記事の目次
- 1.貶す人って困りますよね
- 2.「貶す」の読み方は?
- 3.「貶す」の意味とは?
- 4.けなしてくる人にはどんな特徴や心理がある?
- 5.【貶す人・けなしてくる人の特徴①】冗談だと調子乗りすぎ
- 6.【貶す人・けなしてくる人の特徴②】「貶す=愛」と思っている
- 7.【貶す人・けなしてくる人の特徴③】我がまま
- 8.【貶す人・けなしてくる人の心理①】幼少期に貶されてばかり
- 9.【貶す人・けなしてくる人の心理②】上に立ちたい
- 10.【貶す人・けなしてくる人の心理③】本当は気が弱い
- 11.貶す人・けなしてくる人との付き合い方はどうしたらいい?
- 12.【貶す人・けなしてくる人への対処法①】迎え撃つ
- 13.【貶す人・けなしてくる人への対処法②】気にしない
- 14.【貶す人・けなしてくる人への対処法③】可哀想な人だと思う
- 15.貶す人・けなしてくる人は弱い心の裏返し!!
【貶す人・けなしてくる人の心理③】本当は気が弱い
人のことをけなしてくる人は心理的には気が弱くて臆病者です。
本当は臆病者で、自分に自信がないのが、人のことをけなしてくる人の本性なのです。
しかし、気が弱い反面、プライドだけは富士山よりも高いのが人のことをけなしてくる人の心理的な特徴でもあるので、気が弱くて臆病者で自分に自信がないということを他の人に知られるのを、無意識のうちに嫌がります。
だから、他の人の悪口を言って貶すことで、自分が少しでもその人との関係の中で上の立場に立とうとするのです。
ある意味で、悪口という鎧をまとうことで、自分を必要以上に強く見せようとしているといっても良いでしょう。
しかし、そういった人のことを平気でけなしてくる人の心の底は、見る人が見ればわかるものです。
■関連記事:こんな性格の悪い人には共通点があります
貶す人・けなしてくる人との付き合い方はどうしたらいい?
人のことをけなしてくる人というのは、本当に厄介な存在ですよね。
最近では企業もセクハラと同じように、モラハラやパワハラに厳しくなっているところもあるので、場合によっては人のことを貶す人が閑職へ飛ばされたり、左遷されたりすることもあるようです。
しかし、そこに至るまでには、その人のモラハラやパワハラでうつ病になって職場を去っていった人が何人もいるわけで、相当な証拠を積み上げないと、企業の側も重い腰を上げることはありません。
そんな疫病神のような、人のことを平気でけなしてくる人とはいったいどんな付き合い方をして、どんな対処法を取ったらいいのか、ここからは人のことを貶す人との付き合い方についてみていきたいと思います。
【貶す人・けなしてくる人への対処法①】迎え撃つ
人のことを貶してくる人との付き合い方や対処法の1つ目は、こちらも迎え撃つというものです。
道徳的な考え方だと、相手が何かを自分に仕掛けてきても、自分も同じステージに降りて、同じやり方でやり返してしまったら負けだ、という考え方もあります。
しかし、そう思ってずっと我慢する付き合い方を続けていると、ストレスが溜まって、うつ病になってしまう人もいます。
だから、人のことを平気で貶す人にロックオンされている人は、思い切って、同じステージまで降りて、反撃を開始しましょう。
人のことを貶してくる人というのは、もともとは気が弱い人なので、返り討ちに遭うはずがないと思っていた人から返り討ちに遭ってしまうと意外にたじろいで逃げ出してしまうものです。
その人のモラハラ振りに辟易としていた周囲の人にも応援と援護射撃をお願いしておけば、二度とあなたを貶すような気持にはならない程に、遣り込める事ができるかもしれませんよ!!
【貶す人・けなしてくる人への対処法②】気にしない
人のことを貶してくる人との付き合い方や対処法の2つ目は、気にしないで受け流す、というものです。
例えば、高い声で誰彼かまわずキャンキャン吠えまくる小型犬がいますよね。
大型犬のような危険性はなくて、知らない人には吠えているだけで、大型犬のように攻撃してくることは滅多にありません。
万が一噛まれてもそれほどの怪我をするわけではありません。
犬が嫌いな人にとっては、うるさいものですが、聞き流すことに慣れてしまえば気にならなくなります。
自分のことを平気でけなしてくる人の悪口は、あんな吠えまくるだけの小型犬だとでも考えてみたらいかがでしょうか?!
あなたのスマホに入っている写真のその人の顔だけ、その小型犬に入れ替えてみるとかしてみると、イメージもわきやすいかもしれません。
人の悪口を言って溜飲を下げているような人は、吠えるだけで気が弱くて実際の攻撃はできない小型犬のようなものです。
自分が精神的に相手を見下して気分が楽になれるような方法を探して、気にせず受け流す、というのも対処法や付き合い方として大切なものです。