第3位:黒糖わらび餅(滋賀県)
やっぱりオイシッ(о´∀`о)
— サ ト ミ (@rugsatomi) June 13, 2017
黒糖わらび餅:sparkles:息子よサンキュー:heart:#すずなりや#黒糖わらび餅#黒糖が濃い:sparkles:#岸朝子さんご推奨でした#幾つでもイケます#ダイエットは何処へ…('ε'*) pic.twitter.com/r5vXDE3tsc
第3位は、滋賀県の黒糖わらび餅です。笹の葉にくるまれて、見た目もオシャレなわらび餅ですね。口にほおばると、餅のプルプルした感触と中に入ってる餡が濃厚でなめらかな口当たりが特徴的でもあります。
第2位:T―エクレール(京都府)
第2位は、京都府のT―エクレールです。抹茶クリームのエクレアですが、軽さのある抹茶クリームと濃い抹茶クリームの二層になっています。抹茶クリームとエクレアがとても合います。お茶と一緒に食べるのもおすすめです。
第1位:堂島ロール(大阪府)
堂島ロールのフルーツロールケーキ:cake:旨かった(*´꒳`*) pic.twitter.com/ygf3jvSLUW
— Kuma91 (@DekaKUMA17) June 20, 2020
第1位は、大阪府の堂島ロールです。堂島ロールは、大阪でも有名なロールケーキですよね。なめらかな優しい味わいのクリームとふんわりしっとりした生地を焼き上げて包みました。
堂島ロールには、バニラ、少し大人なチョコレートロール、ほんのりとほろ苦さがあるコーヒーロールもあります。
ご当地お菓子のおすすめランキングTOP5【中国編】
中国地方は、農業や林業などが盛んに行われています。1945年に、広島には原爆が投下されるなど被害にあいました。そんな中国地方のご当地お菓子のおすすめランキングをご紹介します。
第5位:かたら餅(島根県)
【かたら餅】島根県のもち菓子。端午の節句の供え物としてよく知られる柏餅は柏の葉を作って作られるが、柏の木が自生しない出雲地方では「かたら」と呼ばれるサルトリイバラの葉で柏餅を作り、それがかたら餅と呼ばれるようになった。 pic.twitter.com/RybxiDfU
— 日本めぐり (@knowlocal) January 25, 2013
第5位は、島根県のかたら餅です。島根で有名なもち菓子。かたら餅は柏の葉で包まれていますが、この地域では柏の木が存在しないため、サルトリイバラの葉で柏餅を作ったことで、「かたら餅」という名前がついたそうです。
第4位:阿わ雪(山口県)
今週の巌 流子下関紹介です!
— 巌流子【下関模型クラブ巌流会】 (@gunryuko) November 20, 2016
今週はフォロワーさんからもオススメのあった松琴堂の【阿わ雪】です!
150年以上の歴史があるお菓子で、伊藤博文公か命名したんだって!
口の中でふわって溶けていく食感はほんと雪みたい!
お店は巌流島の渡船場近くなので唐戸観光のお土産にオススメです! pic.twitter.com/0yQD3g2xw9
第4位は、山口県の阿わ雪です。阿わ雪は、独特の口当たりで、やわらかくフワフワした中にも、しっかりと歯ごたえがあるなど、コロコロ変わる食感が魅力的な商品です。口の中でふわっと溶けていく様は、まるで本当の雪みたいだと言えるでしょう。