妊娠初期に太る原因と対策は?妊娠初期の体重増加でダイエットすべき?

妊娠初期に太る原因と対策は?妊娠初期の体重増加でダイエットすべき?

妊娠初期にはまだまだお腹の赤ちゃんも小さいのでお腹も目立ちません。それなのに体重が増えて太る妊婦さんもいます。妊娠初期から太るのはどうしてなのでしょうか?!この記事では妊娠初期の体重増加の原因とダイエットなどの対策法についてお伝えします。

記事の目次

  1. 1.妊娠初期に体重が増えて太るのって当たり前なんでしょうか?!
  2. 2.妊娠初期の体重増加の目安とは?
  3. 3.臨月までの体重増加の目安とは?
  4. 4.妊娠初期に体重が増えて太る原因は?
  5. 5.妊娠初期に体重が増えるのはどの部位?
  6. 6.妊娠初期からの体重増加で太ることにはリスクがある!
  7. 7.妊娠初期からダイエットをしても大丈夫?
  8. 8.太りすぎないように健康できれいな妊婦さんでいましょうね!!

妊娠中に体重をコントロールするための対策には、摂取したカロリーを計算して、1日とか1週間の総量でカロリーを考えることも大切です。

妊娠前と比べて、妊娠中に1日あたり増やしていいカロリーの量の目安は、妊娠初期で約50kcalしかありません。

ご飯1膳分の約3分の1しか食べる量は増やしてはいけないのです。

妊娠中期にはそれが250kcal、妊娠後期には450kcalまで増えますが、妊娠初期には食べつわりでも食べる量を増やしてい良い訳ではありません。

食べつわりで食べ続けていると、1日にどのくらいのカロリーを摂っているのかわからなくなってしまいます。

記録を付けて、カロリーオーバーしていないか、確認することも大切です。

【妊娠初期に太る!ダイエットや対策は?⑥】ヘルシーおやつ

妊娠中に体重をコントロールするための対策には、おやつをヘルシーおやつにすることも有効的です。

これも食べつわりや、妊娠後期に食欲が爆発してしまった人におすすめです。

食べつわりでとにかく何かを食べていないといられない人や、妊娠後期に食べたくて仕方がない人は、カロリーが低いこんにゃくゼリーや寒天ゼリーを食べる回数を増やして、カロリーコントロールをしましょう。

それだけでは口寂しい時には、食べごたえがあり栄養価が高いけれども、スナック菓子よりもカロリーが低いナッツ類を時間を掛けて噛んで食べましょう。

よく噛むことで満腹中枢を刺激することができます。

ナッツは糖尿病や高血圧の心配が少ない砂糖や塩、バターで味を付けていない、ローストしただけのモノを選びましょう。

またおやつではありませんが、しらたきを細かく刻んで軽く炒って細かく刻んでご飯と一緒に炊きこんだしらたきごはんもカロリーオフにお勧めです!!

太りすぎないように健康できれいな妊婦さんでいましょうね!!

妊娠初期からなぜ体重オーバーがよくないのか、わかっていただけたでしょうか?!

体重オーバーは見た目を損なうだけではなく、母子ともに健康面でのリスクが高いので、太りすぎは避ける様にしましょう。

また妊娠から出産を経ると、独身時代の面影が全くなくなってしまう人も多くいます。

そんなことにはならないように、妊娠超初期から妊娠初期にかけて、しっかりと体重コントロールやカロリーコントロールをして、健康できれいなお母さんでいましょうね!!

もっとダイエットについて知りたいアナタはこちらもチェック

A型に最適のダイエットは?どんな体質?【血液型ダイエット】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
A型に最適のダイエットは?どんな体質?【血液型ダイエット】 | Lovely[ラブリー]
血液型によって性格が変わるように、ダイエットも血液型別でやり方を工夫すれば、楽しく瘦せることができます。ストイックなA型のダイエットはどのようにすれば上手くいくのか、どんな体質なのかA型に最適なダイエットをまとめてみました。
B型におすすめのダイエット方法!痩せる食事・食材や運動のコツ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
B型におすすめのダイエット方法!痩せる食事・食材や運動のコツ! | Lovely[ラブリー]
B型の性格や恋愛傾向などはよく聞きますが、B型におすすめのダイエット方法があるっていうのをご存知でしたでしょうか?B型に合う食材や運動方法が実は色々あるんです。そんなB型の為のダイエット方法を詳しく紹介していますので、ダイエットをしたい方必見です。
O型におすすめのダイエット成功の秘訣!食べ物など解説【血液型】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
O型におすすめのダイエット成功の秘訣!食べ物など解説【血液型】 | Lovely[ラブリー]
いろいろなダイエットを試してきたけど上手くいかない。痩せない! 血液型で痩せやすいダイエット方法があるってご存知でしたか?今回はO型のダイエット法です! O型の方はこの記事を参考に食事や運動メニューを変えて、ダイエットを成功させちゃいましょう!
AB型に最適のダイエット!体質にあった痩せる食べ物・運動はこれ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
AB型に最適のダイエット!体質にあった痩せる食べ物・運動はこれ! | Lovely[ラブリー]
ダイエットは女性の皆さんにとっては永遠のテーマかもしれません。けれど、血液型によって最適なダイエット方法があるなんてご存知でしたか?A型、B型、O型、AB型それぞれに適した対策があるのです。そこで、今回はAB型の皆さんのダイエット方法を紹介したいと思います。
yukky777
ライター

yukky777

読者の方が知りたいと思う情報をわかりやすくお伝えできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely