記事の目次
- 1.ベビー布団を購入しようか迷っている人へ!いつまで必要なの?
- 2.ベビー布団の赤ちゃんの身体への影響は?背骨が?いつまで?
- 3.ベビー布団はいつまで?!メリットとデメリットは?
- 4.【ベビー布団のメリット①】洗いやすい【いつまで】
- 5.【ベビー布団のメリット②】体温調節しやすい【いつまで】
- 6.【ベビー布団のメリット③】簡単に移動できる【いつまで】
- 7.【ベビー布団のメリット④】簡単に干せる【いつまで】
- 8.【ベビー布団のデメリット①】すぐに小さくなる【いつまで】
- 9.【ベビー布団のデメリット②】掛け布団が軽すぎる【いつまで】
- 10.【ベビー布団のデメリット③】処分が面倒【いつまで】
- 11.ベビー布団はいつまで使える?
- 12.【ベビー布団いつまで①】ミニサイズはいつまで使える?
- 13.【ベビー布団いつまで②】通常サイズはいつまで使える?
- 14.ベビー布団を選ぶ時の注意とは【いつまで】
- 15.【ベビー布団の選び方①】敷布団は硬め【いつまで】
- 16.【ベビー布団の選び方②】掛け布団は軽いもの【いつまで】
- 17.【ベビー布団の選び方③】手入れが簡単【いつまで】
- 18.【ベビー布団の選び方④】ベビーベッドのサイズ【いつまで】
- 19.ベビー布団はいらない?!添い寝の注意点は?
- 20.【ベビー布団いらない!添い寝の注意点①】窒息に注意!
- 21.【ベビー布団いらない!添い寝の注意点②】転落に注意!
- 22.ベビー布団が必要かいらないのかは、住宅事情なども考えて!
【ベビー布団いらない!添い寝の注意点②】転落に注意!
ベビー布団はいらないから、ベッドで添い寝をするという時には、転落を防ぐことも大切です。
赤ちゃんの死亡事故には、転落事故も少なくありません。
特に、自分で動くことができない赤ちゃんが、ベットから落ちてしまったら、打ち所が悪ければベッドから床程度の高さであってもん死亡事故に繋がってしまうことがあるので注意が必要です。
ベッドを壁に付けて、赤ちゃんを壁際に寝かせることが転落事故を防ぐためには一番確実でしょう。
柵をつけることも転落を防ぐためには効果的ですが、柵の中には赤ちゃんが通り抜けられてしまうものもあります。
赤ちゃんの体が通り抜けてしまう柵であれば、転落事故を起こす可能性があります。
その場合にはネットをつけるなどして、何らかの拍子で赤ちゃんが柵の方に移動してしまっても、転落事故を起こさないように対策を施しましょう。
ベビー布団が必要かいらないのかは、住宅事情なども考えて!
ベビー布団が必要なのかいらないのか、子育てを始めるにあたって、いろいろな情報についつい振り回されてしまうものですよね。
ベビー布団が必要なのかいらないのかというのは、最終的には親御さんの判断にお任せするということになります。
ベビー布団は子育てをする上で、うまく活用できればとても便利なものですが、反面、添い寝ですべてが済んでしまったというご家庭があるのも事実です。
ベビー布団を敷くスペースがあるのかどうかという住宅事情もあると思います。
そういったことも併せて考えながら、どうするのが赤ちゃんを迎えて子育てを始める上で一番良い選択肢なのかをよく話し合って決めてください。