記事の目次
- 1.凝り性の意味は?飽き性とは反対の意味?
- 2.凝り性な性格の長所1【集中力がすごい】
- 3.凝り性な性格の長所2【忍耐力がある】
- 4.凝り性な性格の長所3【人や環境に影響されない】
- 5.凝り性な性格の長所4【好きな分野で高い能力を発揮する】
- 6.凝り性な性格の長所5【ミスが少ない】
- 7.凝り性な性格の長所6【考え方が合理的】
- 8.凝り性な性格の長所7【常に前進できる】
- 9.凝り性な性格の短所1【細部にこだわる】
- 10.凝り性な性格の短所2【疲れやすい】
- 11.凝り性な性格の短所3【視野が狭くなりがち】
- 12.凝り性な性格の短所4【まわりから孤立しがち】
- 13.凝り性な性格の短所5【飽き性の人と対立しがち】
- 14.凝り性な性格の短所6【お金がかかる】
- 15.凝り性な性格の短所7【融通が利かない】
- 16.凝り性と反対?飽き性の性格1【チャレンジ精神旺盛】
- 17.凝り性と反対?飽き性の性格2【結果が見えていないとイヤ】
- 18.凝り性と反対?飽き性の性格3【リスクを考えない】
- 19.凝り性と反対?飽き性の性格4【熱しやすく冷めやすい】
- 20.凝り性と反対?飽き性の性格5【目標が高い】
- 21.凝り性と反対?飽き性の性格6【目移りしやすい】
- 22.凝り性も飽き性もひとつの個性と考えて!
◆関連記事:楽観的な人の特徴はこちら
凝り性な性格の長所5【ミスが少ない】
凝り性な性格の長所5つ目は、ミスが少ないということです。
凝り性な人は、自分が興味を持って取り組んだ物事に対しては、とても丁寧な仕上がりにすることを望みます。取り組む前から、すでに「こう仕上げるべき」というイメージ像があるんですね。
そのため一切の妥協を許さず、心理的に納得がいかなければ、どれだけ過程が進んでいたとしても一からやり直すこともしばしばです。
それは、凝り性の人独特とも言える、集中力や粘り強さが為せる技。失敗が許されない仕事を凝り性の人に任せると、期待通り、もしくはそれ以上の結果を出してくれることでしょう。
ある意味ストイックで、自分にとても厳しい性格と言えます。だからこそ物事の仕上がりは丁寧で、ミスの少ないものになります。また、妥協せず一心に物事に取り組む姿は、まわりからの信頼をとても厚くするでしょう。
凝り性な性格の長所6【考え方が合理的】
凝り性な性格の長所6つ目は、考え方が合理的であることです。
凝り性な人は、興味があることや好きなことにはとことんのめり込みますが、道半ばで「合わない」と思えば、すっぱりと辞める潔さがあります。
また、「どうしても興味が持てそうにない、好きになれそうにない」と感じるものに対しては、最初から近づくことすらしません。中途半端に取り組むことはまずないのです。
それは人に対しても同じです。自分が深層心理で「好き、信頼できる」と思える人とは、深い友情・恋愛関係を結ぶことができますが、「苦手だ」と心理的に感じてしまうと近づくことすらしません。苦手と感じる人と、わざわざ付き合う意味を見出せないんですね。
だからと言って、相手のことを悪く言ったり、貶めたりすることがないので、決して人当りが悪いわけではありません。むしろ仲間と呼べる人たちの間では、「さっぱりと付き合いやすい」という印象さえあるでしょう。
凝り性な性格の長所7【常に前進できる】
凝り性な性格の長所7つ目は、常に前進できるということです。
達成したい目標が明確な凝り性な人は、結果を出すまでは決してあきらめません。時には違うやり方が楽だと頭でわかっていても、自分のこだわりの方法を貫き、困難を乗り越える強さがあります。
一見停滞しているようでも、困難を乗り越えていくことで少しずつ前進できるのです。いわば、しっかりとした自分の生き方を持っているということです。
仕事にその能力が発揮されれば、重要な役職についたり、自分で独立して起業したりといったことも成し遂げられるでしょう。
何より、困難の中でも自分の生き方を貫く強さは、まわりの人にも勇気や希望を与えます。そうして少しずつ人に支持されるうちに、また自身も成長していくことができるのです。
◆関連記事:責任感が強い人の特徴はこちら
凝り性な性格の短所1【細部にこだわる】
凝り性な性格の短所1つ目は、細部にこだわり過ぎることです。
「こだわりがある」ことは長所と短所どちらの意味にも捉えられますが、こだわりがある過ぎることが裏目に出ることがあります。
たとえば、丁寧な仕事ぶりは評価される一方、こだわりが多すぎると仕事のスピードが落ちやすいことは否めません。「これでいいや」と妥協ができないんですね。