好きって何?恋愛感情を見極める方法9選!

好きって何?恋愛感情を見極める方法9選!

誰かを好きになるってとても素敵な感情です。人それぞれで考え方が違いその感情に明確な答えがない為、時に好きって何?と私たちを悩ませます。そして大人になればなるほど、好きって何かわからなくなるように思います。もしも迷っているときはぜひこの記事を読んでみてください。

記事の目次

  1. 1.恋愛感情って、好きって何なんだろう?
  2. 2.好きって何?①相手のことを思い出してみる
  3. 3.好きって何?②好きという感情が確かだったときを思い出す
  4. 4.好きって何?③その人じゃないとだめという”確信”
  5. 5.好きって何?④居心地が良いかどうか
  6. 6.好きって何?⑤男としてではなく人として
  7. 7.好きって何?⑥疲れた時こそ会いたい
  8. 8.好きって何?⑦自分らしさを出せてるか
  9. 9.好きって何?⑧いったん距離をおいてみる
  10. 10.好きって何?⑨最終的な判断基準
  11. 11.好きって何?という疑問の答え

気持ちを見極める方法には、初心に帰ること・相手の長所と短所を思い返してみることが効果的です。
これによって、好きがわからないと悩む気持ちを整理することが出来るでしょう。
すぐに答えを出そうとするのではなく、段階を踏んでまずは自分の気持ちをひとつずつ確かめて行きましょう。

好きって何?③その人じゃないとだめという”確信”

気持ちを見極める方法として、これも大切になってきます。

自分の側にいる人は、今悩んでいる相手でなければ絶対にダメだと断言できますか?

今あなたの目の前に、見た目は理想通り完璧で性格も優しくて穏やかでいざというときはとても頼りになる。
同性からの評価も高く悪い所なんて聞いたこともない。
もちろん誠実で真面目で、付き合うことになれば今あなたが悩んでいるようなことも一切なくなります。
そんな誰からも羨ましがられる男性が現れてアプローチされたとします。

あなたはそれでも、今気持ちがわからないと悩んでいることさえもひっくるめて、今の相手と付き合うことを選びますか?

そこで少しでも悩んだり迷いが生じたのであれば、必ずしも今の男性じゃなきゃダメな訳ではないはずです。
ひとりになるのが怖いからとか、次の相手が現れるかどうかわからないからとか、そういった感情が好きという感情と混同されていないでしょうか?
その人じゃなければダメだ、付き合うのならこの人としか考えられない、と思えれば、間違いなくあなたにとって大切な存在ですし相手の男性のことを好きであると言えるでしょう。
もしかしたらそれは恋愛感情以上のものかもしれません。

見極める方法のひとつに、このように他の男性が現れたら、と考えてみるのもひとつの手です。

やきもちはイコール好きとは限らない

男性にやきもちを妬くことと好きな気持ちを同じに考える方もいますが、それは必ずしもイコールではありません。
好きだからやきもちを妬くことはあっても、やきもちを妬くから好きとは限らないのです。
やきもちは”関心のある男性”に抱く感情ですが、その”関心”が好きと同じであるとは言えません。

わかりにくいかもしれませんが、例えば憧れの男性に抱く感情も関心ですし理想に近い人に抱く感情だって関心なのです。
憧れは憧れ、理想像は理想像です。
憧れの対象や理想の人には、自分のものにならなくて良いから誰のものにもならないでほしい、と願うものです。
それに人は面白いもので、憧れだから好きになる訳でも、理想通りだから好きになる訳でもありませんよね。
ですから、”やきもちを妬くから好きだ”という短絡的な結論には至らないのではないでしょうか。
関心があるだけで、その気持ちを恋愛感情と同じにしてしまい、わからない!となっていませんか?

好きかどうか見極める方法として、関心と好きを一度切り離して考えてみてください。

嫉妬とヤキモチの意味は違う?嫉妬する心理とは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
嫉妬とヤキモチの意味は違う?嫉妬する心理とは? | Lovely[ラブリー]
誰でも一度は嫉妬したりヤキモチを焼いたことがあると思います。でも何で嫉妬やヤキモチという感情が出てしまうのでしょうか?そして、それぞれの意味は一緒なんでしょうか?語源や意味、使い方から、嫉妬やヤキモチの対処法など徹底解説していきます。

誰にも取られたくないは独占欲?

独占欲はある種の支配欲とも言えます。
本来、本当に大切に思う相手であれば自分にはわからない・知らない”その人だけの世界”もひっくるめて一緒に大切にしたいと思うものです。
好きな人の世界を縛ることは想うことと同じではありません。

束縛も独占欲と同じと言えます。
束縛する人は自分に自信がない人が多く、【もし誰かに彼氏を取られたら】という不安に駆られている人が多いです。
自分に自信がなくていつも不安だから、彼氏が自分の知らない世界を持っていることさえ不安材料になってしまい独占したいと思う傾向があります。

自分が不安だから彼氏を一人占めしたいという思いが、好きだという気持ちと同じではないことは明らかですよね。
だから、独占欲があるから好きだとは言えないのです。
独占欲が好きを上回ってしまい、付き合う中でそれがいつの間にか独占欲だけになってしまっていないでしょうか?
だから気持ちがわからないという状況に陥っていませんか?
この状況から好きかどうかを見極める方法は、独占欲と好きは同じでないということを頭に入れてみることです。

独占欲が強い男性・女性の心理とは!独占欲を克服するには? | Lovely[ラブリー]のイメージ
独占欲が強い男性・女性の心理とは!独占欲を克服するには? | Lovely[ラブリー]
あなたの周りに、独占欲の強い人はいますか?相手のことがとても好きなことは分かるのですが、独占欲が強すぎて、束縛し過ぎている場合もありますよね。独占欲が強い人は何を考えているのでしょうか…。この記事では独占欲が強い人の心理や克服法などについてお伝えします。

好きって何?同情と好きは別物である

同情することを好きと混同してしまうこともあります。
例えば、彼氏の家庭環境が劣悪でいつもひとりぼっち。
それがとても可哀想で自分がなんとかして愛を伝えてあげたいと思った。
という状況があったとします。
一見これも恋愛感情のように見えますが、この場合は彼氏自身を見ているのではなく、彼氏の置かれた環境に視点がおかれているのがわかるでしょうか?

彼氏の人間性や性格など魅力を感じるところがあって、その上で置かれている状況を知ってなんとかしてあげたいと思うのは恋であり愛です。
これは例ですが、悩んでいるからなんとかしてあげたいという気持ちはあなたの正義感とも言えます。
正義感の強い方は同情と好きな気持ちを混同してしまいがちです。
だから自分の気持ちがわからないのかもしれません。

一瞬でもはっとした方は今一度自分の気持ちを見つめなおしてみてください。

好きって何?④居心地が良いかどうか

悩んでいる男性や彼氏の側にいて、あなたはどんな気持ちになりますか?
落ち着きますか?
落ち着くというのは心がほっとする相手であるということです。
一緒にいる男性や彼氏の側は居心地が良いことも重要です。
同じ時間を過ごしていてもなんだかしっくりこない、ほっとするどころかそわそわする。
なんて思っていませんか?

では、どうして一緒に居てもしっくり来なかったり、そわそわと落ち着かないのでしょうか?

次のページ

好きって何?⑤男としてではなく人として

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely