記事の目次
- 1.自尊心(自尊感情)が低いとはどういう意味?
- 2.自尊心(自尊感情)が低い人の特徴1【承認欲求が強い】
- 3.自尊心(自尊感情)が低い人の特徴2【自分が好きじゃない】
- 4.自尊心(自尊感情)が低い人の特徴3【自分の考えがない】
- 5.自尊心(自尊感情)が低い人の特徴4【自分と同じ立場の人を好む】
- 6.自尊心(自尊感情)が低い人の特徴5【他人と比較する】
- 7.自尊心(自尊感情)が低い人の特徴6【人間関係がうまく築けない】
- 8.自尊心(自尊感情)が低い人の特徴7【「どうせ」と考える】
- 9.自尊心(自尊感情)が低い人の特徴8【メンタルが不安定】
- 10.自尊心(自尊感情)が低い人の特徴9【嫉妬心が強い】
- 11.自尊心(自尊感情)が低い原因1【過去の失敗を引きずっている】
- 12.自尊心(自尊感情)が低い原因2【子供の頃の親との関係】
- 13.自尊心(自尊感情)が低い原因3【成功体験がほぼなし】
- 14.自尊心(自尊感情)が低い原因4【家庭環境やいじめ】
- 15.自尊心(自尊感情)を高める方法1【小さな成功体験を積み重ねる】
- 16.自尊心(自尊感情)を高める方法2【今の自分を好きになる】
- 17.自尊心(自尊感情)を高める方法3【自分の欲望を押し殺さない】
- 18.自尊心(自尊感情)を高める方法4【イヤな人とは付き合わない】
- 19.自尊心(自尊感情)を高める方法5【環境を変えてみる】
- 20.自尊心を高めることで、人生の質を高めましょう!
自分のやっていることを誰かと共有したくなった時こそ、団体スポーツなど、社会性のあることにチャレンジするといいでしょう。その頃にはもう、自尊心はかなり高くなっているはずです。
自尊心が高まるとともに、人間関係も幅広くなっていることに気づくでしょう。
自尊心(自尊感情)を高める方法2【今の自分を好きになる】
自尊心を高める方法2つ目は、今の自分を好きになることです。
きっと深層心理では、「こうなりたい」と考える理想の自分がいるのでしょう。自尊心が低い人は、明らかに理想の自分と違うギャップが原因で苦しんでいます。
理想の自分に近づこうとせんがために、今の自分の悪いところばかりが目についてしまうのです。
しかし、今の自分にも十分いいところはあります。ほんの少し視点を変えて、自分の長所や価値を見つめられるようになると、少なくとも自分を否定することはなくなります。
自分を愛せない人は恋愛なんてできないし、社会で存在する意味を見失ってしまいます。今の自分を好きになることが自尊心を高め、社会とのつながりも深くしてくれるのです。
自尊心(自尊感情)を高める方法3【自分の欲望を押し殺さない】
自尊心を高める方法3つ目は、自分の欲望を押し殺さないことです。
自尊心を最も低くするのは、「自分の意見が通らない」「自分の思うように行動できない」ことに根差しています。
それにより、能力もチャンスもありながら、自分の希望をうまく伝えることができず、結構なストレスを感じてしまいます。
恋愛でも仕事でも、自分が考えていること、希望することは素直に表現するようにしましょう。言葉にして伝えるのでも、行動で示すのでもいいのです。
自分の欲望を内に押し込めず、外部にアウトプットすることで、自分のしたいことが意味づいてきます。そうなってから初めて、自分の本当の気持ちが見えてくるのです。
自尊心(自尊感情)を高める方法4【イヤな人とは付き合わない】
自尊心を高める方法4つ目は、イヤな人とは付き合わないことです。
自尊心の低い人は、無理をしてでも相手優先で人付き合いをしようとします。自己犠牲と言えば響きはいいですが、元々主体性に欠けていることもあり、イヤな人の影響をもろに受けてしまいます。
仕事でも恋愛でも、自分がイヤと感じる人と付き合っても、意味はないと心得ましょう。いっしょにいればいるほど、自分のネガティブな気持ちに拍車がかるだけです。
最優先すべきは、自分の気持ちを大切にすること。相手がその行動をどう受け取るかは、自分とはまったく別問題です。
自尊心(自尊感情)を高める方法5【環境を変えてみる】
自尊心を高める方法5つ目は、環境を変えてみることです。
今の環境のままでは何も変わらないと感じるのなら、思い切って環境を変えるのもひとつの手です。
自尊心の高い人たちのコミュニティに入ることで、自分も自尊心が高くなっていくのが感じられるはずです。それは本来の自分を取り戻し、人生の可能性が大きく広がることを意味します。