね。
こんな偉そうな人と、どうしても仕事で付き合わなければいけない…などと言う人もきっと少なくないでしょう。
そんな人たちは、きっと対処法や付き合い方をどうすればいいか日々頭を悩ませていますよね。
ここからは、偉そうな人への対処法、付き合い方を紹介していきます。
偉そうな人への対処法①スルースキルを身に着ける
まずは偉そうな人への対処法として、スルースキルを身に着けるということです。
つまり、どんなに偉そうな態度をとられても決して嫌そうな顔をしたり、むっとしたりせず、感情を動かさずにスルーするのです。
スルーというのは、無視するという付き合い方ではありません。
何か言われても、感情をあらわにせず「そうですか」「申し訳ありません」など、当たり障りのない返事をして、そのまま時が過ぎるのを待つというのが、一番ストレスの無い付き合い方です。
偉そうな人への対処法②深く付き合わない
偉そうな人への対処法として、深く付き合わないということも挙げられます。
付き合い方としては、できるだけ飲みに行くなどの避けられる付き合いは避けるようにして、仕事上必要なことのみ付き合うようにするというのが理想的な付き合い方です。
仕事で必要な会話に関しても、雑談などは入れずに、本当に必要なことを報告する、連絡するというのみにとどめることで付き合いを最低限に抑えることが出来ます。
出来るだけ深く関わることを避けて、当たり障りなく付き合っていくのがベストです。